![]() モカマタリブレンドなんだが、ウチではこの秋限定でガス焙煎と炭焙、両方扱ってます。左がガス焙煎で、右が炭焙。どちらもフルシティローストで炒り具合としては同じなんだが、見てくれはずいぶん違う。ガス焙煎の方は油が浮いてギトギト光っているし、炭焙は艶消し。よく観察すると、炭焙の方が豆の膨らみ具合が大きい。珈琲人生の連載を描いている川平氏の話では、「ガス焙煎の方は短時間で焼いている」と言うんだが、そのため見た目は同じ焙煎度でも、炭焙のほうがよく膨らんで内部まで熱が通っているのか。また、油の違いは、炭焙は乾いた熱気で炙られるので、油が乾くのではないか? と、これは仮説です。味なんだが、「ほぼ同じ」なんだが、「冷めると炭焙の方が甘い」というんだが、砂糖も入れないのに甘いというのも妙なもんだが、深炒りのコーヒーは甘みが出るんです。酸味と香味が糖化する瞬間があって、それをうまく捉えると、こういう風になる。まぁ、細かい事を気にしないんだったら、ガスで十分美味しいんだが、炭焙はウチならではの、贅沢の極地です。 限定発売! 税・送料込み 1580円 <ガス焙煎 モカマタリブレンド 100g×4袋> 税送料込み 2080円 <伝統のモカマタリブレンド炭焙 100g×4袋> |
この秋限定、2種類のモカマタリブレンド

![]() 「ディストピア化する日本を究明する201の言葉たち」です。まさに今現在の日本の状況を冷静に見極め、何が起きているのかを鋭く考察した注目の一冊 となっています。 ![]() |

「究極の抹茶ラテset」の内容は、抹茶50g、乳の粉200gです。砂糖は含まれていないので、普通の白砂糖でも、三温糖でも、お好きな砂糖を用意して下さい。このセットで12杯分の抹茶ラテが作れます。街なかで売られている抹茶ラテとは格段の差があります。飲んだら驚く。
税・送料込み.2110円
「究極の抹茶ラテset」

お湯に溶かすだけで「ほぼ」牛乳! カフェオレやカフェラテ、ロイヤルミルクティーが簡単に作れます。
丹那牛乳の全脂粉乳200g1120円



無農薬で無施肥、南アルプスの自然に還った山のお茶を、薪火による釜炒り、炭焙による乾燥で仕上げました。今年の春摘み茶はこれでオシマイです。限定500袋の発売となります。

<蔵元 田中屋本店> 三年漬梅干
17-23粒袋入 税・送料込み1320円
塩だけで漬けた梅干しです。添加物一切ナシ。豆州楽市でどうぞ
17-23粒袋入 税・送料込み1320円
塩だけで漬けた梅干しです。添加物一切ナシ。豆州楽市でどうぞ

<友和組合株式会社> 明治時代から愛され続けた、熱海の元祖七尾たくあん三年漬
3本入りです。税・送料込み2600円

ポルノ雑誌の昭和史 (ちくま新書)

radio_garden

コメントする