プリウス暴走なんだが、どうやら原因発覚のようで。プリウスはNレンジにギアが入りやすく、しかも、Nレンジではエンジンが吹けないため、慌ててDレンジに入れるとロケットのように飛び出すという、日産やHONDAではあり得ない設計になっているらしい。ほとんどのプリウス暴走はこれで説明がつくらしい。#プリウスミサイル の原因確定!要は、 よくシフトレバーにゴミ袋ぶら下げている人がいるんだが、コレも間違いの原因。Nレンジに入りやすい。いまさらプリウスのリコールもできないので、リコールなんかしたらアメリカ市場で大変な事になるw |
プリウス暴走はこれで説明がつく
コメント(32)
コメントする
![]() 「ディストピア化する日本を究明する201の言葉たち」です。まさに今現在の日本の状況を冷静に見極め、何が起きているのかを鋭く考察した注目の一冊 となっています。 ![]() |

「究極の抹茶ラテset」の内容は、抹茶50g、乳の粉200gです。砂糖は含まれていないので、普通の白砂糖でも、三温糖でも、お好きな砂糖を用意して下さい。このセットで12杯分の抹茶ラテが作れます。街なかで売られている抹茶ラテとは格段の差があります。飲んだら驚く。
税・送料込み.2110円
「究極の抹茶ラテset」

お湯に溶かすだけで「ほぼ」牛乳! カフェオレやカフェラテ、ロイヤルミルクティーが簡単に作れます。
丹那牛乳の全脂粉乳200g1120円



無農薬で無施肥、南アルプスの自然に還った山のお茶を、薪火による釜炒り、炭焙による乾燥で仕上げました。今年の春摘み茶はこれでオシマイです。限定500袋の発売となります。

<蔵元 田中屋本店> 三年漬梅干
17-23粒袋入 税・送料込み1320円
塩だけで漬けた梅干しです。添加物一切ナシ。豆州楽市でどうぞ
17-23粒袋入 税・送料込み1320円
塩だけで漬けた梅干しです。添加物一切ナシ。豆州楽市でどうぞ

<友和組合株式会社> 明治時代から愛され続けた、熱海の元祖七尾たくあん三年漬
3本入りです。税・送料込み2600円

<盛田屋> 太陽と風の塩 (完全天日塩) 1kgパックです。ミネラル豊富な駿河の海水を、太陽の熱と風の力だけで作り上げた天日塩です。

ネットゲリラのTwitter

ネットゲリラのfacebook

ポルノ雑誌の昭和史 (ちくま新書)

Raggae Airways Radio

radio_garden



伊豆マラソン2014/ノーカット版

伊豆マラソン2014

チャオチャオバンビーナ

草笛リズムマシンの奇跡

帆船ライブ/スイートメモリーズ

ネットゲリラの夏祭り

ルンミーブルースバンド

チョトマテクダサイ

戦場のテディベア

on the road

追悼・宇佐英雄/柳ケ瀬ブルース
誰でもミサイル乗りになれるらしい!
そして
#上級国民だと、事故ってもミサイル免許返上で済ますらしい!
http://blog.livedoor.jp/korban/archives/1074813629.html
他魯毎 @Tarumy2019
>プリウスでアクセルベタ踏み→Nレンジ→Dレンジ→Nレンジをテストした動画(アメリカのハイウェイ)
【 Prius "runaway" unintended acceleration? Shift into neutral 】~アクセルベタ踏みでNからDに入れれば、プリウスランナウェイ~
https://www.youtube.com/watch?v=II_03lbr-Jw
・
しるえっと ほーりー @silhouetteholly
>トヨタ プリウスの一部なんだけど、自動車保険金額を決める、車両料率クラス、対人賠償責任保険の項目が毎年上がってるようで。これってプリウスは事故を起こしやすいって結果が反映された事じゃね?
まさき |Masaki @masaki_log
>アクセル踏み間違えとか言うけど、この破損具合見ると相当スピード出てるよね!間違えてアクセル踏んでも、ブレーキを踏む認知能力がないとこうなる例。プリウスが悪いのではなくて、単に高齢者がプリウス乗って事故起こしてる。
・
【しずまりたまえ】暴走プリウスの正しい停めかた(マニュアルより)
https://matome.naver.jp/odai/2148099382622438801
>トヨタのマニュアル内「車両を緊急停止するには」。2010年10月から記載があり、当時はブレーキ両足踏みNシフト後にPOWERボタン3秒以上長押し。POWERボタンについては、2011年11月に3連打以上が追加され、長押し秒数は2012年10月に2秒以上と短くなりました。
・
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
>プリウス(現行型)の場合。Nレンジで停止中、ブレーキから足を離しアクセルを踏むと、けたたましいアラーム音が鳴り、メーターパネルに「シフトレバーがNレンジに入っています」と大きく表示される。まあ普通はここでビビってブレーキを踏み、Dレンジに入れる。
他魯毎 @Tarumy2019
>技量も無いのに騒音、危険や公害を撒き散らすイキリカーオタク小僧と、飯塚幸三容疑者みたいな老害とでは、事故率に大差はない。心身老いさらばえてなお高出力ハイブリッドを乗り回す老害は「珍老団」とでも呼ぶべきだろう。
そう言った、事故直前の挙動については、EDRに記録されているはず、と言う主張があり、航空機事故時のフライトレコーダーのように、その車のEDRの内容を解説すれば、警察とかマスコミとか自動車会社とか保険会社とか国交相とか寝下痢とか、世間の不安や議論も整理され落ち着いてくるのではないか、との気持ちもあるのですが。
『トヨタ自動車は2012年以降のすべての新型車にEDRを搭載している[6]。』
( ja.wikipedia.org/wiki/イベントデータレコーダー#イベントデータレコーダーと事故分析 )
ところで、野次馬さん、起きてるの?
駄目じゃない、夜は寝なきゃ。
「枝野寝ろ!」
プリウスミサイル、ここにも載ってたでござる。
http://1000mg.jp/archives/132550.html
トヨタ車の欠陥について指摘すると、途端に知らないハンドルの擁護コメントがつくんだなあ。
この間もそうだった。
単純にユーザーの意見というより、メーカー公式見解の丸写しなんですなあ。
また今回もピント外れなのがこの下のほうにつくはずです。
日本人労働者と消費税を食い物にしてきたツケが今!
どこかで誰かかが言っていたけどこの上級国民じーさんの後方を自衛隊のジープが走っていたとか。この誰がが言うには、じーさんは最初にぶつかったカーブで外からコントロールされてぶつかって事故することになっていた、しかしじーさんは頑張ってそこから逃げるために暴走したそこに罪なき被害者がいた。じーさんも被害者その被害者がさらなる被害者を作ったと言う説。 自衛隊もどきは日航機事故にもオームサリンにも活躍したグループだよね。。。だから分からんよ。
コンビニ特攻とかはほぼコレなんだろうけど、タクシーの運ちゃんや池袋上級国民走り等のブレーキ踏んだと言い張った系に関しての、ブレーキ踏んだ状態での暴走の再現というのは未だに出来たと言う話は聞いた事がない。
まあ、簡単に出来るのならとっくに対策されてるだろうけど。
だが、メーカーが主張するログも、コンピュータに対する入力である以上のものではなさそうで、少なくとも走行状況を再現出来る、以上のものではなさそうではある。
まあハッキリしないから、あんま近付きたくはないですね。
どうでも良いけど、自分の車はガスペダルがオルガン式でそれに慣れてるんで、個人的にはそっちの方が良いです。
少なくとも踏み方は違うんで、感覚的に間違いは起こりづらいです。
件の方法は、普通にアクセルベタ踏みで発進するのと体感的には変わらんので、多分トルコン車みたいに吹かした状態でDレンジに入れるのとは訳が違うと思われるのだけど、発進時のモーターの軸トルクは結構強烈なので、ベタ踏みじゃなくても予期せずにこの状態になったら慌てるとは思う。
重大事故に発展した例は聞いた事ないけど、ブレーキ踏んで回生ブレーキ→回生切れ(フル充電)→一瞬エンジンブレーキも無しで空走→摩擦ブレーキ作動ってのが稀によくあって、これもちゃんと条件揃えれば再現可能なんだけど、これを咄嗟にやられると慌てる事は間違いないです。
オイラはコレを理由にプリウスの運転は拒否してます。
ソフトの設定の問題なんで、今は対策されてるかも知れないけど。
まあ、基本的にはマニュアルしか運転できない事にしてるんですけどね。
イヤ、これはリコールでしょう。なんせ工技院の元院長の名誉が掛っているんだから。選挙前なのにトヨタ株大暴落で下手したら身売りだな。
池袋暴走事故のおかげで、多くの事故が未然に予防された、ということになると思う。
上級国民に関しては
歩くのさえままならない身体能力で車を暴走させても
台所の包丁をわざわざ息子の部屋まで持っていって使っても
無罪ということですね。
昔、全国で起こっていたのに、なぜか熊本県警が
「熊本県警は11日、2004年8月に菊池市内で発生したRVと乗用車の衝突事故に関連し、トヨタ自動車の品質保証部長ら3人を業務上過失傷害容疑で書類送検した。部品に不具合が生じてることを知りながら、改善措置を取らずに放置したことが理由だという。」
トヨタ様には普通の警察は逆らえないって事ですよね。
その後、熊本県警本部長はどうなったんでしょうね?
これって、アクア以外のトヨタHVはみなこのタイプのシフトレバーだったと思うのですが、そうなると、ノア/ボクやらアル/ヴェルとかも同じ制御なんでしょうか?
車のことは何も知らんし興味も全く無いので技術的なコメントのしようもありません。
トヨタは国を代表する企業なので海外からの意図的な攻撃批判(韓国はやっとるわな。)その国内でのマスコミへの圧倒的影響力による意見の封殺などいろいろあるでしょう。ただ日産やシャープのようにはなってはほしくない。
そんなことよりトヨタはタイで初期からBNK48を支援しCMも作っています。
Toyota Yaris(ヴィッツ海外バージョン)CM
https://www.youtube.com/watch?v=ZAOexzem7wE
その説明だけでは、コインパーキングは説明できても、コンビニ特攻の理由が分からない、プリウスで軽い事故を起こした経験からいえば、もう一つの可能性がありうる。
①コンビニ等の駐車場で、停車時にはシフトレバーをPに戻すが入りやすいNレンジに入ってしまう。
②エンジンは停止しているのに、何故かモーターの力でクリーピングを起こし、じわじわ前進を始める。(ここがプリウスの制御の異常なところだ、プリウスはPでもクリーピングを起こす)
③焦ってブレーキと間違えアクセルを踏むが、モーターなので音がしない。
④サイドブレーキを踏んでも前進が止まらないので、さらにパニックになり、シフトを動かしDレンジに入れてしまう。
⑤ロケットスタート
野次馬さん、如何ですか?
お昼です。
起きてますか?
リハビリ、やってますか?
20,361円 -239円 -1.16%
108.12円/USD
なう。
どうぞ、お大事に。
Nでアクセル全開踏んだ時の警告音はETCの始動音「カードが入っておりません」みたいで、アクセル警報だとは思わないかもしれない。あとシフトノブがとにかく安普請でショートスロークで緩々でちょっと触っただけで動くコラムシフトゆえ、あれでは何かの間違いでぶつかってDレンジに入っても可笑しくない。
日経平均は思ったよりも早く2万割れが見えてきましたね。ドル円107円台あるか・・
元農水事務次官が御縄されて警察署の階段降りる映像は中々の絵だった。
北朝鮮「安倍一味はずうずうしい」 → ナイスコメント! よく言った!!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190603/k10011938831000.html
ポンコツのクルマ&キチガイジジイが合体して最強のポンコツになっちゃったて話ウケるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プリウスは強くブレーキを踏むとブレーキが効かなくなるリコールも出てますからね。
屠裸ジジイのツイツタアをアク禁に竹刀かぎりボーラク続きそうだw
ひと昔前なら暗〇されるだろうガ今や株価操作のジダイww
ユダ菌の手のひらで踊らされてるんで屠裸ジジイは粗の装置のひとつでありダイジにされてるwww
さすが不正センキョでトウリョウされただけのことはあるクソアベ監視もダイジな死語賭ナンだろなwwww
トヨタ
ダイソー
ニトリ
きらい
検証されてる方がいました。
https://www.youtube.com/watch?v=-ygx3eFqFeU
歩道に車突っ込む 子供2人含む4人けが 年配男性運転か 大阪 6/3(月) 20:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190603-00000065-mai-soci
またプリウスミサイル発射!
ちなみにコメント欄は閉じられてる。これは忖度か・・
前の投稿では指摘しなかったんだけど、いま酒入ってるから書いちゃいます。
>トヨタ株大暴落で下手したら身売りだな。
トヨタ批判はいいとしても「身売り」まで発想するか?
やっぱあんた怪しいわ。
大阪でもプリウス突っ込んだのか。チョンの特攻じゃねえの。国籍日本でもチョンの手先とかありうる。56才運転、わざわざ「年配男性運転か」と見出しに書くほどの歳か。
ごめんね、ごめんね。酔っ払ってるから。居酒屋の戯言と思って許してね。
池袋はどうだったのか知りませんが、アメリカでも福岡でも吉祥寺でも、プリウス急発進暴走は発進後すぐに起こっています。私も経験者です。
駐車場を発進してゆっくりと走行。出口方向に向かうためにハンドルを切ったところで轟音とともに急発進。ハンドルもブレーキも効かず、柱にぶつかって停止。そこで電源オフが可能になりました。幸いに人はおらず、柱も僅かな損傷。
以前から、ステアリング・スイッチやオーディオが作動しない事があり、信号で停止した時に、電源を入れ直すと通常動作。修理に持ち込んでも再現性が無かったと対処はされず、走行系の重要なプログラムもその時々で起動しないものがあるのではと疑っています。
今やどの車もコンピューター制御ですし、この辺りの不安を言い出せば車には乗れないので、線引としてエンジン車にしか乗らない。コンピューター制御必至のハイブリッド車やモーター車には乗らないと決めています。
あ、私も酔っぱらってるので(?)書いちゃいます。
> 情弱痴呆老人 | 2019年5月29日 20:06 | 返信
> > 童貞検査?笑
> > はしたことないけどやり方教えてくださいw
> あれ、面接で童貞認定して筆卸ししたんじゃありませんでしたっけ?
> 女性は大体聞いていなくても申告してきますね、あれは謎。
コチラ、どういうタイミングで何を申告してくる話ですか?
おながいします。
>が作動しない事があり、信号で停止した時に、電源を入れ直すと通常動作。修理に持ち込んでも再現性が無かったと対処はされず、
これ、これ、これ、これ、これ、これ、これ、これ、これ、これ、これ、これ、これ、これ、これ、これ、これ、これ、これ、これ、これ、これ、これ、これ、これ、これ、これ、これ、これ、これ、これ、これ、これwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
エンジン車でもある。
電気で動く、どうもカンピーター制御されているらしい装置、機能、の不具合動作。一旦エンジンを切って入れ直すと戻る、と言うやつ。
修理工場のシトは毎度、わかりません、問題ありません、でプイ。
やっぱり、助手席に人が乗っているような車がいいの、鴨知れない。
助手席無人車は駄目、鴨知れない。
エンジンを掛ける時にはクランクを回してもらい。
走行中は常に、燃圧計を目視し、手動エアーポンプをスコスコやってエアータンクを加圧調整。
何があっても常に問題が手に取るように把握できている車。
オイル臭のする車。
らしい
らしい
らしい
じゃなくて
ブレーキ踏め
ガソリンエンジンにこだわって電気自動車では2周以上遅れ、有利子負債は20兆あり、このニュースで海外で訴訟起こればお先真っ暗なこと思えば情弱痴呆老人氏の言うことは決して大げさじゃないと思うが。
これさ、トヨタひっくりかえらない?そのうちバレると思うよ。昨日もだし、うちの近所のプリウスアルファのおっさん、恐くて低速ノロノロ運転してて邪魔だった。これ、タカタの二の舞にならない?
今日の撮れたて☆プリウスアタック☆だよーん
https://www2.ctv.co.jp/news/2019/06/04/53301/
高齢者のせいにしたがる人いるけど、自分は年取らないつもりなの?つまり多少のミスでは大事に至らないようなfailsafeの思想がトヨタのような大企業には求められるのですね。トヨタの責任は高齢者以上に大きいはず。でもトヨタにそれを求めるのは駄目かもしれません。タクシーの乗客の乗り込み口の頭が当たる可能性のあるところにゴム等でガードするといった欧州車で当たり前のこともやりません。コストカットしか念頭にない極めて思想の低い企業です。