動画は豆州楽市のワサビ田。この度、世界農業遺産に指定されました。 イタリア・ローマで専門家会合を開いた国連食糧農業機関(FAO)は9日、静岡県内のワサビ生産者や市町、県などでつくる協議会が申請した「静岡水わさびの伝統栽培」を世界農業遺産に認定した。静岡県では2013年5月に認定された掛川、菊川市など5市町の「静岡の茶草場農法」に続き2件目。世界農業遺産は国内では11地域になったが、同じ都道府県内で二つの世界農業遺産があるのは静岡県が初。 奇しくも、薪炒り番茶でやっているのも、世界農業遺産に指定された「茶草場農法」の流れを汲む、自然栽培のお茶です。今年は番茶だけでなく、茶草場農法で作られた緑茶、ウーロン茶、紅茶も作ります。売るほどの量は出来ないので、会員を募集して、100名限定の頒布制にします。 |
ウチのワサビ田が世界農業遺産になりました
コメント(7)
コメントする
![]() 「ディストピア化する日本を究明する201の言葉たち」です。まさに今現在の日本の状況を冷静に見極め、何が起きているのかを鋭く考察した注目の一冊 となっています。 ![]() |

「究極の抹茶ラテset」の内容は、抹茶50g、乳の粉200gです。砂糖は含まれていないので、普通の白砂糖でも、三温糖でも、お好きな砂糖を用意して下さい。このセットで12杯分の抹茶ラテが作れます。街なかで売られている抹茶ラテとは格段の差があります。飲んだら驚く。
税・送料込み.2110円
「究極の抹茶ラテset」

お湯に溶かすだけで「ほぼ」牛乳! カフェオレやカフェラテ、ロイヤルミルクティーが簡単に作れます。
丹那牛乳の全脂粉乳200g1120円



無農薬で無施肥、南アルプスの自然に還った山のお茶を、薪火による釜炒り、炭焙による乾燥で仕上げました。今年の春摘み茶はこれでオシマイです。限定500袋の発売となります。

<蔵元 田中屋本店> 三年漬梅干
17-23粒袋入 税・送料込み1320円
塩だけで漬けた梅干しです。添加物一切ナシ。豆州楽市でどうぞ
17-23粒袋入 税・送料込み1320円
塩だけで漬けた梅干しです。添加物一切ナシ。豆州楽市でどうぞ

<友和組合株式会社> 明治時代から愛され続けた、熱海の元祖七尾たくあん三年漬
3本入りです。税・送料込み2600円

<盛田屋> 太陽と風の塩 (完全天日塩) 1kgパックです。ミネラル豊富な駿河の海水を、太陽の熱と風の力だけで作り上げた天日塩です。

ネットゲリラのTwitter

ネットゲリラのfacebook

ポルノ雑誌の昭和史 (ちくま新書)

Raggae Airways Radio

radio_garden



伊豆マラソン2014/ノーカット版

伊豆マラソン2014

チャオチャオバンビーナ

草笛リズムマシンの奇跡

帆船ライブ/スイートメモリーズ

ネットゲリラの夏祭り

ルンミーブルースバンド

チョトマテクダサイ

戦場のテディベア

on the road

追悼・宇佐英雄/柳ケ瀬ブルース
おお!スゴい!
おめでとうございます。
ワサビ園か〜
向かい兄貴が山から採ってくるワサビと
どんぐらい味ちがうかなぁ、
ちょい、雑味があるんすよ、自然もの。
なんか、そんだけ加工物に慣らされてるの
感じますよー、
世界おねんど遺産
谷撫づる 長閑けき陽光 山葵守る
世界農業遺産登録おめでとうございますw
このまえ、山葵を買っていこうと西麓市場に寄って来たのですが
売り物が無かったり売り場が縮小されていて、三島コロッケも
閉まっていたけれど大丈夫ですか?
薪炒り番茶にかかり過ぎなんかな。
・・採算とれるモデルというと、広小路の交差点からさほど離れていないくらいの建築予定地の空き地(そんなのがあればだが)に軽トラ停めて、荷台に野菜おいて、高校生くらいのバイトに店番させるくらいしか思いつかん。
店員さんもレジのおねーさんくらいしかいなかったし
前来た時は、店頭でいかなんかの網焼きやってたんだけどね。
ちなみにトンキンで80にもなって露店で野菜売り始めて、売り子に無宿者を雇った爺さんは、どこがどうだったのか、その無宿者に婆ちゃんもろとも殺されてしまった。