有田芳生を脅迫した男が書類送検、というんだが、有田芳生は統一協会から目の敵にされていて、叩かれている。逆に言えば、『有田芳生を叩くのは統一協会』という見方も出来そうだw ひとつの例。なんで有田芳生が統一協会から目の敵にされるのかというと、TVのコメンテーターとして、統一協会問題を執拗に取り上げていたからだろう。民進党の有田芳生(よしふ)参議院議員を脅迫した疑いで、警視庁公安部は、埼玉県の40代の自営業の男を、31日午後にも脅迫の疑いで書類送検する方針固めた。 有田は先祖伝来、筋金入りの共産党で、ただし、今では共産党から追放されている。共産主義では宗教は阿片なり、で、宗教を毛嫌いする。そういう意味でも天敵なんだろう。 参考リンク 鰻は何分蒸すのか? 伊豆の鰻は山葵で食べる ![]() <山本実生商店>鰻白焼 約110g×2 4980円 お得な3匹パックもあります 6980円 白焼きです。そのまま日本酒をふり掛けてラップしてレンジで1分半で食べられます。蒸しは掛けてないので、あるいはお好みで、自分で蒸しを掛けて、タレを刷毛で塗って、自家製の蒲焼きを作るというのも楽しい。つうか、もともとここの白焼きは、料理店のために作っている「半完成品」です。専門店ではない普通の和食店では、この白焼きを仕入れて、自分の店風に仕上げて提供しているのだ。特筆すべきはそのコストパフォマンスの高さで、コレを買って自分でタレを付けて焼くというのが、今のところ、「もっとも旨い鰻を、もっとも安く食べる方法」だと思う。コレにも山葵が付きます。関東風に仕上げる場合、10分から20分の蒸し時間です。関西風の場合は、蒸さないでそのままタレを付けて焼いてもいい。 ![]() <山本実生商店>鰻蒲焼 約105g×2 5980円 お得な3匹パックもあります 8480円 注文生産です。注文を受けた分は、その翌日、早朝5時から割かれ、焼かれます。蒲焼きは関東風です。一度焼いて、10分蒸して、タレを付けてまた焼く。タレ付けは三度ほどです。焼いたその日に真空パックに詰め、夕刻発送します。入金確認があってから鰻を割くので、ご了承下さい。パックごとお湯で温めるだけで、すぐに食べられます。なお、せっかくの三島の鰻なので、本物の山葵を付けました。山葵で食べる鰻というのも、一度試してみて下さい。 なお、「注文生産」です。入金確定後、翌日焼いて発送します。文書扱いの郵便振替などの場合、入金確認が数日遅れる事があるので、ご了承下さい。 ![]() |
2017年10月アーカイブ
強姦魔の父親は弁護士だそうだが、弁護士だったら、息子が何やってどういう立場にいるのかはよーく知ってる筈で、恥ずかしくて死にたくもなるだろうw 因果は巡る火の車w オンナが開き直ったら怖いよ。つうか、無精髭の汚らしい不潔なオヤジの顔と、凛々しい美人の「強姦されたよ」伊藤詩織さんの顔と、並べて見たら、誰がどう考えても、どっちが悪役か、一目瞭然だわw 人は見掛けによるw安倍政権はやっぱり、選挙前に"疑惑隠し"を画策していた。選挙が終わった途端、森友学園への国有地払い下げの値引き額が最大6億円も過大だったとする会計検査院の試算結果が明らかになった。 アベシンゾーはモリカケが怖くて国会を開けない。国会を開いたら、リッケンバッカー民主党の議員が「巨悪対市民」を片手にふりかざして、追い詰めにかかるからw 初版は1150部です。うち500冊はおいらが売りました。ただいま増刷中。誤植30箇所訂正w 新資料は入るのか? そんな事よりうなぎ缶詰だ。オリンピックでメダルを獲った水泳女子選手が、「鰻の缶詰」をリオに持ち込んで食っていた、という報道があったね。多分、コレです。また一つ、伝説に追加ですw 戦前からうなぎの缶詰だけを作り続けてきたメーカーさんです。潜水艦で、拘置所で、登山で、過酷な環境で愛されてきた逸品です。歌人の斎藤茂吉は、戦争中に買い占めてチビチビ大事に食べていました。もちろん、浜名湖の国産うなぎです。 ![]() <浜名湖食品 うなぎ蒲焼き>5缶 4300円(税・送料込み) 浜名湖産のうなぎ蒲焼を缶詰にしました。缶詰なので蒲焼のタレが芯まで滲み込み佃煮風。うな丼に、お茶漬けに、ひつまぶしに。 その日に調理したうなぎを蒲焼きに加工し、そのまま缶に詰めました。夏バテや夜盲症を予防するビタミンAが豊富に含まれています。 ![]() |
![]() ![]() チーズスフレなんだが、通常レモン汁を使うところ、豆州楽市のリモンチェッロを使ってます。どう違うのか? レモン汁は酸っぱい。リモンチェッロは香りだけで、酸味はない。詳しいレシピは知らないんだが、あの伝説のショコラティエが、今週末、常連さんのために作ろうという試作品で、特にウチで通販するために作ったわけではない。でも、これは冷凍できるので、通販も出来ますね。売るかも知れない。先日、3時間で売り切れたリモンチェッロの生チョコは大好評で、特にウチのスタッフは今でもその美味しさを語り草にしてますw さて、リモンチェッロのチーズスフレはどうか? 口に運ぶと、フワッとしたレモンの香りに包まれて、味は、いつもながらの、甘すぎない、素材の味を活かしたトロトロのシアワセです。問題は、6号サイズのホールが、一度に数個しか作れないという事かw ちなみにチーズスフレを発明したのは日本人で、普通のベイクドチーズケーキの生クリームを牛乳に替え、焼かずに湯煎焼きしたもの。英語では「Japanese cheesecake」と呼ばれるらしい。 ![]() <豆州楽市 薪炒り番茶ティーバッグ 3g x10pc ×3> 自然食品業界では三年番茶と呼ばれ、定番のお茶です。豆州楽市の薪炒り番茶は、標高600メートルから1000メートルという山岳地帯限定生産の茶の樹を使用しています。10年以上も放置され、農薬も肥料もナシで自然に還った自然栽培茶。茶の樹の旨味が存分に味わえます。苦味がなく、優しい味ですが、ミネラルが濃く、ボディが強くてしっかりしています。 ![]() |
お口はタダだ、というのはおいらの親父の遺言で、言ってみりゃ、「巧言令色鮮し仁」というヤツで、その典型がアベシンゾーの「5年続けて賃金アップ3パーセントを要請」というヤツで、毎年3パーセントずつ5年間、賃金が上昇したら、15パーセントになるんだが、アナタの給料、そんなに上がりましたか? 結局、言うだけ。カネは一銭も出さない。大事な税金は、自分の仲間にバラ撒くので精一杯。出すのは口だけw これを称して、「お口はタダだ」と申しますw総務省が31日発表した9月の2人以上世帯の家計調査によると、1世帯当たりの消費支出は26万8802円となり、物価変動を除いた実質で前年同月に比べ0.3%減った。2カ月ぶりのマイナスとなった。 物凄い勢いで縮小していく経済。税収だけは減らしてなるものかと、増税増税、また増税w その結果、ますます手取りが減る。その悪循環w そんな事より、静岡の誇る超高給缶詰です。 ![]() <しみず日出寿司監修・くま吉の煮付け缶詰 185g缶 3缶セット> 清水の老舗水産業者と老舗寿司屋とのコラボで作られた、静岡缶詰のフラグシップとも呼ぶべき逸品です。先祖代々、駿河湾の魚で生きて来たオトコたちがプライドに賭けて作り上げた品物で、高い。けれど、値段に相応しいだけのクオリティです。今のところ、ネットでも豆州楽市でしか買えませんね。バラ売りが欲しい方は、電網・豆州楽市の方で扱ってます。 ![]() |
座間の9人殺しなんだが、色々と不思議な話が出てきて、陰謀論的には面白いんだが、そもそも犯人の「白石」というオトコは風俗のスカウトやっていて、逮捕歴がある。それもわずか1年前です。また、クーラーボックスを「三人で運んでいた」という近隣住人の証言もある。なので、自殺志願者を風俗に堕として稼がせ、文句言ったら殺して始末、戸籍は稼ぎたい韓国人、中国人に売ってロンダリングとかW東京・八王子市に住む23歳の女性が行方不明になり、神奈川県座間市にあるアパートの部屋で9人の遺体が見つかった事件で、警視庁は1人の遺体を遺棄した疑いでこの部屋に住む27歳の男を逮捕しました。遺体は女性8人、男性1人と見られ、警視庁はいずれも男が殺害したと見て事件の全容解明を進める方針です。 そもそも、白石はこの部屋に住んでなかったと思う。単なる死体置場。まぁ、ヤクザ絡みで死体を始末するなら、もうちょっと利口な方法使うだろがW そんな事より、缶に入ったアンティパスト(前菜)、缶ティパストです。 ![]() <いちまる 缶ティパスタ 3種セット 100g×3> エスカベッシュ(Escabeche)は、南仏プロヴァンス地方で人気のオードブルの一種。そのルーツといわれるスペインではエスカベーチェと発音しますが調理方法はまったく同じ。魚介類などのメイン食材を鮮度が良いうちに食べやすい大きさに下処理した後、油でサッと揚げて旨味を凝縮。さらに、野菜やハーブ・スパイスなどをオイルやビネガーで調味したマリナードで長時間じっくりと漬け込みました。 ↓ お得な三缶セットはコチラ。送料・税込みで2400円です。 ![]() |
イギリス料理がマズイのは、産業革命のせいだ、というんだが、みんなが農民だった時代には、カネはないけど地の素材があり、タップリ時間があったので、手の込んだ調理が出来た。よく婆さんで、一年分の保存食作る人、いるよね。酢漬けとか蜂蜜漬けとか砂糖漬けとか。ああいうのをたくさん作っておいて、乏しい食材に変化をつけたりするわけです。基本、カネが絡まない自給自足。それが、産業革命でカネカネカネの世の中になって行く。貧しい農民は土地を奪われ、小作農から地主に雇われる賃労働者や浮浪者となる。彼らは、産業革命で需要の発生した工場労働者になって行くんだが、工場労働者は土地を持たないので、自給自足は出来ない。全てをカネで買わなければならない。かくして、女房までもが、工場の賃金労働者として働くようになる。誰も料理を作る人がいないので、パンとチーズを買って、紅茶で流し込むような食生活になる。中世末から現代(ほぼ20世紀)までのイギリス料理にいかなる食材が用いられてきたか調べてみよう。中世末から近代までの間にもイギリスの食のあり方は変化しているが、食材という点では、近世(ほぼ16~18世紀)に急増する熱帯産香辛料とジャガイモを除けば、19世紀初頭までその種類は安定している。表1と表2はそうした食材を示す。 今の日本で起きているのも、同じ現象。専業主婦が労働へと駆り出され、「買って済ませる」ようになる。全ての食材は遠くから商品として運ばれて来るわけで、商品を買うのにはカネ。都会に住むという事は、カネ以外で食材を入手する可能性を失う事である。 天然素材だけで、丹念に作られた逸品です。静岡の自慢、ツナ缶のベストです。 ![]() <プリンス銀缶>化学調味料無添加 80g ×18缶 アミノ酸等無添加のツナ缶です。無添加だからお子様からお年寄りまで安心してお召し上がり頂けます。びんながまぐろのみを使用。質のよいものだけを使用しているため脂のりがよく、柔らかくとろけるような喉越しです。銀缶は他社の無添加製品に比べ、さらにおいしさと材料にこだわりました。 ![]() ![]() <三洋食品株式会社> プリンス ツナ缶三種セット 80g入各6缶 計18缶 漁獲量が少なく貴重なびんながまぐろのみを使用。「パスタによく合う」オリーブオイルのツナ、「ごはんによく合う」醤油味のツナ、「パンによく合う」ペッパーツナの3種セットです。焼津の缶詰屋が味を追求した自信作です。 ![]() |
いわゆる「まとめサイト」なんだが、「誰がやってるのか判らない」わけです。元になるネタは、2ちゃんねる(現・5ちゃんねる)の書込みから取捨選択して持って来るんだが、5ちゃんねる側の規則として、「引用元をリンクしろ」となっている。ところが、ほとんどのまとめサイトは引用元がない。リンクも貼ってないし、URLも記載されていない。無断で引用しているモノと思われる。BuzzFeed Newsの取材をうけた彼女は祖父がアメリカ人で、生まれつき、髪の毛が茶色い。 まとめサイトが「儲かる」という神話があるんだが、嘘だと思う。むしろ誰かがカネを出してやらせているんじゃないか? おいら、自分でやってるからそう言えるんだが、アフィリエイトではそんなに稼げないです。常時、人間を張り付かせて、頻繁に更新するためには、人件費だけでも毎月数百万かかる。それだけのアクセスのあるサイトとなると、サーバー代だって馬鹿にならない。 そんな事より、プレミアム感満載の鯖缶です。こちらは旬鯖限定です。通常、鯖缶というのは冷凍のサバで作るんだが、こちらは獲れたてのナマのサバで作っている。よく品切れになる商品なんだが、豆州楽市では一年中扱ってます。 ![]() <伊藤食品・旬鯖限定>鯖水煮+味噌煮 180g×6缶×2 3300円(税・送料込み) <伊藤食品・旬鯖限定>鯖水煮 180g×12缶 3300円(税・送料込み) 沖縄の塩「シママース」だけで味付けしました。 化学調味料は使用していません。 <伊藤食品・旬鯖限定>鯖味噌煮 180g×12缶 3300円(税・送料込み) 味噌は、あきたこまち米を原料に丹精に作られた秋田味噌を使用。 化学調味料は使用していません。 ![]() |
ラーメンの食い過ぎで鬱病になった、というんだが、身体を壊すのは知っていたんだが、精神まで破壊するとはw ラーメン恐るべしw つうか、「オタク」というのはファンとか愛好者とか、そういうのなんだろうが、それが提供者も予期しない方向へ進化、というか、劣化すると、こういう病人になるw「もうラーメンは食べたくない。食べることに疲れたし、肝臓も壊した。おまけに会社も辞めることにしました」 ラーメンオタクとか、地下アイドルマニアと同程度には、モテないですねw もう最初っから。ジャンクが好きなのはいいんだが、ジャンクしか見てない、ジャンクしか知らない。だから軽蔑される。人間が安っぽいからだ。 そんな事より、無塩の鯖缶です。 ![]() <食塩不使用の鯖缶 伊藤食品 190g×24缶> 八戸沖で獲った国産の脂ののったサバを、化学調味料不使用は勿論のこと、食塩すら使用せず水煮にしました。 原材料標記は「鯖」とだけ記されています。幅広い世代の方に安心してお召し上がり頂けます。特に減塩志向の方、健康志向の方、ダイエット中の方、ニャ~と鳴く方、ワンと鳴く方などに最適です。 ![]() |
世の中、利息を貰いたい、配当を貰いたい、貰いたい、貰いたい、貰いたいヤツばかりで、払いたいヤツが滅多にいないというのが、不景気の原因ですw 永遠のゼロこと、ゼロ金利政策から抜け出せないのも、「金利を払いたい」ヤツがいないからw そこで出てきたのが、「自動車ローンが組めないブラック消費者にも自動車を買わせろ」という、この道はいつか来た道、ああ、そうだよぉ、サブプライムの花が咲いてるwMCCSは、「与信審査が通らないためにローンが組めず、クルマを持つことができない」という課題の解決をうたうデバイスです。 ここまで消費が冷え込んでしまったら、こんな姑息な金貸し考えても無駄だろうがw 非正規の臨時工を転々としているヤツが、いくら見栄っ張りでも新車は買わない。世の中、10万円の車、20万円の車がいくらでもあるw そんな事より鯖缶だ。鯖缶といえば伊藤食品。こちらはお買い得の普及品なんだが、品質はさすがの静岡缶詰、クオリティの高い鯖缶です。 ![]() <伊藤食品 美味しい鯖水煮>190g×24缶 4600円(税・送料込み) <伊藤食品 美味しい鯖味噌煮>190g×24缶 4600円(税・送料込み) <伊藤食品 美味しい鯖醤油煮>190g×24缶 4600円(税・送料込み) 伊藤食品の鯖缶シリーズ、取り扱い開始です! パッケージに「美味しい」と書いてあるので、間違いないw 実際、あちこちのスーパーで評判になって売上げを伸ばしているようだが、まだまだ全国区ではない。知る人ぞ知るという存在なんだが、豆州楽市では全種類、扱ってます。また、初めて買う方のために、3種8缶ずつをセットにした3色セットも同時発売! 味付けはどれも薄味なのでヘルシーです。伊藤食品は清水の会社なんだが、こちらの缶詰は青森の八戸工場で作られています。八戸の鯖は美味しいです。どれも、化学調味料は使っていません。辛口の津軽味噌、北海道産甜菜糖、食塩、丸大豆醤油といった、自然な味付けです。 <伊藤食品 美味しい鯖煮3色セット>190g×24缶 4600円(税・送料込み) ![]() |
富士山が雪化粧して、「安倍首相は富士山のてっぺんのように真っ白だ」と大見得切った馬鹿がいたんだが、ひと雨降れば溶けて流れてノーエ♪で、真っ黒クロスケ出ておいで、だw 安倍首相は富士山のように真っ黒だw 実際、富士山のこの季節というのは、黒かったり白かったり、めまぐるしく変化する。写真は今日の富士山。西麓市場から。先週26日に今シーズン始めて本格的に雪化粧をした富士山でしたが、台風22号の通過により、ほとんど雪はなくなってしまいました。 こんなに真っ黒なのに、クラウドワークスで50円の書き込み部隊動員して「白だ、白だ、真っ白だ」と言い張るw それが日本国の首相ですw そんな事より、豆州楽市の蕎麦です。乾麺としては究極の贅沢さで作りました。サロマ湖を望む丘で作られた蕎麦の別嬪蕎麦、日本一寒い地域である多度志の黒蕎麦と田舎蕎麦、もちろんツナギの小麦粉も国産、塩も希少な天日塩と、贅沢の極みです。 ![]() <豆州楽市・別嬪蕎麦>200g ×10束 20人分 オリジナルで開発した、最上級の乾蕎麦です。50パーセント以上が蕎麦粉です。色白で別嬪さんの見てくれですが、味も飽きの来ない、風味豊かな仕上がりになりました。 ![]() <多度志の黒蕎麦 200g×10袋 計2kg 20人分> 殻まで挽き込んだガツン!と芳醇な蕎麦です。太めの麺で、満足感いっぱい。青森産の山芋と、土肥の天日塩で、滑らかな舌触りです。豆州楽市が自信を持ってお送りする看板商品誕生です。末永くよろしくお願いします。 ![]() <超弩級・田舎そば 200g×10束 20人分> 左側の、レギュラーの黒蕎麦より、もっと太い、弩級の田舎蕎麦です。もちもちした食感で、噛んでいて草臥れるほどの歯応えです。市販の乾そばではありえない太さですが、それだけ蕎麦本来の旨味が存分に味わえます。マニアックな蕎麦好き向けの特殊製品ですw 限定生産なので、引き続き作るかどうかは未定です。 ![]() <豆州楽市オリジナルそばつゆ 60ml×10袋 使いきり10人前> 超高級食材だけで作った、至上の蕎麦ツユです。田子のカネサ製の本枯節、網代のカツオ節問屋、丸藤さんちの本枯れ宗田節、ヤマサの特選丸大豆醤油、三河本味醂、そしてザラメです。いずれも、現在入手可能なベストの食材を使いました。市販の蕎麦ツユで、これだけ贅沢をしたモノはないと思う。もりそば、ざるそば専用として、そのまま使う原液タイプです。一人前60ccずつパックになってます。そうめんには倍に希釈してお使いください。 |
アベシンゾー擁護の書込みにカネを払ってネトウヨ集めていたクラウドワークスなんだが、クラウドワークスの主要クライアントとして名前の出ているのが、内閣府というので、アベ内閣がカネ払ってネットで「アベシンゾーマンセー」とか「ブサヨ氏ね」とか、税金でやっていたわけですw なので、ロジさんの指摘で、あわてて工作をヤメたw こういうのも国会で追求されちゃうもんねw 「税金注ぎ込んで、アベシンゾーマンセー世論を捏造していた」という大笑いw 民進党はまだ100億抱えているらしいw つまり自民党はそういうカネを世論捏造のために使っていた。民進党は工作しなかったから、カネが余っちゃったw安倍晋三首相(63)は、国会での野党の質問時間を削減し、与党分を拡大するよう野党側に提案する検討を進めることを自民党幹部に指示した。「我々の発言内容を国民は注目している。しっかり機会を確保していこう」として、与野党で調整するよう要請した。 カネで世論を「作る」事が許されるのか? しかも税金で。コレは是非、国会で追求して貰いたい案件なんだが、都合が悪い話なので、国会は永遠に開かれませんw 日本から国会は消えましたw そんな事より、豆州楽市の蕎麦です。乾麺としては究極の贅沢さで作りました。サロマ湖を望む丘で作られた蕎麦の別嬪蕎麦、日本一寒い地域である多度志の黒蕎麦と田舎蕎麦、もちろんツナギの小麦粉も国産、塩も希少な天日塩と、贅沢の極みです。 ![]() <日本のそば3袋×3種混合 + 豆州楽市そばつゆ5袋> 豆州楽市のそば入門セットです。それぞれ風合いの違う3種のソバを、それぞれ3袋。それに、豆州楽市が精魂込めて作り上げた究極のそばつゆ70mlを5袋です。どれを買おうか迷ってらっしゃる方、いかがでしょうか? ![]() <豆州楽市オリジナルそばつゆ 60ml×10袋 使いきり10人前> 超高級食材だけで作った、至上の蕎麦ツユです。田子のカネサ製の本枯節、網代のカツオ節問屋、丸藤さんちの本枯れ宗田節、ヤマサの特選丸大豆醤油、三河本味醂、そしてザラメです。いずれも、現在入手可能なベストの食材を使いました。市販の蕎麦ツユで、これだけ贅沢をしたモノはないと思う。もりそば、ざるそば専用として、そのまま使う原液タイプです。一人前60ccずつパックになってます。そうめんには倍に希釈してお使いください。 ![]() |
イースター島の古代住人がどこから来たのか?というんだが、基本、ポリネシア系です。昔から判っていた事だ。それはそうと、おいらの帆船Ami号がロシアから招待されて、いよいよウラジオストクに行くらしい。何でも、韓国の港を出てウラジオストクまで、北朝鮮を避けて遠廻りするので2000kmです。神戸港の帆船祭りでロシアの練習船に挨拶しといたら、そんな話が舞い込んだ。北朝鮮には近寄れないので、日本海の真ん中を突っ切って行くコースです。順調に行って5日間くらいか? もちろん、韓国の港までも自力で行かなきゃならないし、帰国も自力で函館まで帰って来るし、ほぼ、日本列島をグルッと囲む、全部で一ヶ月はかかるという大冒険だ。韓国-ロシア間はロシアの主催するヨットレースという形になるので、航路の安全はロシア政府が保証してくれるそうだw 来年の8月末からです。招待なので、かかる費用はロシアが出してくれる。ただ、今までは近海をウロウロしていただけの船なので、外洋仕様にグレードアップする費用と、あと、大冒険の参加者を募集中w陰謀、魔法、魅惑──。これらはチリ領のイースター島を特徴づける要素である。イースター島は、現地語でラパ・ヌイという。南太平洋の小さな孤島で、その巨大なモアイ像で有名だ。 帆船でロシアに行く、なんていう経験は、カネを出したって出来るもんじゃない。二度とないチャンスかも知れない。 そんな事よりかんてんラーメンなんだが、伊豆は日本一のテングサ産地です。良いてんぐさから作られるかんてんで、ラーメンを作りました。特にダイエット用ではないんだが、普通に美味しく食べられる乾麺です。醤油味の鶏ガラスープも付いて、インスタント並みの手軽さで食べられます。 ![]() <かんてん入り棒ラーメン 佐野製麺所 4食分> 伊豆ならではの、かんてんの入ったヘルシーな棒ラーメンです。普通の乾麺で、インスタントではありません。2-3分茹でるだけ、という手軽さで、スープもお湯で溶くだけ。インスタントどころか、カップラーメン並みの手軽さで、本格的なラーメンが楽しめます。 ![]() |
![]() ![]() 紅茶の世界で最高峰と呼ばれるのが、ダージリンティーだ。紅茶のシャンパンとも呼ばれる。インドで作られる紅茶のほとんどがアッサム種で、葉が大きい。ところがダージリンで作られているのは、イギリスのプラントハンターが苦労の末、中国から持ち帰った中国種で、葉が小さい。もちろんリプトンでもダージリンは出しているんだが、今回はトワイニング。しかも、「ビンテージ」です。 トワイニング独自の卓越したブレンド技術から生まれた本格リーフ ティー。 ヒマラヤ山麓・ダージリン地方の高地で育まれる特別な紅茶です。収穫時期にこだわって手摘みされた茶葉は、繊細でありながら芳醇なマスカテル フレーバーと上品な渋みを生み出します。ゆったりとした午後や特別なおもてなしに、ぜひストレートでお楽しみください。 アッサムとダージリンの違いは品種だけではない。標高が違う。アッサムはせいぜい1000メートルまでの高原。ダージリンは標高2000メートルです。日本で標高2000メートルといったら、森林限界に近いあたりで、茶樹は育たないが、熱帯では茶樹に理想的な、一年中穏やかな気候になる。ダージリンでは茶の収穫は年に四度。春夏秋冬、それぞれの時期に特徴の違うお茶が収穫される。春のファーストフラッシュ、日本で言う「新茶」が高級で高いのかと思ったら、そうでもないらしいw 人気があるのは、夏摘み茶。成長が良いので、香りが高いというんのだが、ダージリンの場合は「マスカテル」と呼びます。マスカットのような香り、という事だ。イギリス人はお茶に「香り」を求める。正山小種(ラプサンスーチョン)とか、臭いお茶が好きですw トワイニングのリーフ販売ではダージリンは二種類ある。クオリティダージリンが1128円(税込み)で、ビンテージクオリティダージリンが1290円(税込み)。160円しか違わないし、味はともかく、香りがぜんぜん違うので、ここはビンテージを選びたい。つうか、紅茶の最高峰が缶入り100g1290円というのは、また、べらぼうに安いねw 手摘みなのに。トワイニングやリプトンといった大メーカー以外の小さな輸入紅茶で探すと、ダージリンティーは100gで3000円から5000円くらいします。そういうお茶が、トワイニングやリプトンとどれだけ違うのかというと、正直、たいして違わない。老舗の大メーカーは、自前で農園を抱えていて、安く仕入れられるのだ。もちろん、「上を見たらキリがない」んだが、「下には下がある」というのも確かな事で、ティーバッグに使われるお茶とか、ペットボトルに使われるお茶とか、ケニヤの紅茶とか、まぁ、キリがないw 同じトワイニングやリプトンでも、「英国内向け」と「外国向け」では味が違うという説もある。外国向けのトワイニング紅茶は、ポーランドの工場で作られているそうだw 旦那がイギリス人でウルサイので、紅茶はイギリスから並行輸入、なんて話もあるw ちなみに「ティーバッグとリーフでは元の材料から違う」というのも確かな話です。ちなみに、いつもポーランド工場のトワイニング飲んでいる人が、英国製の同種の紅茶を飲んだ感想w あなたがたはいつもこんなお茶を飲んでるのか このビンテージダージリン、英国製だともっと美味しいのかと思って調べてみたら、そもそもあっちには存在しないようですw ![]() |
ガッツリ系ラーメン食い放題って、どんな拷問かよ、という風情なんだが、病んだトンキンにふさわしいイベントですねw たまに東京に出ると、ラーメン屋の行列と、煙草を吸える場所に群がるサラリーマン集団に驚くんだが、ゴッタ煮出汁啜って、座る場所もないところで性急に煙草吸って、ずいぶんと生きにくい都会ですw これが、ご幼少のみぎり、我々が思い描いた21世紀かよwフードリヴァンプ(東京・世田谷区)は10月25日、「野郎ラーメンアプリ」(iOS/Android)を11月1日にリリースすると発表した。アプリ内で、月額8600円(税別)の「食べ放題プラン」を提供する。 ジャンクフードが「過剰なまでの旨み」を追求してアッチ行っちゃうというのは、日本だけじゃない。タイで「ソムタム」という料理があるんだが、青い未熟なパパイヤのサラダ。これに、旨みの素となる干しエビや塩漬けの沢蟹を入れるんだが、最近では「味の素」という便利重宝なシロモノがあるので、コレをまた大量に入れるわけだ。作るのを見ていると、一人前で大匙てんこ盛り一杯入れるのでギョッとするw 安い中華料理で大量の味の素使うのは昔からよく知られていて、アメリカでも社会問題になってますw ![]() ![]() <麺屋・卓朗商店監修 手火山式鰹中華そば 2食入り×4セット> 田子特産の本枯れ節をふんだんに使った、醤油味のラーメンです。沼津の名店「麺屋卓朗」自慢のスープをそのまま、ご家庭で味わえるセットにしました。インスタント並みの手軽さで、けれど麺は生麺。お店の味が手軽に味わえます。 |
飯盛女でまだ盛り上がっているんだが、一般的に西洋、中東、中華圏では、「料理の取り分けは、主人の役目」です。特に、メインディッシュの肉の切り分け。例外的なのは、イギリスのハイティーで、お茶の席は女主人の支配下にあるので、お茶を次ぐのは女主人の仕事。貴重な茶葉を鍵のかかる容器で管理するのも、オンナ主人の仕事です。使用人がたくさんいる貴族でもそうだ。こういうのは文化的な「意味」があってそうなっているわけで、なので、女中のいる家でも、しゃもじ権は主婦のモノです。実際に「ご飯は女性がよそうもの」という考えが旅館業界にあるのか、それとも何か別の意図によるものなのか。日本旅館協会に聞いてみました。 飲食物の分配、というのは、社会生活の基本であり、文化の基本。イスラム世界では女性の地位がー、とか言う人がいるが、そういう人に限って、本当のイスラム世界を知らない。イスラム世界では、女性は家から出ない。市場も男ばかり。けれど、家の中ではオンナが威張り腐っているw 女房を四人持てるが、均等に扱わなければならない。NYのティファニーだったか、「世界一大きいダイヤ」というのをアラブの大富豪に売ろうとしたら、「買ってやるから、同じ物をあと三つ、探して来い」と言われたそうだw お待たせしました! 豆州楽市自慢のそうめんです。今では希少な存在となった、国産小麦100パーセントの製品です。28番という細い仕上がりです。日清製粉さんが、そうめんならコレ、と、北海道産の小麦ブレンドで最適の国産小麦を提供してくれました。現状、市販のそうめんはほとんどがオーストラリア産の小麦で、日本の商社が日本のそうめん向けに作らせているので品質には文句はないんだが、豆州楽市では「腰と旨味が格段上」と言われる国産にこだわってます。なお、豆州楽市の「そばつゆ」をそうめんツユに使う場合は、同量の水を加えて使って下さい。 ![]() <豆州楽市 そうめん 200g×15袋 30人分> 28番という細い麺です。市販のそうめんはほとんどが輸入小麦ですが、こちらは北海道の国産小麦です。豆州楽市は国産にこだわります! |
夫いじめ、というんだが、ちゃんとした社会生活をしてない、内弁慶みたいなオンナに多いですね。世間では「大人しい奥さん」と見られているから始末が悪いw 家では暴君w 基本的にオンナというのは犬と一緒で、マウンティングしたがる。上下関係を作りたがる。時々、尻ひっぱたいてキャン!と言わせないとw「ある方(夫)は、妻から『汚い、不潔』と罵られて、お風呂も入らせてもらえないと相談にきました。その方は銭湯に通っていて、『まだ我慢できるけど何とかしたい』と和解を望んでいたんです。ただ、どうやら妻が女友達と結託していたようで、夫をどういたぶるか相談していたことが発覚。 パートで働いてる奥さんは、さすがに正社員でカネを稼ぐ旦那をあまりイジメない。自分の金銭的価値を判っているからw 専業主婦で、増長したオンナに多いですね、こういうのw ![]() <マルヤス延命酢 900ml×6本> お得な6本セットです。健康に良いというのでお酢を飲む人に絶大な人気なのが、近藤酢店の「延命酢」。ミカンから作るお酢です。静岡市の小さな工場で作られています。4倍に薄めてドリンクとして飲む、というのがポピュラーです。 ![]() |
安倍晋三と萩生田光一と加計孝太郎が11月中旬に逮捕、という情報が出廻っているんだが、出元を調べてみると板垣英憲ですね。元毎日新聞の政治記者で、有料サイトやってて、嘘ばかりついてるオヤジw まぁ、あまり信用ならない。なんでも、国家戦略特区の諮問会議メンバーが、幇助罪を恐れて関係資料を東京地検に渡したというんだが、だから「選挙で勝ったのに顔色が悪い」とか「認可が先延ばしにされている」という説明にもなっているんだが、こういう裏情報というのは難しくて、「書いてしまうと、相手が対応変えるので、実現しない」という事も多い。安倍晋三首相は27日、首相官邸で自民党の萩生田光一幹事長代行と会い、野党側が要求している国会審議に応じる意向を伝えた。 森友では強引にコトを収めようとして、ある程度は成功していたんだが、加計ではうまく行かなかった。その場凌ぎのイイワケしか出来ないので、時が経つほどに追い詰められる。願わくば、あと4年間、この調子で捕まらずに楽しませて貰いたいw これだけ酷い総理大臣というのも空前絶後w すぐに逮捕したら勿体ない。明日にでも逮捕、という状況の中で、4年間、ジタバタ断末魔の踊りを踊らせたいねw 息絶えるまでw そんな事より「鯵の混ぜ込みごはん」の素です。炊いたご飯に混ぜるだけ。沼津の干物と、伊豆名産のひじきです。 ![]() <山中兵右衛門商店 沼津あじの干物混ぜ込みごはんの素 130g×2> 沼津の鯵の干物と、伊豆名産ひじきを使った「混ぜるだけ」の混ぜ込みご飯の素です。お茶漬けにしてもヨシ、おにぎりにしてもヨシ。ひと袋で2合用です。作ったのは、山中兵右衛門商店というところなんだが、当主が35代目という超老舗です。なんせ、明治になった時に、小田原藩に貸し付けていたカネが9250両というから、凄いです。そんな名門が作った静岡ならではの逸品です。 ![]() |
中国崩壊って、そういや、そんなのあったなw もうみんな忘れちゃったのかなw 崩壊どころか、中国ではどんどん中産階級が育って、庶民が日本観光にわらわらやって来る時代ですw つうか、どう考えても、自分の隣の国は、異常に貧しかったり、戦乱の地だったり、混乱していたり、して欲しくない。隣国が安定して成長し、景気が良ければ、余録が大きい。一世を風靡した「中国崩壊本」が今、曲がり角を迎えている。 経済面で専門家が中国を見誤るのは、中国がマトモな資本主義国家ではないからで、同じく、マトモな民主主義国家でもない。けれど、中国流の「資本主義」、中国流の「民主主義」を何千年も前からやっている。アヘン戦争で理不尽な植民地主義を押し付けた白人がとやかく言うべき筋合いのモノではないw そんな事より、豆州楽市特選の「たくあん」と「梅干し」です。たくあんは熱海の七尾です。明治時代から特産として知られ、同じ製法でずっと作られてます。秘伝の三年漬けで、深い味わいです。梅干しもまた、三年漬け。こちらは江戸時代から小田原の特産品として知られています。 ![]() <(株)友和組合> 元祖七尾たくあん三年漬 3本入り 2500円 三年漬けの味わい深いたくあんです。熱海の高級旅館で明治以来、磨き抜かれた逸品です。ミシュランで星の付いた和食店でも使ってます。でも、三越では買えません。 ![]() <蔵元 田中屋本店> 三年漬梅干 17-23粒袋入 送料・税込み1150円 江戸時代から愛された小田原の梅干しです。塩だけで漬けた本物です。蜂蜜・砂糖などは加えておりません。 ![]() |
アベシンゾーが自身タップリに、「いつワタシが指示しましたか? してないでしょ、そんな証拠はないんですよ」と言うんだが、加計の補助金詐欺、アベシンゾーが指図するのは荻生田と和泉の二人相手にだけ。だから、その二人が口を割らない限り、野党にシッポは掴まれない。と、そのはずだったんだが、一つだけ計算違いがありまして、補助金詐欺の主犯はもう一人いた。加計孝太郎。加計は倒産寸前。認可が11月10日だというんだが、台風だとまた遅れるかも知れないw ギリギリだそうでw 10日に認可されても、既に時遅し、倒産は避けられないという見通しもある。そして、加計は黙って倒産するような人間ではない。その時、加計一族とアベシンゾーの隠された「真実」が姿を顕す。![]() ただいま増刷中! しばらくお待ち下さい。 さて、中華と和食、なんだが、「中華料理は美味しいのに、なんで高級に見られないのか?」と言うんだが、和食が「高級」に見られるというのは、懐石料理の伝統があって、茶道の影響が強い。茶道というのは美学であって、洗練された様式美を持っている。中華料理の最高峰は、言うまでもなく皇帝が版図の隅々から集めた珍味を味わうという権力がベースなんだが、和食の場合は、天皇や将軍は関係ない。カネでも権力でもなく、自身の美学、センスが最終的な価値判断の基準です。 日本料理については「ニュースなどで、すし店に客が殺到し、高級刺身に多くの客が金に糸目をつけないなどと報じられている。中にはお米だけを売り物にする店まであり、しかも高く評価されている」とした。 もっとも、昔から日本料理のレベルが高かったわけじゃない。もっと荒削りで粗雑だったものが、磨かれて今の姿になった。そのひとつの例が「魯山人」だ。魯山人は書家です。元は書家。それが食に凝り、そのための道具としての器に凝り始める。そして既製品では飽き足らず、自分で作陶するようになる。料理を引き立てるために、皿や丼まで作る。和食はそうした美学の結晶です。 鰹節は色々あるんだが、そのほとんどが「荒節」です。でも、こちらは古式製法による本枯れ節。何度も何度もカビ付けをし、磨き、内部までキッチリと水分を除去し、豊かな風味を生み出しています。鰹節の最高峰です。待望の10袋セットが出来ました。ひと袋35gが10袋です。本格的な和食には欠かせない出汁の逸品です。 ![]() <カネサ鰹節商店 「田子節花かつお」10pcセット> 本枯れ節は、何度も何度もカビ付けをして、それを磨いています。手間と時間のかかる作業ですが、その手間によって、鰹節内部の水分が完全に除去され、香り高い日本一の鰹節になります。本枯れ節は全国の鰹節生産量のわすが1パーセントとも言われる貴重品。その本枯れ節を、仕上がってすぐに削り、新鮮パック致しました。 ![]() |
オカマの候補者が「キーッ」という話だそうで、この人、これで元職なんだよねw オカマとかチョーセンジンとかウヨクとか、自己顕示欲が強いので、政治家になりたがる。マトモな日本人は政治家や芸能人にはなりません。政治家になるのは、どこか変なヤツばかり。しかも間違って一度でもなってしまうと、乞食と政治家は3日やったらなんとやらw先の衆院選の秋田1区から希望の党公認で出馬し、落選した元参院議員、松浦大悟氏(48)がツイッターで、自らが性的少数者(LGBT)であることをカミングアウトして選挙戦を戦おうとしたが阻止された-と明らかにした。 おいらはエロ本屋だったので、色んな種類の変態さんを見てきたが、声高に変態を主張するヤツなんかいない。それこそオンナのションベン浴びながらチンコがむくむく勃起して来るヤツとか、定期購入して通勤電車で痴漢してしょっちゅう捕まってるプロの痴漢とかw どこへ行こうが本人の勝手だが、大声で「ワタシは変態ですぅ」と叫びまわるヤツはキチガイだw セット内容:豆州楽市「真妻わさび」或いはMLサイズ2-4本(計100g up) カネサ鰹節商店 「田子節花かつお」39g 1袋 修善寺醤油「紫露」150ml 1本 ![]() <豆州楽市ワサビ丼セット10人前 ワサビは100g- クール便で送ります> 自宅でお手軽に、本格的なワサビ丼が作れるセットです。田子の本枯れ節、冷川の嵐真妻、修善寺醤油と、伊豆市が総力をあげてお送りする伊豆グルメの最高峰です。毎週日曜日いっぱいまでの受付で、水曜日の発送になります。クール便でお送りします。 ![]() |
![]() ![]() スーパーで買った「秋田諸越」です。秋田県の名産で、落雁の一種。素朴なお菓子だ。こういうお菓子には、番茶が似合うね。薪炒り番茶です。リーフも近々発売します。リーフは「30分煮出す」です。というのが正式なレシピになるんだが、鍋で30分もグラグラ煮ていると、水が半分になっちゃうし、ガス代かかるし、それでいつもは「ポットに熱湯入れてリーフ入れて30分待つ」という方法でやってます。煮出さなくてもそこそこ抽出できます。もちろん、以前やったみたいにパーコレーター使っても良い。まぁ、そんな面倒しなくても、今の時代には便利なティーバッグという物があるんですけどね。ティーバッグなら熱湯5分で飲めます。その秘密は、粉砕してあるからです。 お待たせしました! 今年の薪炒り番茶がやっと発売です。ナイショなんだが、今回の初期ロットは、標高750メートル、ずしゃだちのお茶が原材料で、南アルプスの麓、シカよりもカモシカの方が多いという深山です。寒暖の差が激しく、厳しい環境で、自然に育った茶樹を丁寧な二度炒りで飲みやすい番茶に仕立てました。カフェインが少ないので、乳幼児、妊婦さん、病人などにも安心安全。ガブ飲みに最適です。ホットでもアイスでも可。なお、アイスの場合は、熱いお湯で濃い目に淹れてから、冷蔵庫で冷やして下さい。水出しは出来ません。 ![]() <豆州楽市 薪炒り番茶ティーバッグ 3g x10pc ×3> 自然食品業界では三年番茶と呼ばれ、定番のお茶です。豆州楽市の薪炒り番茶は、標高600メートルから1000メートルという山岳地帯限定生産の茶の樹を使用しています。10年以上も放置され、農薬も肥料もナシで自然に還った自然栽培茶。茶の樹の旨味が存分に味わえます。苦味がなく、優しい味ですが、ミネラルが濃く、ボディが強くてしっかりしています。 ![]() |
中山成彬がネトウヨに叩かれている、というんだが、ネトウヨというよりアベシンゾー親衛隊なんだろうが、まぁ、アレだ、日本のコロコロは「自民党に入れない余り物のウヨク」の巣窟だったんだが、もう、傍から見ていても涙ぐましいほどのアベ擁護で、なかなか笑わせてくれたわけだ。それが、希望に移った途端、モリカケが~となったので、アベ信者が発狂して叩いている、という風情ですw返信先 @nakayama 希望の党は、小池百合子の嗜好でウヨク的な路線を取ろうとしたわけです。ところが、ウヨク路線はアベシンゾーが押さえていて、それでは得票が望めない。そこでアベシンゾー叩いてみたり、ベーシックインカムとか言ってみたり、大量に移籍した民進党勢が左に引っ張ったり、グダグダの展開になってしまったw 挙げ句の果てが、主犯指名で「渡辺周」という大爆笑w 渡辺周なんて誰も知らんだろうけど、沼津や伊豆を地盤とする政治家で、どっちかつーと右です。キャリアは古いが、パッとしない地味な人w 希望の党の党首とか、主犯指名とか、有力者が片っ端から逃げ廻って、誰も引受け手がなかったそうで、そういや不思議な事に、細野豪志の名前がちっとも出て来ないw まぁ、有力者は、小池百合子が潰れるのを黙って待っているのだろうw そんな事より国産烏龍茶なんだが、台湾の凍頂ウーロン茶といえば、製法が門外不出でいまだに中国本土では作れないんだが、日本だったら真似して、同じような製品が作れますw 花いろ烏龍茶は、香り高いお茶、そして黒烏龍茶は安くてよく出る常用のお茶です。 ![]() ![]() <ヤマセン・花いろ烏龍茶>特上ティーバッグ 2g×20 1080円(税・送料込み) <ヤマセン・花いろ烏龍茶>特上リーフ 50g 1080円(税・送料込み) なんでお茶だけで添加物もないのに、こんなに花の香りがするの? と不思議に思う人が多いんだが、この製法で作るお茶はそれが特徴です。水色も鮮やかな金色で、さっぱりした爽やかな飲みくちです。ただ、日本茶ではないので、ちょっと淹れ方が違う。基本的に烏龍茶は熱湯で淹れます。お湯を冷まして入れる日本茶と違います。値段は高いですが、少量の茶葉で、何度でも淹れられます。
|
インパルスの堤下がまた、交通事故だというんだが、薬物中毒じゃないか? との話もあるんだが、まぁ、そうじゃなくても、やたら、事故をおこすヤツというのはいる。人間的にどっかお粗末で、そういうのが1人混じっているだけで、従業員150人の会社でも、保険料が上がるのでたまったもんじゃないw 一時は、全社の交通事故のうち半分が、そいつの事故だったw なので、「コイツは運転禁止」というのが、以前、いましたwお笑いコンビ「インパルス」の堤下敦さんが運転する乗用車が、27日午前、横浜市内でゴミ収集車に追突し、収集車に乗っていた2人が軽いけがをしていたことが捜査関係者への取材でわかりました。警察は、過失運転傷害の疑いで当時の状況を調べています。 以前は「朦朧運転」だったが、今度は前方不注意。つうか、やはり朦朧としていたんじゃないか。何かの薬の副作用だろう。 そんな事より、食べる緑茶なんだが、「食事のあとでコレでうがいをしたら、歯石がなくなった」という話が寄せられてます。調べてみたら、カテキン効果で、「虫歯にならない」とか「歯石が着きにくい」とか、色んな論文が出て来る。静岡ではしょっちゅう報道されるので、「お茶が健康に良い」なんていうのは、県人にとっては耳タコなんですけどw もちろん、普通に淹れたお茶でもいいんだが、この「食べる緑茶」は茶葉をそのまま粉砕しているので、お茶に期待される健康効果はいっそう大きいようです。 ![]() <食べる緑茶・ヤマセン80g> 上級煎茶を、時間をかけてゆっくりと粉末にしました。熱い湯を注いでかき混ぜてお飲み下さい。水だしの時は、水に溶いて15分ほどしてから飲むと味がしっかりと出て来ます。まろやかで風味が良く、お茶の栄養を丸ごと補給できます。お茶として飲んで頂いてももちろん美味しいですが、緑茶塩やごま塩に混ぜて使うと彩りにもなり、おすすめです。また、人気の緑茶の焼酎割りや、ミルクに溶いても美味しく頂けます。 ![]() |
呉市長選で番頭ワタナベが動いてるようで。奥原一族というのが「加計以上のワル」だというんだが、怪文書が出廻っていて、愛人の住所氏名が出ていたり、どこの企業から幾ら貰ったとか書いてあるらしいw 日本中がこんな具合に腐ってる。日本反利権党を作るべき。まぁ、反米愛国党でもいいがw学校法人「森友学園」に大阪府豊中市の国有地が、ごみの撤去費分として約八億円値引きされて売却された問題で、売却額の妥当性を調べていた会計検査院が撤去費は二億~四億円程度で済み、値引き額は最大約六億円過大だったと試算していることが二十五日、関係者への取材で分かった。 加計問題は微妙です。文科省ははたして認可を出すのか? わざわざ選挙が終わるまで待って、ギリギリまで延ばして、どうするつもりなのかw 本年産の夏摘み茶、発売開始! ![]() <マルキョー>夏摘み茶 上 500g 1800円(送料・税込み) 価格の安いリーズナブルな夏摘み茶です。夏摘みらしい、パンチの効いた苦味が特徴で、水出しでも美味しくいただけます。ドン!とお得な500gでの販売です。ぬるま湯で淹れると、苦味が抑えられて、スッキリと飲みやすいです。旨味もあって、色も夏らしい緑色。熱湯でも淹れられるし、水出しでも淹れられる。使い勝手の良い、便利で美味しいお茶です。 ![]() |
フランスの特殊部隊が間違った家に突入、というんだが、まぁ、フランスなので、よくある事だw それにしても迷惑な事で、イギリスやアメリカのせいで世界中がテロリストに怯えなきゃならない。テロリストはどこにいて、誰がテロリストか判らないので、むしろイギリス人とアメリカ人を皆殺しにした方が話が早いんじゃないか。そうだ、そうしようwフランス警察の特殊部隊RAIDが、探していた人物のいる家ではなく、その隣の家に間違えて突入した。 よく背中に背負ったバッグに国旗を縫い付けてる人がいるんだが、デンマークとかカナダとか人気なんだが、星条旗を縫い付けてるヤツはいないw 襲われるからだw アメリカ人はそういう、恥ずかしくないのかねw ![]() <豆州楽市 薪炒り番茶ティーバッグ 3g x10pc ×3> 自然食品業界では三年番茶と呼ばれ、定番のお茶です。豆州楽市の薪炒り番茶は、標高600メートルから1000メートルという山岳地帯限定生産の茶の樹を使用しています。10年以上も放置され、農薬も肥料もナシで自然に還った自然栽培茶。茶の樹の旨味が存分に味わえます。苦味がなく、優しい味ですが、ミネラルが濃く、ボディが強くてしっかりしています。 ![]() |
生まれつき茶髪のオンナノコが、黒く染めろと強要されて登校拒否、というんだが、裁判になったら学校側が「たとえ金髪の外国人留学生でも規則なので黒く染めさせる」という発言で紛糾w つうか、そんなイイワケしたら確実に裁判に負けるだろ、このアホ高校w 大阪府羽曳野市の府立懐風館高3年の女子生徒(18)が、生まれつき茶色っぽい髪を黒く染めるよう教諭らにしつこく強要され、不登校になったとして、府に約220万円の損害賠償を求めて提訴したことが分かった。大阪地裁(安井龍明裁判官)で27日、第1回口頭弁論が開かれ、府側は請求棄却を求めた。 おいらの知人が産んだ子どもは目が青くて、日本人でもたまにそういう例があるらしいんだが、たいてい2歳までには黒くなるらしい。ところが、2歳を過ぎても黒くならないw 青いままw 目が紫外線で痛むからというので、紫外線カットのメガネ掛けてますw 本年産、入荷しました! ![]() <夏摘みティーバッグ50回分 牧之原マルキョー産 2016年夏摘み茶使用> こだわりの超深蒸し茶です。豆州楽市オリジナル商品。熱湯でも淹れられ、水出しも可。用途の広い便利なお茶です。マグカップにポン!と放り込んでゆったりとティータイムを楽しめる、お一人様専用、無駄のない常用スタンダードです。 |
![]() 選挙後、すぐに出ると言われていた加計獣医の認可がまだ出てない。森友で会計検査院が動き、地検特捜部が動いているのと合わせて、役人どもが慎重になっているという事だなw そらそうだ、ここでウッカリ認可したら、あとから補助金詐欺の共犯にされてしまうw 10月がタイムリミットだと言われていたんだが、それが11月にズレ込んで、更に先延ばしになると、4月オープンに間に合わなくなる。そしたら加計は倒産だw それが見えてきたので、アベシンゾーの顔色が冴えないw 学校法人「森友学園」に大阪府豊中市の国有地が、ごみの撤去費分として約八億円値引きされて売却された問題で、売却額の妥当性を調べていた会計検査院が撤去費は二億~四億円程度で済み、値引き額は最大約六億円過大だったと試算していることが二十五日、関係者への取材で分かった。 もちろん国会なんか開けない。以前、国会答弁で「会計検査院に任せてある」と大見得切ったアベシンゾー、その会計検査院がインチキを指摘した以上、アベシンゾーは国会答弁に立てない。永遠に国会を開かないか、アベシンゾーが辞めるか、どちらかですw ![]() <勝国製茶 特撰かぶせ茶のくき茶 100g> 原材料をかぶせ茶のみに限定した「くき茶」です。値段は非常に安いのですが、旨みを追求した逸品。マニアックなお茶好きが愛するレアアイテムですが、ごく少量しか作れないので、限定販売です。くき茶は元々、旨みが強くて苦味が薄いのですが、原材料がかぶせ茶という事で、また一段と旨みの強いお茶に仕上がっています。
|
維新の支持者は低収入、という話があるんだが、どこに投票したのか、調査してみると、意外にも、高収入では自民党と共産党が多く、維新には低所得者が多いらしい。今まであまり指摘されてなかった事なんだが、ナルホド、ですw あまりモノを考えない、条件反射的に好き嫌いで政治を語るヤツw いわゆるDQNだなw そんなDQNの神さまが、石原慎太郎であり、ハシゲですw 日本維新の会代表の松井一郎大阪府知事は26日夜、橋下徹前大阪市長が党の法律顧問を辞任し、同日付で政治団体「大阪維新の会」の法律顧問に就いたことを明らかにした。その上で「橋下さんは僕とはちゃんと付き合うし、何の影響もない」と強調した。大阪市の党本部で記者団に語った。 そういう人は、ほぼ例外なく、「日本も核武装しろ」と叫ぶ。アメリカの核の傘に頼らず、核兵器の自主開発、ミサイルに乗せて、照準を敵国に合わせろ、と叫ぶ。それをやってる国がありますねw 北朝鮮w リアルを見据える事なく、言いたい放題垂れ流して、欲求不満を他人にぶつけるだけ。日本も北朝鮮のように核開発をすれば、世界中から尊敬されますw 2017年度産新茶が出揃いました!
|
Twitterでおひつ問題が、というんだが、柳田国男を読めば、なんで妻のところにおひつが置かれるか、書いてあります。一家の主婦には「しゃもじ権」とでも呼ぶべき権利というか役目がありまして、夫が、あるいは子供が、どの程度の御飯の量を要求しているか、また、食べさせるべきか、采配をふるうのが仕事。ほっとくと旦那が食いすぎて糖尿病になったり、いつもはたくさん食べる子供が食欲なかったりするのに気がついたり、自分がしゃもじ握っている事で、まぁ、色々と家族全員の健康を考えるわけです。それが主婦。ここ数日ツイッターをにぎわせているのが、 "おひつ問題" 。あるユーザーが「旅館で毎回、上座下座にかかわらず、おひつとしゃもじを妻の方に置かれるのが辛い」という内容をツイートしたところ、さまざまな意見が噴出。大きな議論に発展しているようなんです。 つうか、旅館だったら、上座と下座がある。自分はメシもよそわないし、オサンドンは旦那の仕事だ、働け、というオンナは、まず、自分が上座に座れば良いだけw 旅館の仲居がどんだけバカでも、上座におひつは持って来ないw 参考リンク 鰻は何分蒸すのか? 伊豆の鰻は山葵で食べる ![]() <山本実生商店>鰻白焼 約110g×2 4980円 お得な3匹パックもあります 6980円 白焼きです。そのまま日本酒をふり掛けてラップしてレンジで1分半で食べられます。蒸しは掛けてないので、あるいはお好みで、自分で蒸しを掛けて、タレを刷毛で塗って、自家製の蒲焼きを作るというのも楽しい。つうか、もともとここの白焼きは、料理店のために作っている「半完成品」です。専門店ではない普通の和食店では、この白焼きを仕入れて、自分の店風に仕上げて提供しているのだ。特筆すべきはそのコストパフォマンスの高さで、コレを買って自分でタレを付けて焼くというのが、今のところ、「もっとも旨い鰻を、もっとも安く食べる方法」だと思う。コレにも山葵が付きます。関東風に仕上げる場合、10分から20分の蒸し時間です。関西風の場合は、蒸さないでそのままタレを付けて焼いてもいい。 ![]() <山本実生商店>鰻蒲焼 約105g×2 5980円 お得な3匹パックもあります 8480円 注文生産です。注文を受けた分は、その翌日、早朝5時から割かれ、焼かれます。蒲焼きは関東風です。一度焼いて、10分蒸して、タレを付けてまた焼く。タレ付けは三度ほどです。焼いたその日に真空パックに詰め、夕刻発送します。入金確認があってから鰻を割くので、ご了承下さい。パックごとお湯で温めるだけで、すぐに食べられます。なお、せっかくの三島の鰻なので、本物の山葵を付けました。山葵で食べる鰻というのも、一度試してみて下さい。 なお、「注文生産」です。入金確定後、翌日焼いて発送します。文書扱いの郵便振替などの場合、入金確認が数日遅れる事があるので、ご了承下さい。 ![]() |
爺いが出会い系サイトに騙されて5000万、というんだが、まぁ、世の中には出会い系サイトやオレオレ詐欺で何千万も騙される人が絶えないわけで、そういう人って、どうやって生きて来たんだろうと不思議なんだが、裁判所に訴え出たら支払い分の賠償が認められた、というんだが、ここで疑問なのは、はたして業者からカネが取れるのか?約5年前、男性は59歳の誕生日を前に、ある出会い系サイトに登録した。 これは民事なんですね。次の展開としては、詐欺罪で刑事事件にする、という手がある。弁護士が優秀なら、そこら辺を取引材料にしてカネふんだくるなw 民事で認められた賠償しないまま刑事事件にされると、執行猶予が付くかつかないかの違いくらいは出て来るわけで、出会い系サイトのトラブルが続く昨今、少しでもアタマの廻る業者なら、カネを払う可能性がないわけじゃない。詐欺の裁判で、「返済したので、寛大な措置を」というのは裁判では定番ですw そんな事よりうなぎ缶詰だ。オリンピックでメダルを獲った水泳女子選手が、「鰻の缶詰」をリオに持ち込んで食っていた、という報道があったね。多分、コレです。また一つ、伝説に追加ですw 戦前からうなぎの缶詰だけを作り続けてきたメーカーさんです。潜水艦で、拘置所で、登山で、過酷な環境で愛されてきた逸品です。歌人の斎藤茂吉は、戦争中に買い占めてチビチビ大事に食べていました。もちろん、浜名湖の国産うなぎです。 ![]() <浜名湖食品 うなぎ蒲焼き>5缶 4300円(税・送料込み) 浜名湖産のうなぎ蒲焼を缶詰にしました。缶詰なので蒲焼のタレが芯まで滲み込み佃煮風。うな丼に、お茶漬けに、ひつまぶしに。 その日に調理したうなぎを蒲焼きに加工し、そのまま缶に詰めました。夏バテや夜盲症を予防するビタミンAが豊富に含まれています。 ![]() |
政府・自民党は、衆院選後の首相指名選挙を行う特別国会を11月1~8日に開いた後、臨時国会の召集は見送る方向で調整を始めた。外交日程などが立て込んでいることを理由としている。森友・加計(かけ)問題について野党から審議の要求があれば、安倍晋三首相が出席する予算委員会の閉会中審査で対応する考えだ。 モリカケ本は昨日100册売り切りました。次の入荷は明日になります。 国会は永久に開かれませんw 少なくともアベシンゾーが首相のうちは、国会審議なんか絶対にしないw 会計検査院が6億円の値引きにノーを突きつけたので、国会で追求されますw そんな事より、静岡の誇る超高給缶詰です。 ![]() <しみず日出寿司監修・くま吉の煮付け缶詰 185g缶 3缶セット> 清水の老舗水産業者と老舗寿司屋とのコラボで作られた、静岡缶詰のフラグシップとも呼ぶべき逸品です。先祖代々、駿河湾の魚で生きて来たオトコたちがプライドに賭けて作り上げた品物で、高い。けれど、値段に相応しいだけのクオリティです。今のところ、ネットでも豆州楽市でしか買えませんね。バラ売りが欲しい方は、電網・豆州楽市の方で扱ってます。 ![]() |
アベシンゾーの背後にいる統一協会の連中は、異常に男女関係に潔癖で、野党の議員を「不倫だ不倫だ」と攻撃するのが大好き。それに、基本的に男尊女卑が強く、韓国の文化の特徴ですねw 山尾志桜里について言えば、「保育園落ちた日本死ね」で名前を売ったわけで、この、「日本死ね」のフレーズもネトウヨの琴線に触れて、大騒ぎになったw 統一協会ネトウヨの天敵みたいな存在ですw衆院愛知7区の選挙結果について、愛知県選挙管理委員会に「不正があった」などという抗議電話が相次いだ。県選管は「根拠を示した抗議はない」といい、ネット上の書き込みに触発されたとみられる。だが、そんなに簡単に信じるのだろうか――。 統一協会アベシンゾー清和会は自立したオンナが嫌いで、今までにも辻本がネトウヨの標的になって散々叩かれている。首相を攻撃してくるオンナは、いつもこうして叩かれるw そんな事より、缶に入ったアンティパスト(前菜)、缶ティパストです。 ![]() <いちまる 缶ティパスタ 3種セット 100g×3> エスカベッシュ(Escabeche)は、南仏プロヴァンス地方で人気のオードブルの一種。そのルーツといわれるスペインではエスカベーチェと発音しますが調理方法はまったく同じ。魚介類などのメイン食材を鮮度が良いうちに食べやすい大きさに下処理した後、油でサッと揚げて旨味を凝縮。さらに、野菜やハーブ・スパイスなどをオイルやビネガーで調味したマリナードで長時間じっくりと漬け込みました。 ↓ お得な三缶セットはコチラ。送料・税込みで2400円です。 ![]() |
博多の金塊窃盗なんだが、公判で斜め上の展開、というんだが、窃盗で捕まった犯人が、「被害者側と同意していた」と主張。金塊を香港日本と往復させて消費税稼ぐだけでなく、盗まれた事にして保険金でもせしめようかという裏でもあったのか? もちろん被害者側がそれを認めるわけがないので水掛け論になってしまうんだが、ありそうな話ではある。博多金塊窃盗「事件は被害者側と同意」 初公判で被告側 この、消費税稼ぐインチキなんだが、税関で掴まっても「金塊は没収されない」と言う問題があって、返却されるので、コイツラ、何度でもやる。人間は釈放してもいいから、金塊はキッチリ回収しろよw 天然素材だけで、丹念に作られた逸品です。静岡の自慢、ツナ缶のベストです。 ![]() <プリンス銀缶>化学調味料無添加 80g ×18缶 アミノ酸等無添加のツナ缶です。無添加だからお子様からお年寄りまで安心してお召し上がり頂けます。びんながまぐろのみを使用。質のよいものだけを使用しているため脂のりがよく、柔らかくとろけるような喉越しです。銀缶は他社の無添加製品に比べ、さらにおいしさと材料にこだわりました。 ![]() ![]() <三洋食品株式会社> プリンス ツナ缶三種セット 80g入各6缶 計18缶 漁獲量が少なく貴重なびんながまぐろのみを使用。「パスタによく合う」オリーブオイルのツナ、「ごはんによく合う」醤油味のツナ、「パンによく合う」ペッパーツナの3種セットです。焼津の缶詰屋が味を追求した自信作です。 ![]() |
民進党がグダグダなんだが、選挙が終わったばかりなのに、まだ80億も埋蔵金持ってるらしいw 希望の党から立候補した連中は民進党の資金から1人2000万貰ったんだが、リッケンバッカー民主党から出た人は500万だとか。どうにも貧乏性が身に付いた連中で、カネの使い方を知らないw おいらに寄越せ。キレイサッパリ使ってやるからw民進党の前原誠司代表は24日、小川敏夫参院議員会長と党本部で会談した。小川氏は、前原氏が合流を決めた希望の党(代表・小池百合子東京都知事)が衆院選で失速したことを受け、前原氏が出席しての両院議員総会を早期に開催し、説明するよう求めた。前原氏は「できるだけ早く開きたい」と応じた。会談に先立ち国会内で開かれた参院議員総会では前原氏への批判が相次いだ。 前原を辞めさせないと、80億の使い途を前原が決める事になってしまう。全部、希望に寄越せと言いかねない。今日の両院議員総会は荒れますw そんな事より、プレミアム感満載の鯖缶です。こちらは旬鯖限定です。通常、鯖缶というのは冷凍のサバで作るんだが、こちらは獲れたてのナマのサバで作っている。よく品切れになる商品なんだが、豆州楽市では一年中扱ってます。 ![]() <伊藤食品・旬鯖限定>鯖水煮+味噌煮 180g×6缶×2 3300円(税・送料込み) <伊藤食品・旬鯖限定>鯖水煮 180g×12缶 3300円(税・送料込み) 沖縄の塩「シママース」だけで味付けしました。 化学調味料は使用していません。 <伊藤食品・旬鯖限定>鯖味噌煮 180g×12缶 3300円(税・送料込み) 味噌は、あきたこまち米を原料に丹精に作られた秋田味噌を使用。 化学調味料は使用していません。 ![]() |
日銀なんだが、基本的に株価が上がっている日には上場投資信託を買わず、下がってる日には買う。記事が途中で切れているので不明なんだが、多分、午後の〆間際に買ってるはずだ。以前からギョーカイで噂になっていたw どんな汚い手を使ってでも、株価を下げさせないw まぁ、自民党の選挙みたいなもんだw しばらくはそんなインチキでも通用するだろうが、通用しなくなった時が大恐慌のハジマリハジマリ~w日銀の上場投資信託(ETF)の購入が止まっている。日銀は株安の日にETFを買う傾向があるが、株価の上昇が続いているためだ。日経平均株価は24日、16営業日連続で上昇した。購入不発が続き、年間5.7兆円の購入計画と離れつつある。投資家は日銀の今後の動きを注視する。 負けたら政府と日銀が補填してくれるバクチw 笑い話だわw つうか、そんなインチキやってりゃ、株価だって一本調子で上がり続けるわw いつかは破綻するんだがw そんな事より、無塩の鯖缶です。 ![]() <食塩不使用の鯖缶 伊藤食品 190g×24缶> 八戸沖で獲った国産の脂ののったサバを、化学調味料不使用は勿論のこと、食塩すら使用せず水煮にしました。 原材料標記は「鯖」とだけ記されています。幅広い世代の方に安心してお召し上がり頂けます。特に減塩志向の方、健康志向の方、ダイエット中の方、ニャ~と鳴く方、ワンと鳴く方などに最適です。 ![]() |
仲見世通りの家賃で揉めてるというんだが、仲見世というのは文字通り、「境内の参道沿い」の店なんですね。元は粗末な仮住まいというか、露店みたいなもんだった。それを東京都が整備して、建物をつくり、89店の店子に貸していたんだが、家賃が異常に安く、おまけに固定資産税も払ってないというので問題になり、改めて計算し直してみたら、今まで平均2万3千円だった家賃が、16倍の37万円になるというので大騒ぎだそうでw「仲見世通りの土地は浅草寺の所有ですが、上物は東京都のものだった。 うちの近所のワンルームアパートがちょうど家賃2万3千円ですねw 都内だと、屋根なし駐車場でももっと高いw アレだけの観光地となったら、坪5万でも高くないというのが相場だろうがw そんな事より鯖缶だ。鯖缶といえば伊藤食品。こちらはお買い得の普及品なんだが、品質はさすがの静岡缶詰、クオリティの高い鯖缶です。 ![]() <伊藤食品 美味しい鯖水煮>190g×24缶 4600円(税・送料込み) <伊藤食品 美味しい鯖味噌煮>190g×24缶 4600円(税・送料込み) <伊藤食品 美味しい鯖醤油煮>190g×24缶 4600円(税・送料込み) 伊藤食品の鯖缶シリーズ、取り扱い開始です! パッケージに「美味しい」と書いてあるので、間違いないw 実際、あちこちのスーパーで評判になって売上げを伸ばしているようだが、まだまだ全国区ではない。知る人ぞ知るという存在なんだが、豆州楽市では全種類、扱ってます。また、初めて買う方のために、3種8缶ずつをセットにした3色セットも同時発売! 味付けはどれも薄味なのでヘルシーです。伊藤食品は清水の会社なんだが、こちらの缶詰は青森の八戸工場で作られています。八戸の鯖は美味しいです。どれも、化学調味料は使っていません。辛口の津軽味噌、北海道産甜菜糖、食塩、丸大豆醤油といった、自然な味付けです。 <伊藤食品 美味しい鯖煮3色セット>190g×24缶 4600円(税・送料込み) ![]() |
国会やるのがイヤでイヤでたまらず解散総選挙の途を選んだアベシンゾー、けれど、夏休みが終われば新学期が始まるように、選挙が終われば国会をやらざるを得ない。ところがアベシンゾーは、またしてもすぐに国会を閉じて、審議させないつもりらしいw いつになったら宿題やるんだ、この劣等生はw 忘れないように、いつまでもいつまでも、モリカケで騒ぎ続けろw 効いてる効いてるw安倍晋三首相(自民党総裁)は22日夜のTBS番組で、学校法人「森友学園」や「加計学園」の問題について「今後も求められれば、丁寧に説明をしていきたい」と述べた。一方、今までの国会審議に関し「私が関与していたと言う方は一人もいなかったことも明らかになった」などと語った。 ![]() かつて国会で、役人にまで嘘つかせて必死で答弁していたインチキが、続々とバレている。ますます国会は開けなくなる。今のアベシンゾーは、どうしても北朝鮮と戦争を始めて、非常事態で戒厳令敷いてでも、モリカケを先延ばしにしたいところだろうw そんな事より、豆州楽市の蕎麦です。乾麺としては究極の贅沢さで作りました。サロマ湖を望む丘で作られた蕎麦の別嬪蕎麦、日本一寒い地域である多度志の黒蕎麦と田舎蕎麦、もちろんツナギの小麦粉も国産、塩も希少な天日塩と、贅沢の極みです。 ![]() <豆州楽市・別嬪蕎麦>200g ×10束 20人分 オリジナルで開発した、最上級の乾蕎麦です。50パーセント以上が蕎麦粉です。色白で別嬪さんの見てくれですが、味も飽きの来ない、風味豊かな仕上がりになりました。 ![]() <多度志の黒蕎麦 200g×10袋 計2kg 20人分> 殻まで挽き込んだガツン!と芳醇な蕎麦です。太めの麺で、満足感いっぱい。青森産の山芋と、土肥の天日塩で、滑らかな舌触りです。豆州楽市が自信を持ってお送りする看板商品誕生です。末永くよろしくお願いします。 ![]() <超弩級・田舎そば 200g×10束 20人分> 左側の、レギュラーの黒蕎麦より、もっと太い、弩級の田舎蕎麦です。もちもちした食感で、噛んでいて草臥れるほどの歯応えです。市販の乾そばではありえない太さですが、それだけ蕎麦本来の旨味が存分に味わえます。マニアックな蕎麦好き向けの特殊製品ですw 限定生産なので、引き続き作るかどうかは未定です。 ![]() <豆州楽市オリジナルそばつゆ 60ml×10袋 使いきり10人前> 超高級食材だけで作った、至上の蕎麦ツユです。田子のカネサ製の本枯節、網代のカツオ節問屋、丸藤さんちの本枯れ宗田節、ヤマサの特選丸大豆醤油、三河本味醂、そしてザラメです。いずれも、現在入手可能なベストの食材を使いました。市販の蕎麦ツユで、これだけ贅沢をしたモノはないと思う。もりそば、ざるそば専用として、そのまま使う原液タイプです。一人前60ccずつパックになってます。そうめんには倍に希釈してお使いください。 |
志賀島の金印なんだが、江戸時代に発見されて以来、何度も偽物説が浮上しては消え、浮上しては消えるw 金の成分がどうも中国産らしいというので、金印自体はどうも、本物らしいんだが、金印が本物だとなると、日本の一部がかつて中国の支配下にあったという証拠になってしまうので、偽物だという事にしたい人もいるわけですw志賀島(しかのしま、福岡市)から見つかった国宝「金印」。はるか2千年ほど前、弥生時代の日本と中国の国際交流を裏付ける物証として有名だ。ところがこの金印、後世のニセモノでは、との声が後を絶たず、今も真贋(しんがん)論争が続行中なのだ。 普通の国だったら、「そんな昔の話、どうでもいいじゃん」となるんたが、日本の場合は天皇家がやたら古いので、微妙に関わって来る。なので、古代史の研究が進まないw そんな事より、豆州楽市の蕎麦です。乾麺としては究極の贅沢さで作りました。サロマ湖を望む丘で作られた蕎麦の別嬪蕎麦、日本一寒い地域である多度志の黒蕎麦と田舎蕎麦、もちろんツナギの小麦粉も国産、塩も希少な天日塩と、贅沢の極みです。 ![]() <日本のそば3袋×3種混合 + 豆州楽市そばつゆ5袋> 豆州楽市のそば入門セットです。それぞれ風合いの違う3種のソバを、それぞれ3袋。それに、豆州楽市が精魂込めて作り上げた究極のそばつゆ70mlを5袋です。どれを買おうか迷ってらっしゃる方、いかがでしょうか? ![]() <豆州楽市オリジナルそばつゆ 60ml×10袋 使いきり10人前> 超高級食材だけで作った、至上の蕎麦ツユです。田子のカネサ製の本枯節、網代のカツオ節問屋、丸藤さんちの本枯れ宗田節、ヤマサの特選丸大豆醤油、三河本味醂、そしてザラメです。いずれも、現在入手可能なベストの食材を使いました。市販の蕎麦ツユで、これだけ贅沢をしたモノはないと思う。もりそば、ざるそば専用として、そのまま使う原液タイプです。一人前60ccずつパックになってます。そうめんには倍に希釈してお使いください。 ![]() |
以前から指摘していた事なんだが、氷河期世代。これからどーすんだよ、貧乏で、ロクな仕事にもありつけず、結婚もできず、都会で朽ち果てて行く人生。非正規雇用を転々とする人生なので、年金もアテにならず。行く先はクビを括るか生活保護だ。こういう集団が増えている、というんだが、予想された未来図です。本来、働き盛りとされる40代が世帯主の低所得世帯の割合が20年間で1.5倍に増えたことが厚生労働省のまとめで分かりました。 いよいよベーシックインカム導入しかないか。しかし、生活保護並みの最低限の生活費というと、都会では20万近くなってしまう。みんな限界集落に追いやって、庭で野菜でも作らせれば5万でも生きられるがw そんな事よりかんてんラーメンなんだが、伊豆は日本一のテングサ産地です。良いてんぐさから作られるかんてんで、ラーメンを作りました。特にダイエット用ではないんだが、普通に美味しく食べられる乾麺です。醤油味の鶏ガラスープも付いて、インスタント並みの手軽さで食べられます。 ![]() <かんてん入り棒ラーメン 佐野製麺所 4食分> 伊豆ならではの、かんてんの入ったヘルシーな棒ラーメンです。普通の乾麺で、インスタントではありません。2-3分茹でるだけ、という手軽さで、スープもお湯で溶くだけ。インスタントどころか、カップラーメン並みの手軽さで、本格的なラーメンが楽しめます。 ![]() |
峠の釜めしなんだが、最近は土鍋でなく紙のパックもあるそうで、風情がないですw まぁ、あんな粗末な陶器持って帰ってどうすんだよ、という話もあるんだが、どこの家にも転がっているくらいポピュラーだ。昔はプラスチックがなかったので、駅売りのお茶ですら、陶器の容器に入っていた。汽車土瓶といいます。インドでは、チャイの湯呑みが使い捨ての素焼きだったりする。陶器というのはなんせ原材料が「土」なので、安いんですw益子焼の土釜を使用した容器で知られる駅弁「峠の釜めし」が「紙容器へリニューアル」したと発表され、ファンのあいだで「残念」「釜飯らしさがなくなる」と悲しみの声があがっています。 峠の釜めしに使われるのは益子焼なんだが、笠間の土は砂けが多く、粗くて粗雑な土で、量だけはいくらでもあるという、安い陶土です。なので、こういう雑器が作れる。 ![]() ![]() <麺屋・卓朗商店監修 手火山式鰹中華そば 2食入り×4セット> 田子特産の本枯れ節をふんだんに使った、醤油味のラーメンです。沼津の名店「麺屋卓朗」自慢のスープをそのまま、ご家庭で味わえるセットにしました。インスタント並みの手軽さで、けれど麺は生麺。お店の味が手軽に味わえます。 |
日本のコロコロ消滅、だそうで、目出度い。党首討論でアベシンゾー応援団ばかりやっていて目障りだった。かくして、右も左も、新興勢力は次々に消える。それにしても勝ったはずの自民党、勝ったはずのアベシンゾーの顔色が冴えないw 死んだ魚の目をしているw これからモリカケで厳しい追求が予測されるのか、それとも「実は、選挙制度のマジックで勝っただけで、中身は惨敗」なのを悟っているのかw日本のこころは候補者を擁立した比例代表で、全国を通じた得票率が2%に届かず、政党要件を失う見通しに。 自民党の得票率は30パーセントそこそこしかない。自民党より右のコロコロは消えた。自民党と同レベルで右巻きの維新も大幅に減らした。前回の総選挙で41議席が、今回は11議席w 3割政党が威張っていられるのは、公明党のおかげなんだが、今回、自民党は公明党を裏切って突発解散、そのせいで公明党は大幅に議席を失った。都議選のドタバタもあって、自公がギクシャクしている。 お待たせしました! 豆州楽市自慢のそうめんです。今では希少な存在となった、国産小麦100パーセントの製品です。28番という細い仕上がりです。日清製粉さんが、そうめんならコレ、と、北海道産の小麦ブレンドで最適の国産小麦を提供してくれました。現状、市販のそうめんはほとんどがオーストラリア産の小麦で、日本の商社が日本のそうめん向けに作らせているので品質には文句はないんだが、豆州楽市では「腰と旨味が格段上」と言われる国産にこだわってます。なお、豆州楽市の「そばつゆ」をそうめんツユに使う場合は、同量の水を加えて使って下さい。 ![]() <豆州楽市 そうめん 200g×15袋 30人分> 28番という細い麺です。市販のそうめんはほとんどが輸入小麦ですが、こちらは北海道の国産小麦です。豆州楽市は国産にこだわります! |
![]() ![]() 紅茶といえば「ダージリン」というのがもっとも有名なんだが、実はダージリン・ティーの生産量というのは、全紅茶のわずか2パーセント。世の中のダージリンのほとんどが偽物だというんだが、今回はリプトンの「クオリティ・ダージリン」のリーフです。安価なダージリンというジャンルでは、標準的な物だろう。値段は220gで3240円。100gあたり1500円弱なので、日本の普通の「新茶」よりちょっと高いという程度。紅茶は基本的に安いです。もっともダージリンの農園指定でブランド品になると、値段は数倍になる。紅茶でそんな高い値段が付くのはダージリンだけです。なぜ、ダージリンはそんなに貴重なのか? インドでは物凄い量の紅茶が生産されているんだが、その多くが、アッサムです。アッサムは微妙に品種が違い、標高も違う。ダージリンは標高2000メートル。アッサムは500メートル。アッサムはアッサム種で、ダージリンは中国種。アッサムは安価で濃厚なので、インド国内でも大量に消費される。いわゆる「チャイ」というヤツですね。ミルクティー向きです。ダージリンはわざわざ中国産の苗木を苦労して持ち込んで育てた、プラントハンター苦労の結晶です。寒暖の差が激しい高地で、葉の小さい中国種を育てているので、香りの高い品質の良い紅茶になる。ストレートで、お茶そのものの味をシッカリ味わうのが良いだろう。安いリプトンでも、常用としては文句なしです。上を見ればキリがない。下を見たら後がないw いやいやリプトンさんは、紅茶を庶民の手が届く物にしてくれた功労者です。サー・トーマス・リプトンと呼ぶので貴族の偉い人かと思うんだが、貧乏人の出で、苦労して紅茶王になった。リプトン飲んでりゃ間違いないw ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ かつてヨーロッパ人にとって中国の不思議な飲み物は、神秘の薬・王侯貴族のステイタスであった。英国人はやがてその茶に二つの種類があることを知る。一つは緑茶、一つはもっと深い色で、見も知らぬ南国のフルーツの香りがした。この茶を求めて、英国は国家経済を揺るがせ、戦争を起こし、ついには世界をまたぐ帝国を築いてゆく...。紅茶誕生の数奇なドラマと、その影の知られざるアジアの真実を追って各地に取材した、紅茶ファン必読の一冊。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ この、香り高いダージリン・ティーを飲むために、イギリスは世界中を植民地として荒らしまわった。カップはウエッジウッドだが、これも中国産の陶磁器を必死でコピーして作り上げたもの。イギリスは泥棒で成り上がった国です。![]() |
嘘、インチキ、捏造で数字だけ合わせて「景気が良い景気が良い」と叫び続けているのがアベシンゾーの経済政策で、だからしょっちゅう、数字が下方修正される。8ヶ月ぶりの実質賃金アップと言われた8月も、速報だけ。確定値ではマイナスになってしまったw 8月はマイナス 厚労省、速報を下方修正 ところで、インチキといえば株価なんだが、日本株式の保有第一位がGPIF、第三位が日銀だそうで、じゃあ、第二位はどこかというと、「ブラックロック」という投資会社らしい。ブラックロックとはどういう会社なのかというと、世界最大の資産運用会社だそうで、日本株投資を活発に進めている。日本語のHPもありますね。ちなみに衆院選の直前、渡米したアベシンゾーがこのブラックロックのCEOと朝食をともにしている。 今年6月末時点で、26兆円の日本株を保有するが、その8割超を株価指数などに連動するパッシブ運用が占める。 この投資会社にカネを預けているのが、マイナス金利で安くカネを調達している地方金融機関。結局、政府、年金、銀行、こぞって株式市場にカネを流し込んで、株価を支えている。それらのメンバーに共通している要素とは何か? それは「自分のカネじゃない」をというひと言に尽きるw 自分のカネだったら怖くて、そんな投資は出来ませんw ![]() <マルヤス延命酢 900ml×6本> お得な6本セットです。健康に良いというのでお酢を飲む人に絶大な人気なのが、近藤酢店の「延命酢」。ミカンから作るお酢です。静岡市の小さな工場で作られています。4倍に薄めてドリンクとして飲む、というのがポピュラーです。 ![]() |
ネトウヨの高齢化、というんだが、そもそも勝共連合とか、自民党の裏工作部隊の発祥というのは、60年安保にまで遡るわけです。最初は主にヤクザを使っていた。大学では体育会。まぁ、体育会はヤクザの一環なので、同じ事だが。70年安保では、新左翼が過激化し、それに対抗するために宗教団体である統一協会が動員された。なので、ネトウヨの元祖は既に年金世代ですw10月19日(木)午後4時55分ころ、若林区中倉1丁目地内の路上で、長い木の棒を持った男が、自転車で移動中の女子小学生に「北朝鮮やろお前」などと声をかける事案が発生。 ヤクザは割と最近まで使ってますね。おいら、それで一ヶ月もビジネスホテルを転々とするハメになったものw 総会屋のヤクザと自民党の幹事長が、ほぼ同日に同じような事を言うのでからかったら、逆上したらしいw 誰が逆上したのか知らんけどw そんな事より「鯵の混ぜ込みごはん」の素です。炊いたご飯に混ぜるだけ。沼津の干物と、伊豆名産のひじきです。 ![]() <山中兵右衛門商店 沼津あじの干物混ぜ込みごはんの素 130g×2> 沼津の鯵の干物と、伊豆名産ひじきを使った「混ぜるだけ」の混ぜ込みご飯の素です。お茶漬けにしてもヨシ、おにぎりにしてもヨシ。ひと袋で2合用です。作ったのは、山中兵右衛門商店というところなんだが、当主が35代目という超老舗です。なんせ、明治になった時に、小田原藩に貸し付けていたカネが9250両というから、凄いです。そんな名門が作った静岡ならではの逸品です。 ![]() |
おいらが予測していたとおりの結果で、希望の党で当選したのは民進党系ばかりでしたw そもそも創設メンバーの三人だって民進党系だ。希望オリジナルで比例で復活当選した三人と、九州ブロックで当選した中山と、合計4人だけが、民進党とは無縁。小池百合子の考えとしては、中山夫婦を中心に右巻き路線を思い描いていたんだろうが、国民の支持が得られず。あわててモリカケ叫んでアベ批判に走ったものの、そうなると「どっち向いてるのか不明」なので、右も左も支持を得られずw 独自調査で判明 ところで、獲得議席数で見ると、自民党は284で解散前とまったく同数。けれど公明党が減らした。34から29へ、5議席も減らした。突然の解散で、住民票の移動が間に合わなかった、というので、これが公明党の実力です。隠れ与党の維新は、14議席から11議席に減らした。けれど、維新は前回の衆院選では41議席取ってるんだがw 民進党系は、トータルとしてはむしろ「焼け太り」だろうw 細野豪志は、希望の民進党系議員をとりまとめて、野党再編の核になれ。それしか生きる途はないぞw そんな事より、豆州楽市特選の「たくあん」と「梅干し」です。たくあんは熱海の七尾です。明治時代から特産として知られ、同じ製法でずっと作られてます。秘伝の三年漬けで、深い味わいです。梅干しもまた、三年漬け。こちらは江戸時代から小田原の特産品として知られています。 ![]() <(株)友和組合> 元祖七尾たくあん三年漬 3本入り 2500円 三年漬けの味わい深いたくあんです。熱海の高級旅館で明治以来、磨き抜かれた逸品です。ミシュランで星の付いた和食店でも使ってます。でも、三越では買えません。 ![]() <蔵元 田中屋本店> 三年漬梅干 17-23粒袋入 送料・税込み1150円 江戸時代から愛された小田原の梅干しです。塩だけで漬けた本物です。蜂蜜・砂糖などは加えておりません。 ![]() |
ホストクラブで30万踏み倒して逃げたオンナ、というんだが、まぁ、底辺の喰い合い、潰し合いで、目出度いことでw オンナは見栄っ張りなので、こういう商売にハマる。オトコがキャバクラでオンナにカネを使う場合というのは下心があって、基本、「ヤリたいからカネを使う」んだが、ホストクラブでは違う。他の客より羽振りがよいところを見せたいからカネを使う。ホストクラブに約6時間滞在し、シャンパンや焼酎計13本などの代金約30万円を支払わなかったとして、兵庫県警生田署は20日、詐欺(無銭飲食)の疑いで住所、職業不詳の女(26)を逮捕した。 自分が贅沢をしているという快感に溺れて、正常な判断力を失う。風俗で働いてるオンナがホスト好きなのも、自分の仕事では世の中の底辺だという悲惨な感情をタップリ味わっているからで、そんなに苦労して稼いだカネだから、自分のプライドを取り戻すために使いたい、という気持ちなのだろう。まぁ、世の中、カネを持ってるからとチヤホヤしてくれるのは、ホストクラブくらいのもんだからw 普通人の世界では、いくらキレイなべべ着てカネを持っていても、風俗のオンナは風俗のオンナです。 鰹節は色々あるんだが、そのほとんどが「荒節」です。でも、こちらは古式製法による本枯れ節。何度も何度もカビ付けをし、磨き、内部までキッチリと水分を除去し、豊かな風味を生み出しています。鰹節の最高峰です。待望の10袋セットが出来ました。ひと袋35gが10袋です。本格的な和食には欠かせない出汁の逸品です。 ![]() <カネサ鰹節商店 「田子節花かつお」10pcセット> 本枯れ節は、何度も何度もカビ付けをして、それを磨いています。手間と時間のかかる作業ですが、その手間によって、鰹節内部の水分が完全に除去され、香り高い日本一の鰹節になります。本枯れ節は全国の鰹節生産量のわすが1パーセントとも言われる貴重品。その本枯れ節を、仕上がってすぐに削り、新鮮パック致しました。 ![]() |
![]() ![]() 日本の製茶法では、「刈り取った茶葉は一刻も早く蒸して発酵をさせない」というルールで統一されている。なので遠州の製茶工場では、一度に何トンもの茶葉を処理できる機械が並んでいて、持ち込まれた茶葉はその日のうちに蒸され、揉まれ、加工される。最近では深蒸し茶が流行りで、しっかり蒸した茶葉は細かく砕けて、お湯で戻しても原型を留めない。まぁ、紅茶でもそうなんですけどねw CTC製法と言って、顆粒状になるまで細かく砕けているので、ティーバッグではよく出ますw 紅茶では、イギリスですら売上げの9割以上がティーバッグなので、短時間ですぐに成分が抽出される砕かれた茶葉が望ましいのだ。同じ理由で、深蒸し茶でティーバッグを作ると、使いやすい。豆州楽市の夏摘み茶ティーバッグは超深蒸しで、手軽に美味しい緑茶が楽しめます。まぁ、紅茶でも日本茶でも、方向性は二つある。安くて美味しいお茶を大量生産する方向と、質の良い理想的なお茶を追求する方向性と、その二つだ。今の日本茶では、収量の多いヤブキタ種の深蒸し茶で、大量生産を賄っているんだが、それは「日本茶」のひとつの側面でしかない。で、今日のお茶は奈良県月ヶ瀬の萎凋在来種です。 在来種というのは、そういう品種があるわけではない。ヤブキタ種はクローンなので、基本的に全て、同一品種、同じ味です。在来種は一本ずつ、味が違う。それがMIXされて、複雑で奥行きのある微妙な味わいを作るんだが、収量の多いヤブキタ種に押されて、今では生産量の10パーセント以下です。萎凋というのは、収穫した茶葉を24時間くらいかけて微発酵させ、良い香りを引き出す技術です。中国茶では定番の技法なんだが、日本の煎茶では基本的に使われない。昔は今ほど機械化が進んでなかったので、自然に萎凋が行われていたと推測する人もいるんだが、確かに、山のお茶を萎凋させ、ごく浅い蒸しで仕上げると、昔ながらのキリッと苦みの効いた美味しいお茶になる。けれど、大量生産できない。お湯で戻した茶葉は、蒸しが浅いので、原型をとどめている。日本各地で、こうした技法のお茶があり、個性を競っている。大量生産のお茶とは違った、手作りの職人芸のお茶です。まぁ、どう転んでも、大量に作れるわけじゃなし、手間がかかるので値段も高くなるし、ヘタクソが淹れると苦いだけだし、主流にはなり得ないんだが。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 日本茶の「本流」 萎凋の伝統を育む孤高の狭山茶 "萎凋"が生きていた! 旨み系が蔓延する中で、奇跡的に生き残った香りの日本茶、それは<本質茶>の証。孤塁を守ってきた坂東の銘茶が、いま時代の最先端に! この本で知ったんだが、狭山茶の本場で、萎凋にこだわってそれだけを扱っている問屋さんがいるわけです。このお茶は、その問屋さんが自前で持っている「自然仕立て」の野木園のお茶。リンク先で判るように、人間の背丈ほどまで延びた新芽を、手作業で摘んでいく。そう、手摘みです。これを萎凋させ、浅蒸しで殺青して酵素の働きを止め、揉んで仕上げる。上記の本から。 十一秒で茶葉の完全蒸しができるのであれば、どうして業界は深蒸しなどにこだわるのか。渋みをとるため? 渋みがダメという消費者には、もとより日本茶を飲む資格はないはずだ。日本茶の生命は萎凋香と渋みであり、これらをともに放棄してしまった現在の日本茶に、明るい未来を望むのは筋違いである。チッ素多投による毒々しい茶葉の緑色と、喉を通らない不自然な旨みにしがみついている限り、いくら待っても日本茶の次のステージはやってこない。++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 手作りの少量生産だったら、萎凋も出来る。各地で、新しい日本茶を目指して、こうした日本茶を作っている生産者が居ます。 ![]() |
維新の透析ハセガワが無事、落選。比例復活もナシという、明るいNEWSです。つうか、政治家だから品行方正にしろとか、聖人君子でいろとか、そんな要求をする気はないんだが、そもそも「人間としてどうなのよ」というような政治家が多すぎる。特に保守系。自民党も酷いが、維新は自民党を煮詰めたみたいな酷い政治家が多い。クズばかり。まぁ、消えるべき政党です。元フジテレビアナウンサーで維新新顔の長谷川豊氏が千葉1区で落選の見込み。長谷川氏は比例南関東ブロックにも重複立候補している。 ところで維新は第46回衆院選で54の議席を獲得、47回、前回のアベノミクス解散では41議席、今回はどうだろう、今現在、9議席で、残り16議席なんだが、取れても合計10議席ちょっと、というところか。順調に減らしてますw セット内容:豆州楽市「真妻わさび」或いはMLサイズ2-4本(計100g up) カネサ鰹節商店 「田子節花かつお」39g 1袋 修善寺醤油「紫露」150ml 1本 ![]() <豆州楽市ワサビ丼セット10人前 ワサビは100g- クール便で送ります> 自宅でお手軽に、本格的なワサビ丼が作れるセットです。田子の本枯れ節、冷川の嵐真妻、修善寺醤油と、伊豆市が総力をあげてお送りする伊豆グルメの最高峰です。毎週日曜日いっぱいまでの受付で、水曜日の発送になります。クール便でお送りします。 ![]() |
女は気持ちが狭いので、「親分」にはなれない。一匹狼で騒ぐまでが精一杯。いくら人気があっても、その枠は越えられない。田中真紀子がそうだった。海外は知らん。日本ではそうです。CIAはそこを見誤った。アベシンゾーの代替を立てるんだったら、女でやるべきではなかった。確かにアベシンゾーは「女の腐ったようなヤツ」だが、リアル女は「女の腐ったようなヤツ」以上に酷い。弁護士で希望前職の若狭勝氏が東京10区で落選の見込み。若狭氏は比例東京ブロックにも重複立候補している。 政治で大事なのは、「仮想敵」を作って、戦っている姿を見せる事だ。アベシンゾーは、たかが島根県程度の存在に過ぎない北朝鮮を大げさに怖がって、インチキプロレスを戦っている。なんか、昭和のプロレスみたいw そういやこないだ会った女性、「母親が力道山の愛人で、姉がハルク・ホーガンの愛人だった」と言っていたw 母親は神楽坂の芸者だったそうだから、まんざら嘘でもなさそうだw そんな事より国産烏龍茶なんだが、台湾の凍頂ウーロン茶といえば、製法が門外不出でいまだに中国本土では作れないんだが、日本だったら真似して、同じような製品が作れますw 花いろ烏龍茶は、香り高いお茶、そして黒烏龍茶は安くてよく出る常用のお茶です。 ![]() ![]() <ヤマセン・花いろ烏龍茶>特上ティーバッグ 2g×20 1080円(税・送料込み) <ヤマセン・花いろ烏龍茶>特上リーフ 50g 1080円(税・送料込み) なんでお茶だけで添加物もないのに、こんなに花の香りがするの? と不思議に思う人が多いんだが、この製法で作るお茶はそれが特徴です。水色も鮮やかな金色で、さっぱりした爽やかな飲みくちです。ただ、日本茶ではないので、ちょっと淹れ方が違う。基本的に烏龍茶は熱湯で淹れます。お湯を冷まして入れる日本茶と違います。値段は高いですが、少量の茶葉で、何度でも淹れられます。
|
![]() ![]() 伝説のショコラティエが作ったザッハトルテです。この人の店には、ほとんど商品が並んでいない。定番の数種類だけです。でも、その折々に、ショコラティエの気分で色んな物を作る。「今日はザッハトルテが出来たよぉ」とFacebookで流すと、物凄い勢いで各地から客がやって来るw おいらは豆州楽市の打ち合わせで行ったんだが、ちょうどそんなタイミングで、次から次にザッハトルテが売れて行った。ショコラティエは「ウチは会員制だ」と笑っていたんだが、なに、会員制ではないw でも、Facebookで常時、監視していて、何か作ると駆けつけるマニアによって支えられている事は確かですw また、そのマニアが「濃い」w 「コレを食べたら明日はウイーンに行く。ホテル・ザッハーのザッハトルテと食べ比べだ」なんて言ってるアホばかりw そうした常連さんの中毒患者によって支えられている店なので、普通のケーキ屋さんと違って、「作った分が全部売れる」というか、むしろ「売れる分しか作らない」ので、材料に無駄がなくていいやw 思いっきり、良いカカオを使える。この店のファンが遠くから駆け付けて夢中になるというのも、そんな理由からだろう。 さて、甘すぎず、爽やかに美味しいチョコをベースにしたザッハトルテです。アンズのジャムが効いてます。いつもながらお見事。今回は緑茶で合わせた。ザッハトルテが発明されたのは1832年なんだが、その頃にはまだ、ヨーロッパの嗜好というのは紅茶で統一されてなかった。インドやスリランカでの生産がまだ軌道に乗る前で、ほぼ全量を中国からの輸入に頼っていた時代で、イギリス人も人によって紅茶を飲んだり、緑茶を飲んだりしていた。ザッハトルテが発明されたウイーンはコーヒー文化圏なんだが、オランダ東インド会社も大量のお茶を輸入していて、良く飲まれてます。この時代には、紅茶と緑茶をストックしていて、女主人がその家のブレンドで淹れるというような風習があったそうだ。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ お茶の歴史 紅茶か日本茶か中国茶に偏りがちな「茶の世界史」を初めて詳細に網羅した待望の決定版。東南アジアの茶の起源から現代まで、日本茶を含めて、100以上の図版とともに茶の発達史を読む。+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ この緑茶は、超浅蒸しの萎凋させた煎茶です。昔風の作り方です。今はそんな手間のかかる作り方をする製茶工場はない。すっきりした苦味と、仄かな香り。甘すぎないザッハトルテにピッタリです。お客さんが来たらこの組み合わせで出して驚かせて、こうした薀蓄をダラダラと並べ立てて、茶飲み話にするのも悪くないかもw 嫌われそうだがw ![]() |
![]() 惣菜屋なんだが、あると便利だよね。写真はバンコク。サンデーマーケットの惣菜屋です。こういう場所ではおそろしく回転が早いので、早朝に仕込んで、昼までには売り切れるとか、そういうスケジュールなので、まだ暖かいくらいで、食中毒の危険は少ない。そもそも熱帯なので、「食べ物をとっておく」という習慣がない。作ったら即、食べる。食べ残しは問答無用で捨てる。 3歳女児が亡くなった腸管出血性大腸菌O157事案は発覚から1カ月余の20日、全国初の総菜販売店向け露出陳列指針として規制策がまとまった。 サンデーマーケットの惣菜屋は一日中営業していて、次々に新しいのが出て来るんだが、街の惣菜屋は、早朝から営業して、昼前には終わってしまう。まぁ、4時間だわなw おいら、バンコクでは毎日食っていた。 そんな事より、食べる緑茶なんだが、「食事のあとでコレでうがいをしたら、歯石がなくなった」という話が寄せられてます。調べてみたら、カテキン効果で、「虫歯にならない」とか「歯石が着きにくい」とか、色んな論文が出て来る。静岡ではしょっちゅう報道されるので、「お茶が健康に良い」なんていうのは、県人にとっては耳タコなんですけどw もちろん、普通に淹れたお茶でもいいんだが、この「食べる緑茶」は茶葉をそのまま粉砕しているので、お茶に期待される健康効果はいっそう大きいようです。 ![]() <食べる緑茶・ヤマセン80g> 上級煎茶を、時間をかけてゆっくりと粉末にしました。熱い湯を注いでかき混ぜてお飲み下さい。水だしの時は、水に溶いて15分ほどしてから飲むと味がしっかりと出て来ます。まろやかで風味が良く、お茶の栄養を丸ごと補給できます。お茶として飲んで頂いてももちろん美味しいですが、緑茶塩やごま塩に混ぜて使うと彩りにもなり、おすすめです。また、人気の緑茶の焼酎割りや、ミルクに溶いても美味しく頂けます。 ![]() |
遠からず「テレビジョン」というのがなくなる。インターネットも含めた各種メディアを表示するためのディスプレーがあるだけです。テレビ番組もそれで見る事になる。大きければPCモニター、小さければiPhoneの画面、そうなると、「TV受像機」に対して課税しているNHKが困るわけですw 今でも携帯電話やカーナビに付いているオマケのワンセグで揉めているんだがw電通は21日までにテレビ番組のインターネット同時配信に関する調査結果をまとめた。導入された場合、利用するとの回答が半数に上る一方、有料の場合、金額が100円でも、その約60%が見ないと答えている。導入の際には改めて課金問題が焦点となりそうだ。 なのでiPhoneにはワンセグが付いてない。ワンセグも日本独自のガラパゴスで終わるだろう。そうなると困るのがNHKで、だから「インターネットに繋がるだけでも受信料払え」と行きたいわけです。つうか、そうしないとNHKが生き残れない。潰れてしまうw 本年産の夏摘み茶、発売開始! ![]() <マルキョー>夏摘み茶 上 500g 1800円(送料・税込み) 価格の安いリーズナブルな夏摘み茶です。夏摘みらしい、パンチの効いた苦味が特徴で、水出しでも美味しくいただけます。ドン!とお得な500gでの販売です。ぬるま湯で淹れると、苦味が抑えられて、スッキリと飲みやすいです。旨味もあって、色も夏らしい緑色。熱湯でも淹れられるし、水出しでも淹れられる。使い勝手の良い、便利で美味しいお茶です。 ![]() |
インディジョーンズというのがあるんだが、あれは「考古学者」という事になっているんだが、実際には19世紀のプラントハンターというのが、似たような「大冒険」をやってるわけです。イギリスの植民地経営は、プラントハンターの活躍によって支えられていた。コーヒーや紅茶といった、嗜好性が強く、自国では産出されない贅沢を求めて世界中を歩きまわり、中国が独占していたお茶の生産を、国家プロジェクトとして盗み出し、イギリスの植民地だったインドに移植する。その立役者だったのが、世界一有名なプラントハンター、ロバート・フォーチュンです。イギリス人がどれだけ「お茶」に執着したかというのは、お茶のために阿片戦争を起こし、アメリカはお茶を海に投げ捨てる事によって独立戦争に走り、まさに、お茶が世界を動かしていたという事からも判る。 ++++++++++++++++++++++++++++ 19世紀、中国がひた隠ししてきた茶の製法とタネを入手するため、英国人凄腕プラントハンター/ロバート・フォーチュンが中国奥地に潜入...。アヘン戦争直後の激動の時代を背景に、ミステリアスな紅茶の歴史を描いた、面白さ抜群の歴史ノンフィクション。++++++++++++++++++++++++++++ 英国生まれの世界的プラントハンターが、植物採集のため幕末の長崎、江戸、北京などを歴訪。団子坂や染井村の植木市など各地で珍しい園芸植物を手に入れるだけでなく、茶店や農家の庭先、宿泊先の寺院で庶民の暮らしぶりを自ら体験。日本の文化や社会を暖かな目で観察する一方、桜田門外の変、英国公使館襲撃事件や生麦事件など生々しい見聞をも記述。幕末日本の実情をつぶさに伝える貴重な探訪記。++++++++++++++++++++++++++++ もっとも、世界で初めてヨーロッパに輸出されたのは、中国ではなく、日本のお茶だったそうで、ところが日本が鎖国してしまったために、中国から輸出されるようになる。ところが中国ではお茶の製法や種子は持ち出し禁止で、交易も厳しく制限されていた。日本が鎖国していた時代、中国も海外との交易は制限されていたのだ。それが、お茶欲しさに軍隊を送り込んで、中国全土を蹂躙しまくったのが、イギリスですw ちなみにイギリス人が飲むのは紅茶だが、東インド会社の時代には、イギリスまでお茶を運ぶのに2年間かかったので、緑茶では変質しちゃうんですねw 二冊目は、開国したばかりの江戸にやって来たフォーチュンが、素朴な庶民たちとのふれあいの中でイギリスの庭園を飾る園芸植物を探し歩くというドキュメントなんだが、ここでも、攘夷を叫ぶ武士たちに襲われたり、物騒な話も出てくる。中国でも日本でもそうなんだが、外国人が入り始めていたその時代、一般庶民は割とあっけらかんと受け入れているんだが、為政者と、その下っ端の役人たちは、自分たちの独占してきた利権が脅かされるのを恐れて、外国人を敵視するわけです。そういう時代の「気分」というのは、歴史書を読むだけでは理解できない。こういう、ちょっと外れたところからの視線というのがあると、良く理解できます。 |
BSでJAZZやってるんだが、ちょうど山下洋輔が出てるんだが、山下洋輔といえば、先日、イベントで山下洋輔さんに豆州楽市の薪炒り番茶を提供したんだが、すっかり気に入っていたようで、ステージドリンクに採用していただいて、マネージャーさんから「定期的に送ってくれ」と注文頂きました。奇矯なパフォーマンスで若い頃から知られた人だが、そのイベントでは、ステージ前の余った時間、ずっとピアノに向かって、高校生がやるみたいな基礎練習で指の運動をしていたそうですw 実は、真面目な人なんですねw「小池代表の発言で一気に支持率が下がる不安定な党ではいけない」。20日朝、結党メンバーで前職の松原仁氏(東京3区)が街頭で訴えた。念頭にあるのは、希望に民進党が合流する際に小池氏が持ち出した「排除の論理」だ。「日本は和をもって貴しとなす国だ」と苦言を呈したうえで、「1人に頼りすぎる政党は極めて異常」と指摘。党運営を集団指導体制にすべきだとの考えを示した。 希望の党が乗っ取られる、というんだが、乗っ取られるも何も、小池百合子が逃げて、若狭勝が落選したら、民進党しか残らないじゃんw 希望の党オリジナルの新人たちには地盤がないので、この逆風で当選しない可能性が高いしw まぁ、いろんな連中が、それぞれの思惑で動いて、インプロビゼーション展開していたら、思いもかけない方向へ行っちゃった、という事かw 政治ではよくある事だ。日野皓正がホッペタ殴りつけるしかないw ![]() <豆州楽市 薪炒り番茶ティーバッグ 3g x10pc ×3> 自然食品業界では三年番茶と呼ばれ、定番のお茶です。豆州楽市の薪炒り番茶は、標高600メートルから1000メートルという山岳地帯限定生産の茶の樹を使用しています。10年以上も放置され、農薬も肥料もナシで自然に還った自然栽培茶。茶の樹の旨味が存分に味わえます。苦味がなく、優しい味ですが、ミネラルが濃く、ボディが強くてしっかりしています。 ![]() |
アベシンゾーの出す数字、全てが嘘っぱちで、捏造。GDPですら計算式を変えて10パーセントの水増し。株価については言うまでもなく、けれど実質賃金だけは数字を改変してないので、ここで全てがバレるw 国民一人一人が手にする賃金は、さすがに改変しようがないものw「アベノミクスは『金融緩和』『財政出動』『成長戦略』が3本の矢として放たれた結果、金融緩和が最大の効果を上げました。民主党政権末期と比べれば一目瞭然ですが、日経平均株価は2倍半に上がり、1ドル79円という超円高だったのが110円台ぐらいまで戻り、景気動向指数も全体としては上昇傾向。景気はよくなり、経済のパイも増えました」 こういうの、いつか、まとめて崩壊する。昔、共産圏では計画経済というのをやっていて、数字を最初っから割り振るんですね。現実を無視して、数字だけがひとり歩きw 脅威の大躍進w 挙句の果てにソ連邦崩壊。日本の崩壊ももうすぐです。 本年産、入荷しました! ![]() <夏摘みティーバッグ50回分 牧之原マルキョー産 2016年夏摘み茶使用> こだわりの超深蒸し茶です。豆州楽市オリジナル商品。熱湯でも淹れられ、水出しも可。用途の広い便利なお茶です。マグカップにポン!と放り込んでゆったりとティータイムを楽しめる、お一人様専用、無駄のない常用スタンダードです。 |
立憲民主党の猛烈な追い上げ、というんだが、立憲民主党の候補者のいないところには希望党の候補者がいるわけで、あちこちで自民党と接戦になっているようだ。今回は野党共闘が不完全ながらも実現したところが多いので、野党が勝っても不思議ではない。安倍自民の優勢が伝えられている、22日投開票の衆院選は最終盤に入って情勢が急変してきた。立憲民主党の追い上げや世論の根っこにあるアベ不信で自公VS野党の差が詰まってきているのだ。 無所属で出ている民進党も30議席くらいは取れそうで、立憲民主党と無所属、それに希望から当選して来る民進党系を合算すると、解散時の民進党勢力よりむしろ増えるかも知れないw 野党を分断して自民党だけが得をしようとした工作が、有権者に見透かされた格好ですw ![]() <勝国製茶 特撰かぶせ茶のくき茶 100g> 原材料をかぶせ茶のみに限定した「くき茶」です。値段は非常に安いのですが、旨みを追求した逸品。マニアックなお茶好きが愛するレアアイテムですが、ごく少量しか作れないので、限定販売です。くき茶は元々、旨みが強くて苦味が薄いのですが、原材料がかぶせ茶という事で、また一段と旨みの強いお茶に仕上がっています。
|
安倍やめろコール起きた! pic.twitter.com/ypUzSP91bU
— アルルの男・ヒロシ@蘇る立憲民主党 (@bilderberg54) 2017年10月21日
高校2年から、授業について行けなくなり、ヒキコモリ。44歳になったんだが、さぁ、どうしましょう、というんだが、どうにもならない。30年も放置していたんだから、正常な人間に復帰するのには30年かかる。30年かかって築き上げてきた病気は、そうカンタンには治らない。長年ひきこもっていた場合、いきなり就労するのは難しい。 30年間ヒキコモッていたという実績だけでも、十分に精神疾患の素養あり、で、まずは病院に行け。入院して、普通の社会生活を送る訓練から始めるべし。たとえばNTT東日本伊豆病院というのが函南にあるんだが、そこには「リハビリテーション精神科」というのがある。 医師、看護師、臨床心理士、作業療法士、薬剤師などからなるチーム医療と、ゆったりとした療養環境で治療、社会復帰を目指し取組んでおります。療養環境は四季折々の自然に囲まれた、当院ならではのものです。病棟は46床(うち個室14床)の全開放病棟です。また、社会復帰援助として、デイケアを月~金で実施しています。 作業療法など、地道な治療をジックリやっているみたいです。この病院は昔の陸軍病院で、巨大なクスノキの並ぶ並木道があったりして、リハビリでは定評の有るところです。精神病院というわけではなく、主に、脳梗塞患者のリハビリが多いみたいだが。 2017年度産新茶が出揃いました!
|
ネトウヨ大学、作るよーとネットでクラウドファウンディングでカネを集めて、そしたらカネがどっか行っちゃいました、という話で、それにしても300万や400万で「大学」なんか出来るのか? まぁ、ネトウヨ幼稚園だったら出来るんだろw 自民党とか公明党とか、「ガッカイ、ガッカイ」つうから学者さんかと思ったら創価学会で、まぁ、アレです、DQNの言う「院卒」が大学院ではなく少年院でした、みたいなもんかw古谷経衡@『意識高い系の研究』? @aniotahosyu 14分14分前 ネトウヨは馬鹿なので、何度でも騙されるw この手の話題、なんか定期だよねw 参考リンク 鰻は何分蒸すのか? 伊豆の鰻は山葵で食べる ![]() <山本実生商店>鰻白焼 約110g×2 4980円 お得な3匹パックもあります 6980円 白焼きです。そのまま日本酒をふり掛けてラップしてレンジで1分半で食べられます。蒸しは掛けてないので、あるいはお好みで、自分で蒸しを掛けて、タレを刷毛で塗って、自家製の蒲焼きを作るというのも楽しい。つうか、もともとここの白焼きは、料理店のために作っている「半完成品」です。専門店ではない普通の和食店では、この白焼きを仕入れて、自分の店風に仕上げて提供しているのだ。特筆すべきはそのコストパフォマンスの高さで、コレを買って自分でタレを付けて焼くというのが、今のところ、「もっとも旨い鰻を、もっとも安く食べる方法」だと思う。コレにも山葵が付きます。関東風に仕上げる場合、10分から20分の蒸し時間です。関西風の場合は、蒸さないでそのままタレを付けて焼いてもいい。 ![]() <山本実生商店>鰻蒲焼 約105g×2 5980円 お得な3匹パックもあります 8480円 注文生産です。注文を受けた分は、その翌日、早朝5時から割かれ、焼かれます。蒲焼きは関東風です。一度焼いて、10分蒸して、タレを付けてまた焼く。タレ付けは三度ほどです。焼いたその日に真空パックに詰め、夕刻発送します。入金確認があってから鰻を割くので、ご了承下さい。パックごとお湯で温めるだけで、すぐに食べられます。なお、せっかくの三島の鰻なので、本物の山葵を付けました。山葵で食べる鰻というのも、一度試してみて下さい。 なお、「注文生産」です。入金確定後、翌日焼いて発送します。文書扱いの郵便振替などの場合、入金確認が数日遅れる事があるので、ご了承下さい。 ![]() |
希望の党が絶望の党を通り越して死亡の党、というんだが、ブルース・リーの映画であったな。死亡の塔。ブルース・リーが3分しか出て来ないw 死亡遊戯も、ブルース・リーのお面をつけた代役が出ていたりで、酷い映画だったがw 民進党から受け継いだメンバーを除くと、当選しそうなのが細野豪志しかいないらしいw 若狭勝は比例復活もムズカシイというんだが、そんなんじゃ党首にはなれないので、小池が逃亡したら細野豪志が党首になるしかない。首班指名では細野豪志ですねwもはや「絶望」を越えて「死亡」の党と成り果てている。選挙終盤を迎えても希望の党は失速が止まらない。予想獲得議席は公示前の57を下回り、40台後半がやっと。小池代表が「排除」した民進出身者による立憲民主党に野党第1党の座を奪われかねない。 小池百合子の敗因は、「石原慎太郎を吊るさなかった事」です。みんながそれを期待して都知事に送り込んだのに、グダグダになってしまった。それでいまさら国政の闇を暴くとか言っても、通用しない。どうせ利権欲しさに自民党にすり寄るんだろう、と、見下されている。 そんな事よりうなぎ缶詰だ。オリンピックでメダルを獲った水泳女子選手が、「鰻の缶詰」をリオに持ち込んで食っていた、という報道があったね。多分、コレです。また一つ、伝説に追加ですw 戦前からうなぎの缶詰だけを作り続けてきたメーカーさんです。潜水艦で、拘置所で、登山で、過酷な環境で愛されてきた逸品です。歌人の斎藤茂吉は、戦争中に買い占めてチビチビ大事に食べていました。もちろん、浜名湖の国産うなぎです。 ![]() <浜名湖食品 うなぎ蒲焼き>5缶 4300円(税・送料込み) 浜名湖産のうなぎ蒲焼を缶詰にしました。缶詰なので蒲焼のタレが芯まで滲み込み佃煮風。うな丼に、お茶漬けに、ひつまぶしに。 その日に調理したうなぎを蒲焼きに加工し、そのまま缶に詰めました。夏バテや夜盲症を予防するビタミンAが豊富に含まれています。 ![]() |
若島津が倒れたというんだが、脳梗塞だろうね。糖尿病のくせにサウナで脱水、ドロドロになった血が詰まって、既にサウナで具合が悪かったというんだが、無理して自転車で帰宅しようとして意識不明になって倒れたようだ。こういうの、都合数ヶ月は入院。リハビリでどの程度の回復をするかは、出血の部位による。まぁ、運次第です。警察によりますと、19日夕方、千葉県船橋市の路上で、大相撲の二所ノ関親方(60)が自転車とともに倒れているのが見つかりました。病院に運ばれて、手当てを受けていますが、大けがをしていて意識がないということです。二所ノ関親方はかつて、大関・若嶋津として活躍しました。警察が詳しい状況を調べています。 相撲取りに糖尿病は一種、職業病なんだが、持病を抱えているんだったら、身体に気をつけないと。 そんな事より、静岡の誇る超高給缶詰です。 ![]() <しみず日出寿司監修・くま吉の煮付け缶詰 185g缶 3缶セット> 清水の老舗水産業者と老舗寿司屋とのコラボで作られた、静岡缶詰のフラグシップとも呼ぶべき逸品です。先祖代々、駿河湾の魚で生きて来たオトコたちがプライドに賭けて作り上げた品物で、高い。けれど、値段に相応しいだけのクオリティです。今のところ、ネットでも豆州楽市でしか買えませんね。バラ売りが欲しい方は、電網・豆州楽市の方で扱ってます。 ![]() |
「巨悪vs.チンカス」、無事、追加分も完売しました。告知すると一気に売れてしまうので、黙って出品しました。土日は会社が休みなので、月曜日に発送します。ウチで300册売ったので、初版500部はこれで間もなく完売になると思います。選挙の結果がどうであれ、この一冊は安倍晋三のデタラメ政治の真の姿を後世にまで永遠に伝える資料として、歴史に残ります。家宝としてだいじにしましょう。百田尚樹氏は「違憲民主党やね!」とネット番組でコメントしたが... ハゲの百田が嘘ばかりついている、という話なんだが、おいらの知ってる「百田」は在日朝鮮人ばかり。まぁ、そんなもんです。なので、「川西駅前に枝野が来てたけど人居なかった」のという、すぐにバレる嘘ついても、別に驚かない。コイツの口から出るのはみんな嘘だと思ってりゃ間違いない。アベシンゾーの親衛隊だものw アベシンゾーを褒め称える「ジャーナリスト」というのは数多いが、よくツラを眺めて欲しい。ほとんどが、アベシンゾー絡みでなきゃ仕事がない連中ばかりだ。こいつら、「家が買える」くらいの報酬貰ってます。そういうのが100人くらいいるw そんな事より、缶に入ったアンティパスト(前菜)、缶ティパストです。 ![]() <いちまる 缶ティパスタ 3種セット 100g×3> エスカベッシュ(Escabeche)は、南仏プロヴァンス地方で人気のオードブルの一種。そのルーツといわれるスペインではエスカベーチェと発音しますが調理方法はまったく同じ。魚介類などのメイン食材を鮮度が良いうちに食べやすい大きさに下処理した後、油でサッと揚げて旨味を凝縮。さらに、野菜やハーブ・スパイスなどをオイルやビネガーで調味したマリナードで長時間じっくりと漬け込みました。 ↓ お得な三缶セットはコチラ。送料・税込みで2400円です。 ![]() |
普段は大人しいのに、女連れだとイキる、というんだが、よくあるパターンで、女と一緒だと精神的に高揚するのか。妙に攻撃的になって、コンビニやファミレスで騒いだり、よくいますw これからセックス、というと、どっかからアドレナリンが出まくりで、それで凶暴になるのかw報道で事故を知った知人の中には、直接石橋容疑者を問いただした人間もいた。 逆にセックス済ませた後だと、大人しくなるのかもw 誰か、ラブホテルの前で、「これから」のカップルと「済みました」のカップルにケンカ売って試してみて下さいw 天然素材だけで、丹念に作られた逸品です。静岡の自慢、ツナ缶のベストです。 ![]() <プリンス銀缶>化学調味料無添加 80g ×18缶 アミノ酸等無添加のツナ缶です。無添加だからお子様からお年寄りまで安心してお召し上がり頂けます。びんながまぐろのみを使用。質のよいものだけを使用しているため脂のりがよく、柔らかくとろけるような喉越しです。銀缶は他社の無添加製品に比べ、さらにおいしさと材料にこだわりました。 ![]() ![]() <三洋食品株式会社> プリンス ツナ缶三種セット 80g入各6缶 計18缶 漁獲量が少なく貴重なびんながまぐろのみを使用。「パスタによく合う」オリーブオイルのツナ、「ごはんによく合う」醤油味のツナ、「パンによく合う」ペッパーツナの3種セットです。焼津の缶詰屋が味を追求した自信作です。 ![]() |
![]() 大井川鉄道というのは物凄くローカルな鉄道で、茶畑や駐車場からひょい、と線路に入れるw 遠回りが面倒だからって、線路横断するヤツもいたりする。都会の鉄道みたいにちゃんと仕切られていない。だから探せば、近くで迫力のある蒸気機関車撮れるスポットはいくらでもありそうなんだけどね。素人のカメラマンというのは、他人の真似しか出来ないアホばかりなので、脳味噌空っぽです。ちなみに写真は、「登り窯と蒸気機関車」ですw この登り窯は年に一度は火を入れるので、その時を狙えば、「煙を吐く登り窯と蒸気機関車」という奇跡的な写真が撮れるぞw 大井川鉄道は2017年10月17日、公式ツイッターで「路上を不法に占拠する事案がありました」と報告した。 夏休みとか冬休みになると、機関車トーマスだけでなく、機関車ジェームスも走りますw 一日に両方見られたら、幸せになれますw そんな事より、プレミアム感満載の鯖缶です。こちらは旬鯖限定です。通常、鯖缶というのは冷凍のサバで作るんだが、こちらは獲れたてのナマのサバで作っている。よく品切れになる商品なんだが、豆州楽市では一年中扱ってます。 ![]() <伊藤食品・旬鯖限定>鯖水煮+味噌煮 180g×6缶×2 3300円(税・送料込み) <伊藤食品・旬鯖限定>鯖水煮 180g×12缶 3300円(税・送料込み) 沖縄の塩「シママース」だけで味付けしました。 化学調味料は使用していません。 <伊藤食品・旬鯖限定>鯖味噌煮 180g×12缶 3300円(税・送料込み) 味噌は、あきたこまち米を原料に丹精に作られた秋田味噌を使用。 化学調味料は使用していません。 ![]() |
水原希子が炎上、というんだが、韓国とフィリピンのアイノコで、どこを探しても日本人の要素は皆無なんだが、それはまぁ、炎上の理由ではないですね。昔、インリン・オブ・ジョイトイという女がおりまして、台湾人だ。日本語なんかしゃべれなかった。おまけにマネージャーがアタマおかしくて、共産趣味w マネージャーの共産趣味は本物で、沖縄で米軍機にレーザー照射して逮捕されましたw そんなんだけど、顔が童顔で、身体がエロかったので売れた。男性誌のグラビアというのは、そういうもんだ。「これはヤバイだろうと思っていたら、案の定、悲惨な結果になったようですね」 電通のゴリ押しというと剛力彩芽なんだが、アレもネットでのバッシングは凄かったw おいらはネトウヨではないが、電通のゴリ押しする女はどれも嫌いですw 誰に需要があるのかw そんな事より、無塩の鯖缶です。 ![]() <食塩不使用の鯖缶 伊藤食品 190g×24缶> 八戸沖で獲った国産の脂ののったサバを、化学調味料不使用は勿論のこと、食塩すら使用せず水煮にしました。 原材料標記は「鯖」とだけ記されています。幅広い世代の方に安心してお召し上がり頂けます。特に減塩志向の方、健康志向の方、ダイエット中の方、ニャ~と鳴く方、ワンと鳴く方などに最適です。 ![]() |
精神科医って、たいてい本人も「アタマオカシイ」というのが世の中の常識というものなんだが、精神科医がメンヘラ食っちゃった、という話で、ところが食われた方もタダモノではないw 巷の噂では、素行が悪くてクビになった元アイドルだというんだが、もうね、アレだ、つぶしあえー、ってヤツだw東大医学部出身の精神科医・ゆうきゆう氏(本名・安田雄一郎・42)が、自らが経営する「ゆうメンタルクリニック」の女性患者と不誠実な肉体関係を持ち、女性が自殺未遂をするまで追い詰められていたことが「週刊文春」の取材でわかった。 詳しくは、ココとかココとか見るといいんじゃないかな。 そんな事より鯖缶だ。鯖缶といえば伊藤食品。こちらはお買い得の普及品なんだが、品質はさすがの静岡缶詰、クオリティの高い鯖缶です。 ![]() <伊藤食品 美味しい鯖水煮>190g×24缶 4600円(税・送料込み) <伊藤食品 美味しい鯖味噌煮>190g×24缶 4600円(税・送料込み) <伊藤食品 美味しい鯖醤油煮>190g×24缶 4600円(税・送料込み) 伊藤食品の鯖缶シリーズ、取り扱い開始です! パッケージに「美味しい」と書いてあるので、間違いないw 実際、あちこちのスーパーで評判になって売上げを伸ばしているようだが、まだまだ全国区ではない。知る人ぞ知るという存在なんだが、豆州楽市では全種類、扱ってます。また、初めて買う方のために、3種8缶ずつをセットにした3色セットも同時発売! 味付けはどれも薄味なのでヘルシーです。伊藤食品は清水の会社なんだが、こちらの缶詰は青森の八戸工場で作られています。八戸の鯖は美味しいです。どれも、化学調味料は使っていません。辛口の津軽味噌、北海道産甜菜糖、食塩、丸大豆醤油といった、自然な味付けです。 <伊藤食品 美味しい鯖煮3色セット>190g×24缶 4600円(税・送料込み) ![]() |
ベトナム残留日本兵の子どもたちが来日、というんだが、これ、あまり知られてなくて、天皇陛下が現地まで行って面会して、初めてマスコミで取り上げられた。それまでは忘れられていたんです。インドネシア独立戦争に参加した日本兵は英雄として遇されたんだが、ベトナムでは、なかった歴史として、封印されていた。ベトナムで終戦を迎えその後も現地に残った旧日本軍の兵士、「残留日本兵」たちの子どもの一行が、18日から日本を訪れるのを前に、17日、現地の日本大使館で壮行会が開かれました。 これね、ネトウヨが喜びそうなネタなんだが、残念ながら「日本政府」がやったわけじゃない、日本兵たちが個人として、政府の帰国命令を拒絶して居残ってやった戦争です。 そんな事より、豆州楽市の蕎麦です。乾麺としては究極の贅沢さで作りました。サロマ湖を望む丘で作られた蕎麦の別嬪蕎麦、日本一寒い地域である多度志の黒蕎麦と田舎蕎麦、もちろんツナギの小麦粉も国産、塩も希少な天日塩と、贅沢の極みです。 ![]() <豆州楽市・別嬪蕎麦>200g ×10束 20人分 オリジナルで開発した、最上級の乾蕎麦です。50パーセント以上が蕎麦粉です。色白で別嬪さんの見てくれですが、味も飽きの来ない、風味豊かな仕上がりになりました。 ![]() <多度志の黒蕎麦 200g×10袋 計2kg 20人分> 殻まで挽き込んだガツン!と芳醇な蕎麦です。太めの麺で、満足感いっぱい。青森産の山芋と、土肥の天日塩で、滑らかな舌触りです。豆州楽市が自信を持ってお送りする看板商品誕生です。末永くよろしくお願いします。 ![]() <超弩級・田舎そば 200g×10束 20人分> 左側の、レギュラーの黒蕎麦より、もっと太い、弩級の田舎蕎麦です。もちもちした食感で、噛んでいて草臥れるほどの歯応えです。市販の乾そばではありえない太さですが、それだけ蕎麦本来の旨味が存分に味わえます。マニアックな蕎麦好き向けの特殊製品ですw 限定生産なので、引き続き作るかどうかは未定です。 ![]() <豆州楽市オリジナルそばつゆ 60ml×10袋 使いきり10人前> 超高級食材だけで作った、至上の蕎麦ツユです。田子のカネサ製の本枯節、網代のカツオ節問屋、丸藤さんちの本枯れ宗田節、ヤマサの特選丸大豆醤油、三河本味醂、そしてザラメです。いずれも、現在入手可能なベストの食材を使いました。市販の蕎麦ツユで、これだけ贅沢をしたモノはないと思う。もりそば、ざるそば専用として、そのまま使う原液タイプです。一人前60ccずつパックになってます。そうめんには倍に希釈してお使いください。 |
維新のハセガワなんだが、交通違反で呼び出されているのにしらばっくれてイイワケ全開、呆れられているんだが、維新の政治家はこんなんばっかだ。よく、政治家センセに頼んで違反をもみ消して貰ったとか聞くので、国会議員になったら免許取り消し免れるかと思ったのかねw長谷川 豊?@y___hasegawa どうやら60km制限の自動車専用道路で92km出して捕まったところまでは、本人も認めているようで、ガセではないです。 そんな事より、豆州楽市の蕎麦です。乾麺としては究極の贅沢さで作りました。サロマ湖を望む丘で作られた蕎麦の別嬪蕎麦、日本一寒い地域である多度志の黒蕎麦と田舎蕎麦、もちろんツナギの小麦粉も国産、塩も希少な天日塩と、贅沢の極みです。 ![]() <日本のそば3袋×3種混合 + 豆州楽市そばつゆ5袋> 豆州楽市のそば入門セットです。それぞれ風合いの違う3種のソバを、それぞれ3袋。それに、豆州楽市が精魂込めて作り上げた究極のそばつゆ70mlを5袋です。どれを買おうか迷ってらっしゃる方、いかがでしょうか? ![]() <豆州楽市オリジナルそばつゆ 60ml×10袋 使いきり10人前> 超高級食材だけで作った、至上の蕎麦ツユです。田子のカネサ製の本枯節、網代のカツオ節問屋、丸藤さんちの本枯れ宗田節、ヤマサの特選丸大豆醤油、三河本味醂、そしてザラメです。いずれも、現在入手可能なベストの食材を使いました。市販の蕎麦ツユで、これだけ贅沢をしたモノはないと思う。もりそば、ざるそば専用として、そのまま使う原液タイプです。一人前60ccずつパックになってます。そうめんには倍に希釈してお使いください。 ![]() |
![]() 巨悪vs.チンカス本は、届き次第販売を開始します。宅配便待ちです。さて、ミヤネヤなんだが、宮根がフジテレビに引き抜かれて終了だそうで、あの番組は関西ローカルで始まったので、もしかして宮根のギャラが安いのかも知れないね。フジテレビはどうも最近パッとしないんだが、自前で人材を育てる努力をしないから。 関西発のお昼の情報番組「情報ライブ ミヤネ屋」(讀賣テレビ)で10年以上にわたり司会を務めるフリーアナウンサーの宮根誠司(54)が、同番組を降板し、フジテレビの新番組の司会に就く予定であることが「週刊文春」の取材によって明らかになった。 あんだけ毎日ギャーギャー騒いでいて、「モチベーションがなくなった」もないもんだがw そんな事よりかんてんラーメンなんだが、伊豆は日本一のテングサ産地です。良いてんぐさから作られるかんてんで、ラーメンを作りました。特にダイエット用ではないんだが、普通に美味しく食べられる乾麺です。醤油味の鶏ガラスープも付いて、インスタント並みの手軽さで食べられます。 ![]() <かんてん入り棒ラーメン 佐野製麺所 4食分> 伊豆ならではの、かんてんの入ったヘルシーな棒ラーメンです。普通の乾麺で、インスタントではありません。2-3分茹でるだけ、という手軽さで、スープもお湯で溶くだけ。インスタントどころか、カップラーメン並みの手軽さで、本格的なラーメンが楽しめます。 ![]() |
広島中央署の8500万円盗難なんだが、それに絡んでいるのかいないのか知らんが、捜査員の1人が「死んだ」というんだが、死因は不明で、ちなみに広島県警の本部長は、以前、福島県警本部長時代にも、部下が捜査費を盗んだ疑いで自殺してます。3年ぶり、2度目ですw「事件が動くかもしれない。広島県警の事情聴取を受けていた県警の捜査員の一人が、亡くなった。 死因が不明で、自殺の可能性がないって、じゃあ、他殺かよw あんまり巫山戯た事、言ってるんじゃねーぞw ![]() ![]() <麺屋・卓朗商店監修 手火山式鰹中華そば 2食入り×4セット> 田子特産の本枯れ節をふんだんに使った、醤油味のラーメンです。沼津の名店「麺屋卓朗」自慢のスープをそのまま、ご家庭で味わえるセットにしました。インスタント並みの手軽さで、けれど麺は生麺。お店の味が手軽に味わえます。 |
![]() リッケンバッカー民主党が物凄い勢いで追い上げているんだが、それを見て希望党も急速に左転回、選挙終わったら小池百合子が追い出されるかもしれない。いや、追い出されるだろうw 若狭は落選しそうだし、当選しそうなのは民進党系前職ばかりだしw そうなったら細野豪志が党首になるしかないんだが、あいつはいつもおいらが言ってるように「自分の主義主張のない実務派のナンバー2」なので、あの党は急速に存在感を亡くしますw 衆院選の投開票が22日に迫る中、安倍晋三首相(自民党総裁)が演説で、森友・加計学園をめぐる問題や、国論を二分しかねない憲法改正、痛みを強いる労働政策の見直しなどへの言及を避けている。選挙戦への影響を考慮してあえて触れない戦術のようだが、野党は批判している。 ところで、リモンチェッロの生チョコなんだが、3時間で売り切れました。申し訳ない。アレ、本当に美味しいから。いずれ機会を見て、という予定はありません。むしろ次のアイデアがあるらしくて、次回は違う物を売ります。 お待たせしました! 豆州楽市自慢のそうめんです。今では希少な存在となった、国産小麦100パーセントの製品です。28番という細い仕上がりです。日清製粉さんが、そうめんならコレ、と、北海道産の小麦ブレンドで最適の国産小麦を提供してくれました。現状、市販のそうめんはほとんどがオーストラリア産の小麦で、日本の商社が日本のそうめん向けに作らせているので品質には文句はないんだが、豆州楽市では「腰と旨味が格段上」と言われる国産にこだわってます。なお、豆州楽市の「そばつゆ」をそうめんツユに使う場合は、同量の水を加えて使って下さい。 ![]() <豆州楽市 そうめん 200g×15袋 30人分> 28番という細い麺です。市販のそうめんはほとんどが輸入小麦ですが、こちらは北海道の国産小麦です。豆州楽市は国産にこだわります! |
例によって派遣労働者の話なんだが、目先の時給が10円高いとか安いとかでフラフラしていると、永遠に非正規雇用から抜けられない。そこに話は尽きる。だからネットでも「自分で選んだ道だろ」と叩かれるんだが、自分の5年後、10年後を考えて今を行動しないと。「すぐに金がほしいから」と話す男性(22)は、日雇いで働くようになって二年。衆院選投票日の翌日に誕生日を迎える。「同じ職場で働く四十、五十代を見ると、いつか自分も、と将来に不安は感じる。でも、今必要なのは明日を生きる金」。政治には期待しない。 定年過ぎで、倉庫の夜勤よりマシな仕事をしている人というのは、定年までやっていた仕事絡みで請われて雇われる人だけです。何十年も仕事して来ているんだから、声を掛けてくれる会社の一つや二つ、なければw ![]() <マルヤス延命酢 900ml×6本> お得な6本セットです。健康に良いというのでお酢を飲む人に絶大な人気なのが、近藤酢店の「延命酢」。ミカンから作るお酢です。静岡市の小さな工場で作られています。4倍に薄めてドリンクとして飲む、というのがポピュラーです。 ![]() |
最近、万引きの傾向が変わって来たというんだが、書店やリサイクルショップでの万引き、今までは自家消費用だったのが、目的が転売になって来たらしい。プロの万引きです。職業が万引き。ネットで盗品を売るのに便利なサイトが次々にオープしているしw値札はがして、7分後に再び入店...万引き発覚 これはまた間抜けな犯行なんだが、これからは万引きからネット転売というケースが増えるだろうね。 そんな事より「鯵の混ぜ込みごはん」の素です。炊いたご飯に混ぜるだけ。沼津の干物と、伊豆名産のひじきです。 ![]() <山中兵右衛門商店 沼津あじの干物混ぜ込みごはんの素 130g×2> 沼津の鯵の干物と、伊豆名産ひじきを使った「混ぜるだけ」の混ぜ込みご飯の素です。お茶漬けにしてもヨシ、おにぎりにしてもヨシ。ひと袋で2合用です。作ったのは、山中兵右衛門商店というところなんだが、当主が35代目という超老舗です。なんせ、明治になった時に、小田原藩に貸し付けていたカネが9250両というから、凄いです。そんな名門が作った静岡ならではの逸品です。 ![]() |
ツタヤがどんどん閉店して行く、というんだが、そもそもDVDをレンタルするというシステムそのものが時代遅れで、流行らない。今はネットでダウンロードの時代です。レンタルビデオ屋の主な収入源だったのはエロビデオだったんだろうが、それもエックスビデオとかハムスターとかあれば、無料で済んでしまう。07/02 TSUTAYAすみや 袋井店(静岡県) もっとも、だからってツタヤの運営をしているCCCの経営が悪化しているわけではない。不採算店をどんどん切っているだけです。まぁ、そのうち「ビデオレンタル」そのものを止めるだろう。 そんな事より、豆州楽市特選の「たくあん」と「梅干し」です。たくあんは熱海の七尾です。明治時代から特産として知られ、同じ製法でずっと作られてます。秘伝の三年漬けで、深い味わいです。梅干しもまた、三年漬け。こちらは江戸時代から小田原の特産品として知られています。 ![]() <(株)友和組合> 元祖七尾たくあん三年漬 3本入り 2500円 三年漬けの味わい深いたくあんです。熱海の高級旅館で明治以来、磨き抜かれた逸品です。ミシュランで星の付いた和食店でも使ってます。でも、三越では買えません。 ![]() <蔵元 田中屋本店> 三年漬梅干 17-23粒袋入 送料・税込み1150円 江戸時代から愛された小田原の梅干しです。塩だけで漬けた本物です。蜂蜜・砂糖などは加えておりません。 ![]() |
大磯町のまずい給食なんだが、結局、デビルフーズは取引中止、後を引き受けてくれる業者も見つからず、母ちゃんの弁当に逆戻り、というんだが、ところでデビルフーズは横浜でも契約切られてますねw なるほどw ネットでは、「異物混入は子供のしわざ」「業者は悪くない」の書込みが圧倒的に多いんだが、なんだか不思議な光景ですw異物混入などを巡って、委託していた給食製造業者の申し出から大磯町立中学校の給食が一時休止となっている問題で、新たな委託先を探している大磯町教育委員会がこれまでに3業者から断られていたことが16日、分かった。問題の広がりが影響してか、いずれの業者からも「リスクが大きい」と判断された。 これで新しい業者が作る給食が美味しかったりすると、デビルフーズさんの顔を潰す事になるわけで、ややこしくてイヤだよね、そんなのw つうか、中国人ですら冷たい給食なんか口をつけないんだから、もうちょっと考えろよw 鰹節は色々あるんだが、そのほとんどが「荒節」です。でも、こちらは古式製法による本枯れ節。何度も何度もカビ付けをし、磨き、内部までキッチリと水分を除去し、豊かな風味を生み出しています。鰹節の最高峰です。待望の10袋セットが出来ました。ひと袋35gが10袋です。本格的な和食には欠かせない出汁の逸品です。 ![]() <カネサ鰹節商店 「田子節花かつお」10pcセット> 本枯れ節は、何度も何度もカビ付けをして、それを磨いています。手間と時間のかかる作業ですが、その手間によって、鰹節内部の水分が完全に除去され、香り高い日本一の鰹節になります。本枯れ節は全国の鰹節生産量のわすが1パーセントとも言われる貴重品。その本枯れ節を、仕上がってすぐに削り、新鮮パック致しました。 ![]() |
五輪ボランティアでは以前にも話題になったんだが、今度は「英語のしゃべれる薬剤師」を無料で、というんだが、そもそも「英語のしゃべれる薬剤師」なんて、どれだけいるというのかw 薬剤師になるのに英会話は必要ないし、趣味で英語やってますとか、帰国子女です、とか、ごく稀な例だろう。まぁ、世の中には「弁護士と医者」二つの資格を持っている人、というのもいたりするので、そりゃ、たまには「英語のしゃべれる薬剤師」もいるだろう。でも、そんなスーパーマンが無料で働いてくれるか、それは疑問だなw「薬剤師が奴隷のような扱いをされるのを見過ごせない」。そう書いた大阪府在住の薬剤師のブログが注目を集めている。2020年の東京オリンピック・パラリンピックのボランティア募集要項に関する話だ。 それと、「無償奉仕」で命に関わる大事な仕事が出来るのか? という事もある。真面目な薬剤師ほど、タダでは嫌がるだろう。ちゃんとした「仕事」ならともかく、責任の所在もハッキリしない、間違えばアスリートとしての生命線をドーピングで奪いかねないんだから、そら、御免被りたいわw セット内容:豆州楽市「真妻わさび」或いはMLサイズ2-4本(計100g up) カネサ鰹節商店 「田子節花かつお」39g 1袋 修善寺醤油「紫露」150ml 1本 ![]() <豆州楽市ワサビ丼セット10人前 ワサビは100g- クール便で送ります> 自宅でお手軽に、本格的なワサビ丼が作れるセットです。田子の本枯れ節、冷川の嵐真妻、修善寺醤油と、伊豆市が総力をあげてお送りする伊豆グルメの最高峰です。毎週日曜日いっぱいまでの受付で、水曜日の発送になります。クール便でお送りします。 ![]() |
イスラム国を標榜する国家が事実上崩壊、というんだが、ずいぶん回りくどい話で、つまりどういう事だよ、というと、まぁ、ここからは「落ち武者狩り」という事になるわけだ。日本は急峻な山岳地帯があるので落ち武者も逃げられたが、砂漠じゃ、逃げ隠れしようがない、狩られるだけですwNHK あとは、とっとと散らばった難民をもとに戻せ。地域の共同体の中で生きていない孤独な存在だから、無差別テロに走る。 そんな事より国産烏龍茶なんだが、台湾の凍頂ウーロン茶といえば、製法が門外不出でいまだに中国本土では作れないんだが、日本だったら真似して、同じような製品が作れますw 花いろ烏龍茶は、香り高いお茶、そして黒烏龍茶は安くてよく出る常用のお茶です。 ![]() ![]() <ヤマセン・花いろ烏龍茶>特上ティーバッグ 2g×20 1080円(税・送料込み) <ヤマセン・花いろ烏龍茶>特上リーフ 50g 1080円(税・送料込み) なんでお茶だけで添加物もないのに、こんなに花の香りがするの? と不思議に思う人が多いんだが、この製法で作るお茶はそれが特徴です。水色も鮮やかな金色で、さっぱりした爽やかな飲みくちです。ただ、日本茶ではないので、ちょっと淹れ方が違う。基本的に烏龍茶は熱湯で淹れます。お湯を冷まして入れる日本茶と違います。値段は高いですが、少量の茶葉で、何度でも淹れられます。
|
自分の車に同乗させた友人からカネ貰いたい、という話なんだが、やたら他人を車に乗せるもんじゃないです。事故でも起こしたら、同乗者の一生にかかわる。怪我をさせたり、殺したり、といった事態までありうる。運転者の責任はそもそも重大で、少しばかりカネ貰って引き合うものじゃないのだから。「ガス代くらい置いてけ」 運転者の責任で、そこまで覚悟できないような相手だったら、乗せるな。まぁ、普段から運転が荒くて、しょっちゅう事故起こしてます、と公言していれば、乗りたがるヤツもいないだろうがw ![]() <豆州楽市 薪炒り番茶ティーバッグ 3g x10pc ×3> 自然食品業界では三年番茶と呼ばれ、定番のお茶です。豆州楽市の薪炒り番茶は、標高600メートルから1000メートルという山岳地帯限定生産の茶の樹を使用しています。10年以上も放置され、農薬も肥料もナシで自然に還った自然栽培茶。茶の樹の旨味が存分に味わえます。苦味がなく、優しい味ですが、ミネラルが濃く、ボディが強くてしっかりしています。 |
今現在はネットは順調で、ダウンロードが280Mbps、アップロードが140Mbps出ているんだが、たまに、えらく遅くなる。理由は不明。ネットで調べてみると、原因が判明する事もあり、判明しない事もある。インターネットというのは、しょせん、その程度のシロモノです。日本国内で8月下旬に起きた大規模なネット通信障害で、接続サービス大手「OCN」につながる国内通信の大半が一時、米IT大手グーグルを経由する「太平洋往復ルート」に切り替わっていたことが関係者への取材で分かった。原因はグーグル側の短時間の設定ミスだったが、その結果、通信の遅延やパンクが連鎖的に起き、日本全体のネット通信が一時まひする事態になった。 GoogleやFacebookがおいらの個人情報欲しがって困ります。まぁ、それだけじゃないが。ヤフオクで何か落札すると、広告でそればっか出て来るw 今のおいらの場合は、茶筒と壺ばかり出て来るw また、ついつい、見入っちゃうんだよねぇw そんな事より、食べる緑茶なんだが、「食事のあとでコレでうがいをしたら、歯石がなくなった」という話が寄せられてます。調べてみたら、カテキン効果で、「虫歯にならない」とか「歯石が着きにくい」とか、色んな論文が出て来る。静岡ではしょっちゅう報道されるので、「お茶が健康に良い」なんていうのは、県人にとっては耳タコなんですけどw もちろん、普通に淹れたお茶でもいいんだが、この「食べる緑茶」は茶葉をそのまま粉砕しているので、お茶に期待される健康効果はいっそう大きいようです。 ![]() <食べる緑茶・ヤマセン80g> 上級煎茶を、時間をかけてゆっくりと粉末にしました。熱い湯を注いでかき混ぜてお飲み下さい。水だしの時は、水に溶いて15分ほどしてから飲むと味がしっかりと出て来ます。まろやかで風味が良く、お茶の栄養を丸ごと補給できます。お茶として飲んで頂いてももちろん美味しいですが、緑茶塩やごま塩に混ぜて使うと彩りにもなり、おすすめです。また、人気の緑茶の焼酎割りや、ミルクに溶いても美味しく頂けます。 ![]() |
太陽光発電と揚水発電で便利重宝、という話なんだが、もともと揚水発電というのは出力をコントロールできない原子力発電のために使われていた設備で、電気消費量の少ない深夜に水を高いところに揚げておいて、それを消費量の多い昼間、使うわけだ。大きなダムを作るわけじゃない、やろうと思えば東京の街ナカでも作れる。夜の間に余った電気で水をくみ上げ、電力需要の多い昼間に山から落として電気を作る揚水発電。九州で最近、その役割が変わりつつある。太陽光発電の普及で余った電力を消化するため、昼間のくみ上げが大幅に増えた。全国の電力会社でも珍しいという。 太陽光発電の普及で、少なくとも真夏のエアコンピーク問題は解決した。エアコンがフル回転するような天気だと、太陽光発電もフル回転w 今まではエアコンピークは火力発電でしか対応できなかったんだから、大きな進歩だ。 本年産の夏摘み茶、発売開始! ![]() <マルキョー>夏摘み茶 上 500g 1800円(送料・税込み) 価格の安いリーズナブルな夏摘み茶です。夏摘みらしい、パンチの効いた苦味が特徴で、水出しでも美味しくいただけます。ドン!とお得な500gでの販売です。ぬるま湯で淹れると、苦味が抑えられて、スッキリと飲みやすいです。旨味もあって、色も夏らしい緑色。熱湯でも淹れられるし、水出しでも淹れられる。使い勝手の良い、便利で美味しいお茶です。 ![]() |
選挙なんだが、どれだけ自民党が議席を取ろうが、それで犯罪が免責されるわけじゃない、泥棒は泥棒だ。野党に手を突っ込んでグチャグチャにしたまでは良かったが、混沌の中から新しい体制が生まれる。日曜日は台風が日本列島を直撃だそうで、またしても低投票率なのか? 毎日新聞は13~15日、第48回衆院選(定数465)が22日に投開票されるのを前に特別世論調査を実施し、取材情報を加味して中盤情勢を探った。 リッケンバッカーはいくら票を取っても、候補者が少ない。希望の党から元民進党を引き抜いて、民主党の再編だな。今回、なぜか自党では候補を立てなかった自由党、その山本太郎が働く時が来る。 本年産、入荷しました! ![]() <夏摘みティーバッグ50回分 牧之原マルキョー産 2016年夏摘み茶使用> こだわりの超深蒸し茶です。豆州楽市オリジナル商品。熱湯でも淹れられ、水出しも可。用途の広い便利なお茶です。マグカップにポン!と放り込んでゆったりとティータイムを楽しめる、お一人様専用、無駄のない常用スタンダードです。 |
「巨悪対市民 今治発! 加計学園補助金詐欺事件の真相」(黒川敦彦編著)、明後日18日、印刷所から出荷、豆州楽市入荷は19日になります。入荷しだい発売開始です。予約は受けておりません。お買い漏らしのないように。さて、テスラだ。いよいよ化けの皮が剥がれて、ヤバイらしいw 電気自動車というと、バンコク名物のサムロ(トゥクトゥク)が全面的に電動化されるそうで、アレは似たような三輪車がインド文化圏にも市民のシティコミューターとして存在しているので、そこら辺から無理のない普及が始まるだろう。遠くまでは行かないので、電気がなくなったら巣に戻れば良いのだ。一般人の所有する自家用車としては、もっと幅広い用途が求められるので、「エネルギー補給無しで、いかなる条件下でも数百キロ走行」が解決されるまでは普及しない。米電気自動車テスラ<TSLA.O>が9日以降に中間管理職など約400人を解雇した。元社員が13日、ロイターに語った。 ガソリン車そっくりの見掛けでも、「暖房や冷房付けたら走行距離数十キロ」とか、「走らなくても毎日どんどんバッテリーが減って行く」とか、そんなんじゃ話にならないw ![]() <勝国製茶 特撰かぶせ茶のくき茶 100g> 原材料をかぶせ茶のみに限定した「くき茶」です。値段は非常に安いのですが、旨みを追求した逸品。マニアックなお茶好きが愛するレアアイテムですが、ごく少量しか作れないので、限定販売です。くき茶は元々、旨みが強くて苦味が薄いのですが、原材料がかぶせ茶という事で、また一段と旨みの強いお茶に仕上がっています。
|
トヨタはさすがにホワイト企業だよね、という話なんだが、ところで漫画家のいしかわじゅんはトヨタ自動車の社員だった。明治大学の満研卒業後、故郷の愛知に帰ってトヨタ入社、生産管理部に配属されるが、翌年退社、東京で売れない三流劇画誌で安い原稿料で、短いギャグ漫画描いて、食えね~、とか言ってた。食えないので、ベンツのTVCMに出たり、CMタレントもずいぶんやってたみたいw 今じゃ、毎日新聞の朝刊四コマを描くという巨匠になってしまったがw残業時間に関係なく月17万円の手当を一律支給した上で、実際の残業時間が一律の手当分を超えた場合には残業代を追加支給する。柔軟な働き方により生産性の向上と人材育成を図るのが狙い。 弘兼憲史は、松下電器産業のサラリーマン出身だ。広告宣伝部でイラスト描いたりしていたらしい。漫画家でも売れる人って、そこそこの経歴で、大企業の正社員になるくらいの地力は持ってますね。漫画しかやってない人は別だが。 2017年度産新茶が出揃いました!
|
![]() ![]() ずしゃだちの最終兵器、彼女たちです。かつては美味しい山のお茶を作って生きてきた集落が、今、絶滅の危機に瀕している。既に、「お茶を作って生計を立てている」という家は一軒もない。作っているのは、自家用と、知人に分けるだけのわずかな量です。多くの茶畑が耕作放棄され、薪炒り番茶の材料になるばかり。いや、それじゃ勿体ないだろ、というので、豆州楽市の新しいプロジェクト。来季はこの娘たちを使って、新茶を摘みます。このあたりでは昔、「茶畑引き回しの上、茶工場張り付け」と言っていたそうで、茶摘みや製茶が手作業だった時代というと、かれこれ100年近く前になるんだが、たしかにずしゃだちには古い茶樹が多い。90歳過ぎのお婆さんが「若い頃にアタシが種を蒔いた」なんていう茶畑がある。タイムカプセルのように、奇跡的に残されている。豆州楽市の薪炒り番茶がよその三年番茶と違うのは、元になる材料が違うから。番茶に使うだけでは勿体ないので、こうした美味しい南アルプスのお茶を使って、新しいプロジェクトを企画中です! ![]() <豆州楽市 薪炒り番茶ティーバッグ 3g x10pc ×3> 自然食品業界では三年番茶と呼ばれ、定番のお茶です。豆州楽市の薪炒り番茶は、標高600メートルから1000メートルという山岳地帯限定生産の茶の樹を使用しています。10年以上も放置され、農薬も肥料もナシで自然に還った自然栽培茶。茶の樹の旨味が存分に味わえます。苦味がなく、優しい味ですが、ミネラルが濃く、ボディが強くてしっかりしています。 ![]() |
またしても暴かれたネトウヨの卑劣なネット工作、というんだが、まぁ、空中戦だわなw ところで明日、16日、安倍晋三が詐欺幇助罪で山口地検に刑事告発されますw 面白いねw 警察ははやくアベシンゾーを逮捕しろw 投票日前にw もちろんやってるのは黒川さんw 今回、政党を横断的にあちこち神出鬼没の応援演説をしまくっている山本太郎なんだが、山口四区の黒川さんのところには二度も来た。選挙期間中一度しかない日曜日、頑張ったみたいです。![]() 黒川さんと山本太郎については、おいら、最初っから書いてる。「山本太郎のお仲間のみかん農家」だと書いたのは、8月13日だ。 「フォロワー数で立憲民主党を潰す方法」と題した匿名ブログが10月7日、公開された(12日に削除)。 黒川さんはイッポンドッコの野良サヨクだ。一人でも、これだけアベシンゾーを追い込む事が出来た。野党は何をやってるんだよw 参考リンク 鰻は何分蒸すのか? 伊豆の鰻は山葵で食べる ![]() <山本実生商店>鰻白焼 約110g×2 4980円 お得な3匹パックもあります 6980円 白焼きです。そのまま日本酒をふり掛けてラップしてレンジで1分半で食べられます。蒸しは掛けてないので、あるいはお好みで、自分で蒸しを掛けて、タレを刷毛で塗って、自家製の蒲焼きを作るというのも楽しい。つうか、もともとここの白焼きは、料理店のために作っている「半完成品」です。専門店ではない普通の和食店では、この白焼きを仕入れて、自分の店風に仕上げて提供しているのだ。特筆すべきはそのコストパフォマンスの高さで、コレを買って自分でタレを付けて焼くというのが、今のところ、「もっとも旨い鰻を、もっとも安く食べる方法」だと思う。コレにも山葵が付きます。関東風に仕上げる場合、10分から20分の蒸し時間です。関西風の場合は、蒸さないでそのままタレを付けて焼いてもいい。 ![]() <山本実生商店>鰻蒲焼 約105g×2 5980円 お得な3匹パックもあります 8480円 注文生産です。注文を受けた分は、その翌日、早朝5時から割かれ、焼かれます。蒲焼きは関東風です。一度焼いて、10分蒸して、タレを付けてまた焼く。タレ付けは三度ほどです。焼いたその日に真空パックに詰め、夕刻発送します。入金確認があってから鰻を割くので、ご了承下さい。パックごとお湯で温めるだけで、すぐに食べられます。なお、せっかくの三島の鰻なので、本物の山葵を付けました。山葵で食べる鰻というのも、一度試してみて下さい。 なお、「注文生産」です。入金確定後、翌日焼いて発送します。文書扱いの郵便振替などの場合、入金確認が数日遅れる事があるので、ご了承下さい。 ![]() |
自動車が発明された当時、まだガソリン車より蒸気自動車の時代なんだが、イギリスでは「赤旗法」という法律があって、自動車の55メートル先を赤い旗を持った人間が「車が通るよ、危ないよ」と知らせて歩くという義務があった。稀代の馬鹿法と呼ばれるんだが、そもそもそれじゃ「人間より速く走れない」わけで、自動車の意味がないw国土交通省は自動運転車に関する初の安全基準を導入した。高速道路などを自動走行する際、ドライバーがハンドルから65秒以上手を離すと手動運転に切り替える仕組みを搭載することを義務付けた。2019年10月以降の自動運転機能を備えた新型車が対象。現在販売されている車種は21年4月から適用し、中古車は対象外とした。 65秒間、人間が手を触れなかったら自動運転解除だそうでw いきなり自動運転が解除されて、手動になったら怖いだろw しかも手放しの状態でw 現代の赤旗法だw そんな事よりうなぎ缶詰だ。オリンピックでメダルを獲った水泳女子選手が、「鰻の缶詰」をリオに持ち込んで食っていた、という報道があったね。多分、コレです。また一つ、伝説に追加ですw 戦前からうなぎの缶詰だけを作り続けてきたメーカーさんです。潜水艦で、拘置所で、登山で、過酷な環境で愛されてきた逸品です。歌人の斎藤茂吉は、戦争中に買い占めてチビチビ大事に食べていました。もちろん、浜名湖の国産うなぎです。 ![]() <浜名湖食品 うなぎ蒲焼き>5缶 4300円(税・送料込み) 浜名湖産のうなぎ蒲焼を缶詰にしました。缶詰なので蒲焼のタレが芯まで滲み込み佃煮風。うな丼に、お茶漬けに、ひつまぶしに。 その日に調理したうなぎを蒲焼きに加工し、そのまま缶に詰めました。夏バテや夜盲症を予防するビタミンAが豊富に含まれています。 ![]() |
![]() オフィスマツナガの爺さんは、腹腹時計の初版本を持っているそうで、金庫にしまってあって、頼めば見せてくれるらしい。でも、触らせてはくれないらしい。腹腹時計というのは、三菱重工爆破事件を起こした東アジア反日武装戦線が地下出版した爆弾作りの教科書で、100円で売られていた。再販本があるのかどうかは知らないが、本物の現物ともなると、歴史的な貴重品らしい。で、「巨悪対市民 今治発! 加計学園補助金詐欺事件の真相」だ。これも、歴史的な一冊になるだろう。中身、pdfでチェックさせて貰ったが、マスコミ関係者、週刊誌の記者さんは絶対買うべきだ。この本を読まずに加計問題は語れない、というほど、ギッチリ情報が詰まってます。半世紀ほど大事にしまっておけば、歴史を物語る証人として、金庫に収納し、白手袋で扱うような一冊になりますw 昨夜(10月11日)のテレビ朝日「報道ステーション」の党首討論で、安倍首相が、「籠池さんは詐欺を働く人間。昭恵も騙された。」と発言した。内閣の長である総理大臣として、絶対に許せない発言だ。 本来、小学館とか講談社あたりから何十万部という単位で売られるべき本なんだが、これが何故か、地下出版w 初版はわずか500部です。そのうち100部をワタシが買ったw 18日発売だというが、届き次第、ネットゲリラで売ります。一冊はおいらが買って、さっそく金庫にしまいます。今のところ、通販で買えるのはネットゲリラだけです。予約は受けておりません。追加で発注かけますが、100册売れたら次は初版が来るとは限らないですw そんな事より、静岡の誇る超高給缶詰です。 ![]() <しみず日出寿司監修・くま吉の煮付け缶詰 185g缶 3缶セット> 清水の老舗水産業者と老舗寿司屋とのコラボで作られた、静岡缶詰のフラグシップとも呼ぶべき逸品です。先祖代々、駿河湾の魚で生きて来たオトコたちがプライドに賭けて作り上げた品物で、高い。けれど、値段に相応しいだけのクオリティです。今のところ、ネットでも豆州楽市でしか買えませんね。バラ売りが欲しい方は、電網・豆州楽市の方で扱ってます。 ![]() |
維新て、なんでこんな人間ばかり抱えているのか、というんだが、自民党だってトップがアレだから下までアレだしw 類は友を呼ぶw 透析患者は殺せ!で有名な人なんだが、一発免停の呼び出しだとかw オービスでスピード違反か? まぁ、透析患者がたくさんいるから、それで食ってる医者や看護師がたくさんいる。透析医者は、医者の中ではちょっとランク的にアレなんだが、そら、医者だって名医ばかりではない。つうか、もうすぐiPs細胞で腎臓再生が実用化するだろう。世の中にあまたある透析専門病院はみんな倒産だw千葉県警察本部公示聴第211号 日本は透析患者が多いんだが、それというのも、他所の国ではどんどん移植するから。腎臓は二つあるので、一つ取っても生きられる。なので、夫婦などで融通しあって、移植。手術代100万でオシマイ。日本では、腎臓移植は少ない。透析は年間500万かかる。けれど、国からの援助があるので、自分の負担は少ない。透析は、患者を生かすためではなく、医療従事者を食わせるために行われてますw そんな事より、缶に入ったアンティパスト(前菜)、缶ティパストです。 ![]() <いちまる 缶ティパスタ 3種セット 100g×3> エスカベッシュ(Escabeche)は、南仏プロヴァンス地方で人気のオードブルの一種。そのルーツといわれるスペインではエスカベーチェと発音しますが調理方法はまったく同じ。魚介類などのメイン食材を鮮度が良いうちに食べやすい大きさに下処理した後、油でサッと揚げて旨味を凝縮。さらに、野菜やハーブ・スパイスなどをオイルやビネガーで調味したマリナードで長時間じっくりと漬け込みました。 ↓ お得な三缶セットはコチラ。送料・税込みで2400円です。 ![]() |
![]() ![]() 通販で買った、さして高くない急須なんだが、宜興茶壺(イーシンチャフー)と言います。中国製で、作者の写真付き署名保証書が入っていた。若い女性のようです。宜興というのは上海から無錫を越えたその先。ずいぶん小さい急須なんだが、中国茶や煎茶で使うのはコレくらいです。使った茶葉は狭山の微発酵茶。 埼玉県で生まれた緑茶品種に、半日間の萎凋(いちょう)を施しました。 琥白というんだが、作り方も説明されているんだが、収穫した茶葉を半日間、萎凋させ、その後、揺青(ようせい)揺青というのは、葉を掻き回しして揺らして、傷つける作業。傷から発酵していく。その後、殺青。釜炒りで発酵を止めます。と、ここまでだったら中国茶の白茶や、発酵度の浅い台湾茶に似ているんだが、これは更に揉捻といって、揉んでいる。なので、普通の煎茶のように抽出が早い。さて、味なんだが、普通の煎茶や、玉露みたいに、出汁のような旨みというのではなく、自然な甘みと、ほのかな苦み、渋み。よくバランスが取れて、香りも良い。台湾の上質なお茶のようだ。発酵度の浅いウーロン茶みたいです。うん、こりゃ、美味しいわ。惜しむらくは、値段が高く、生産量がきわめて少ないので、ガブ飲み出来ない事くらいか。このお茶、2014年の世界緑茶コンテストで最高金賞を貰っている。川勝平太から賞状貰っているので、静岡が主宰しているんだろうが、狭山茶なのに立派なもんだ。「いままでになかった新しい嗜好の日本茶です」というんだが、ヤブキタ深蒸し一辺倒の業界に、風穴となるのか。萎凋による微発酵緑茶というのは、コアなマニアの間では、ちょっとしたブームですね。 ![]() |
アベシンゾーが国連の選挙監視団を拒否したそうで、三度目の拒否だそうで、今回も三度目のムサシ捏造選挙ですw 選挙に強いアベシンゾーw リッケンバッカー民主党は街頭演説で見る限りでは物凄い人気なんだが、票は全然入らないかもしれない。ムサシのせいでw 安倍晋三首相が11日夜のテレビ朝日の番組「報道ステーション」で、学校法人「森友学園」の前理事長の籠池泰典被告(64)について「詐欺を働く人物」と語った。籠池被告は詐欺罪などで起訴されたが、裁判の判決はまだ出ていない。法曹関係者から「無罪推定の原則を無視した発言だ」との批判も出ている。 そもそも「前回は存在しなかった政党」なので、票が入らなくても不思議に思われない。そんなもんか、と思われてしまう。ムサシに要注意。 天然素材だけで、丹念に作られた逸品です。静岡の自慢、ツナ缶のベストです。 ![]() <プリンス銀缶>化学調味料無添加 80g ×18缶 アミノ酸等無添加のツナ缶です。無添加だからお子様からお年寄りまで安心してお召し上がり頂けます。びんながまぐろのみを使用。質のよいものだけを使用しているため脂のりがよく、柔らかくとろけるような喉越しです。銀缶は他社の無添加製品に比べ、さらにおいしさと材料にこだわりました。 ![]() ![]() <三洋食品株式会社> プリンス ツナ缶三種セット 80g入各6缶 計18缶 漁獲量が少なく貴重なびんながまぐろのみを使用。「パスタによく合う」オリーブオイルのツナ、「ごはんによく合う」醤油味のツナ、「パンによく合う」ペッパーツナの3種セットです。焼津の缶詰屋が味を追求した自信作です。 ![]() |
500箱仕入れたんだが、とうとう全部売れちゃいました。 色違いとかないか、聞いてますw 安物には安い理由がちゃんとある。ツナ缶なんだが、スーパーで安売りしてるヤツは「海外製」だったり、70gしか入ってなかったり、キハダマグロだったりする。インドネシア製やタイ製が多いかな。開けてみると、身がグズグズにバラけていたりして、やっぱり安物は安物です。それでも最近はマグロ類の漁獲量が大きく減っているので、値段は高くなっている。そこで、コレだ。豆州楽市ではお馴染みの、音代丸のツナ缶。以前、ずいぶんたくさん売った。特にこの白缶は、一本釣りのビンナガマグロを原料に、静岡県内の缶詰工場でていねいに作られた最上級の逸品です。以前、安く売ったのは、賞味期限が切迫していたんだが、これは丸々3年ある。じゃあ、なんで安いのか? |
維新はダメだ、今後は議席を減らす一方、と、おいらはずっとそう言ってるんだが、そもそも党首が政治に関心なくして逃亡しちゃってるしw それにしても保守系の新党は、次から次に出来ては潰れていくねw 自民党のケツ舐め役になった時点で、存在価値をなくす。日本維新の会は、拠点とする大阪でさえ、優勢なのは1人にとどまる。比例選を合わせても公示前の14議席を維持できるかどうか微妙だ。前回の2014年衆院選で13議席増と躍進した共産党は苦戦している。立憲民主に「政権批判票」を奪われた格好で、公示前の21議席を下回る見通しだ。社民党は小選挙区で1人が優位に立っている。日本のこころは厳しい戦いを強いられている。 維新にも消えて欲しいが、日本のコロコロにはもっと消えていただきたい。党首討論でのアベシンゾー親衛隊ぶりには反吐が出そうだw そんな事より、プレミアム感満載の鯖缶です。こちらは旬鯖限定です。通常、鯖缶というのは冷凍のサバで作るんだが、こちらは獲れたてのナマのサバで作っている。よく品切れになる商品なんだが、豆州楽市では一年中扱ってます。 ![]() <伊藤食品・旬鯖限定>鯖水煮+味噌煮 180g×6缶×2 3300円(税・送料込み) <伊藤食品・旬鯖限定>鯖水煮 180g×12缶 3300円(税・送料込み) 沖縄の塩「シママース」だけで味付けしました。 化学調味料は使用していません。 <伊藤食品・旬鯖限定>鯖味噌煮 180g×12缶 3300円(税・送料込み) 味噌は、あきたこまち米を原料に丹精に作られた秋田味噌を使用。 化学調味料は使用していません。 ![]() |
毎日決まった時刻に160億ずつ、しかも特定銘柄ばかり買う投資家、というんだが、そのせいでユニクロの株価が60倍になったとか、まぁ、インチキ資本主義の最たるもんだw だからおいら、「引け際に政府筋がドカン!と買って、株価をコントロールしている」、と主張してきた。神戸製鋼所の問題でこれだけ揉めているというのに、最高値更新って、尋常ではない。東京株式市場で今月中旬以降、連日のようにほぼ決まった時間帯に1回あたり160億円規模の取引がみられている。米国経済の先行き不透明感などが上値を抑える日経平均株価が2万円台に踏みとどまっているのは、こうした買いが支えているようだ。機械的ともいえるような買いを連日入れているのはいったい誰か。市場関係者の読みが交錯している。 アベシンゾーが退陣したとしても、引き継ぐ政権がどこの誰であれ、このインチキ資本主義からは抜けられない。抜けたらその瞬間、世界大恐慌w アベシンゾーは禁断の果実に手を出してしまった。 そんな事より、無塩の鯖缶です。 ![]() <食塩不使用の鯖缶 伊藤食品 190g×24缶> 八戸沖で獲った国産の脂ののったサバを、化学調味料不使用は勿論のこと、食塩すら使用せず水煮にしました。 原材料標記は「鯖」とだけ記されています。幅広い世代の方に安心してお召し上がり頂けます。特に減塩志向の方、健康志向の方、ダイエット中の方、ニャ~と鳴く方、ワンと鳴く方などに最適です。 ![]() |
赤い橋は自殺者を呼び込む、という都市伝説だそうだが、ちょっと待てよ、落ち着いて考えてみよう。世の中にどれだけ赤い橋があるというのか? 実は、かなり多いんですねw Googleの画像検索で「橋」とだけ検索してみると、赤い橋がいっぱい含まれている。特に日本では、橋を朱で塗るのは昔からの定番で、錆止め塗料が赤いのもあって、世の中、赤い橋だらけですw1971年に開通した阿蘇大橋の全長は205.9メートル。その高さは、76メートルに及ぶ。 三島にも「赤橋」というのがある。水面まで1メートルしかないので、あの橋で自殺は出来ませんw そんな事より鯖缶だ。鯖缶といえば伊藤食品。こちらはお買い得の普及品なんだが、品質はさすがの静岡缶詰、クオリティの高い鯖缶です。 ![]() <伊藤食品 美味しい鯖水煮>190g×24缶 4600円(税・送料込み) <伊藤食品 美味しい鯖味噌煮>190g×24缶 4600円(税・送料込み) <伊藤食品 美味しい鯖醤油煮>190g×24缶 4600円(税・送料込み) 伊藤食品の鯖缶シリーズ、取り扱い開始です! パッケージに「美味しい」と書いてあるので、間違いないw 実際、あちこちのスーパーで評判になって売上げを伸ばしているようだが、まだまだ全国区ではない。知る人ぞ知るという存在なんだが、豆州楽市では全種類、扱ってます。また、初めて買う方のために、3種8缶ずつをセットにした3色セットも同時発売! 味付けはどれも薄味なのでヘルシーです。伊藤食品は清水の会社なんだが、こちらの缶詰は青森の八戸工場で作られています。八戸の鯖は美味しいです。どれも、化学調味料は使っていません。辛口の津軽味噌、北海道産甜菜糖、食塩、丸大豆醤油といった、自然な味付けです。 <伊藤食品 美味しい鯖煮3色セット>190g×24缶 4600円(税・送料込み) ![]() |
ISIS壊滅寸前、というんだが、それがあってかなかってか、サウジアラビアが何やら不穏なんだが、米国がサウジアラビアを見捨てる日、なんていう記事も出てますね。見捨てられたサウジアラビアがロシアに急接近、というんだが、中東はロシアの庭になる。アメリカもヨーロッパも再生可能エネルギーに夢中で、その分だけ中東石油の重要性が薄れる。米国防総省のホワイト報道官は12日、シリアとイラクにおける過激派組織「イスラム国」(IS)との戦いについて、「(ISの)戦闘員が数千人単位で降伏している」と述べ、掃討作戦は順調に進んでいると明らかにした。 言うまでもなくISISの背後に居たのがサウジアラビアで、最大のスポンサーだった。サウジのカネで集められた傭兵集団がISISだ。もちろん、CIAやイスラエルも関与していただろうが、カネはサウジのカネだ。 そんな事より、豆州楽市の蕎麦です。乾麺としては究極の贅沢さで作りました。サロマ湖を望む丘で作られた蕎麦の別嬪蕎麦、日本一寒い地域である多度志の黒蕎麦と田舎蕎麦、もちろんツナギの小麦粉も国産、塩も希少な天日塩と、贅沢の極みです。 ![]() <豆州楽市・別嬪蕎麦>200g ×10束 20人分 オリジナルで開発した、最上級の乾蕎麦です。50パーセント以上が蕎麦粉です。色白で別嬪さんの見てくれですが、味も飽きの来ない、風味豊かな仕上がりになりました。 ![]() <多度志の黒蕎麦 200g×10袋 計2kg 20人分> 殻まで挽き込んだガツン!と芳醇な蕎麦です。太めの麺で、満足感いっぱい。青森産の山芋と、土肥の天日塩で、滑らかな舌触りです。豆州楽市が自信を持ってお送りする看板商品誕生です。末永くよろしくお願いします。 ![]() <超弩級・田舎そば 200g×10束 20人分> 左側の、レギュラーの黒蕎麦より、もっと太い、弩級の田舎蕎麦です。もちもちした食感で、噛んでいて草臥れるほどの歯応えです。市販の乾そばではありえない太さですが、それだけ蕎麦本来の旨味が存分に味わえます。マニアックな蕎麦好き向けの特殊製品ですw 限定生産なので、引き続き作るかどうかは未定です。 ![]() <豆州楽市オリジナルそばつゆ 60ml×10袋 使いきり10人前> 超高級食材だけで作った、至上の蕎麦ツユです。田子のカネサ製の本枯節、網代のカツオ節問屋、丸藤さんちの本枯れ宗田節、ヤマサの特選丸大豆醤油、三河本味醂、そしてザラメです。いずれも、現在入手可能なベストの食材を使いました。市販の蕎麦ツユで、これだけ贅沢をしたモノはないと思う。もりそば、ざるそば専用として、そのまま使う原液タイプです。一人前60ccずつパックになってます。そうめんには倍に希釈してお使いください。 |
![]() NEWS23の党首討論では45分のうち30分をモリカケに割いて、小池百合子までもがモリカケでアベシンゾーを追求するという顛末で笑ったんだが、裏でアベシンゾーがぶちギレというんだが、切れたってしょうがない、身から出た錆だ。野党に潜り込ませたスリーパー工作員を動員して民進党を割ったものの、次第にグダグダになって行って、このまま終われば、希望の党は求心力を失い、空中分解するかも知れない。民進党系議員がリッケンバッカー民主党と合流して、元の体勢とほとんど変わりませんでした、という未来が見えるような気がw 大義なき解散の目的は、やっぱり「モリカケ」隠しだ。公示直前の9日に放送されたTBS系「NEWS23」の党首討論の裏側で、モリカケ問題を巡る「疑惑隠し」を追及された安倍首相が、辛抱たまらずブチ切れていたことが日刊ゲンダイの調べで分かった。 問題なのは、アベシンゾーがお友だち優遇で自民党をぶち壊しているので、アベシンゾー退陣後の自民党の姿が見えない、という事だ。アベシンゾーが逮捕されたら、さて、自民党はどうするのかw そんな事より、豆州楽市の蕎麦です。乾麺としては究極の贅沢さで作りました。サロマ湖を望む丘で作られた蕎麦の別嬪蕎麦、日本一寒い地域である多度志の黒蕎麦と田舎蕎麦、もちろんツナギの小麦粉も国産、塩も希少な天日塩と、贅沢の極みです。 ![]() <日本のそば3袋×3種混合 + 豆州楽市そばつゆ5袋> 豆州楽市のそば入門セットです。それぞれ風合いの違う3種のソバを、それぞれ3袋。それに、豆州楽市が精魂込めて作り上げた究極のそばつゆ70mlを5袋です。どれを買おうか迷ってらっしゃる方、いかがでしょうか? ![]() <豆州楽市オリジナルそばつゆ 60ml×10袋 使いきり10人前> 超高級食材だけで作った、至上の蕎麦ツユです。田子のカネサ製の本枯節、網代のカツオ節問屋、丸藤さんちの本枯れ宗田節、ヤマサの特選丸大豆醤油、三河本味醂、そしてザラメです。いずれも、現在入手可能なベストの食材を使いました。市販の蕎麦ツユで、これだけ贅沢をしたモノはないと思う。もりそば、ざるそば専用として、そのまま使う原液タイプです。一人前60ccずつパックになってます。そうめんには倍に希釈してお使いください。 ![]() |
クローズアップ現代で「ネット工作員」の特集をやるとかで、ネトサポが逆上してるんだが、それはさておき。70年安保で学生運動華やかなりし時代、全共闘世代は圧倒的に左巻きが多くて、日本共産党ですら、ミンコロと呼ばれて馬鹿にされ、極左の組織が大学内で乱立していたんだが、そんな中で、自民党が飼っていたヤクザとか右翼が体育会系の学生を動かし、対立軸を作ろうとしていた。当時、統一協会は大学生を相手に「原理研究会」というのを作って、学生を勧誘、カルト教団に入信させる窓口になっていた。まぁ、極左もカルトだが、統一協会もカルトだ。大学当局はどちらのカルトも嫌って、勉学に励むようにさせたかったんだろうが、実際にはカルト組織が左右入り乱れて、ウブな新入生を奪い合うという環境がありました。おいらも体験してきた事です。で、その当時から今に至るまで、統一協会というのは「正体を隠して勧誘する」という特徴があって、その証拠に、「統一協会に入りませんか?」という勧誘を受けた人はいないw 原理研究会も、おいらが大学生だった当時には既に、別の看板を使うようになっていて、大学当局が注意を呼び掛けたりしていた。その後、大きな社会問題になったのが霊感商法で、原理研究会でカルトにハマった大学生というのは、大学を辞め、まともな社会生活に参画しないので、そうした詐欺商法で「開運の壺」を非常識な高値で年寄りに売りつけて生活費と教団へのお布施を稼ぐしかないわけですねw 創価学会は在家仏教なので、社会生活を営みながら宗教活動をするが、統一協会は違う。霊感商法はその後も、駅前の手相見やら、珍味売りやら、内職みたいな生活費稼ぎを延々と続けてますね。信者には、他に収入の途がないので仕方ないw匿名で繰り広げられるネットでの誹謗中傷。組織的に投稿を繰り返す「ネット工作員」が存在するという指摘も。 1980年代に大きな社会問題になって叩かれて以来、新たな信者の獲得が難しくなって、今では高齢化も激しい。もちろん信者と信者が集団結婚しての、再生産はあるのだろうが、どんな教団でも、二代目、三代目の信者というのは、そんなに熱心ではないです。で、ネトサポなんだが、特徴的なのは、「アベシンゾー応援団」に特化しているという事。自民党でも、河野太郎とか石破茂とか、狂ったように叩かれるw ネトサポが褒めるのはアベシンゾーだけですw 安倍晋三と統一協会との関係というのは、言うまでもない、統一協会の本部は、岸信介邸のとなりに建てられた。元は国有地だという話もある。 そんな事よりかんてんラーメンなんだが、伊豆は日本一のテングサ産地です。良いてんぐさから作られるかんてんで、ラーメンを作りました。特にダイエット用ではないんだが、普通に美味しく食べられる乾麺です。醤油味の鶏ガラスープも付いて、インスタント並みの手軽さで食べられます。 ![]() <かんてん入り棒ラーメン 佐野製麺所 4食分> 伊豆ならではの、かんてんの入ったヘルシーな棒ラーメンです。普通の乾麺で、インスタントではありません。2-3分茹でるだけ、という手軽さで、スープもお湯で溶くだけ。インスタントどころか、カップラーメン並みの手軽さで、本格的なラーメンが楽しめます。 ![]() |
![]() ![]() 静岡ではほとんど番茶は作られていない。明治時代に対米輸出用に、製法が「上級蒸し煎茶」に統一されたからだ。地方の各地に残っていた違う製法のお茶はどんどん淘汰されていった。そもそも、地方のお茶というのは自家消費用で、規格が統一されていなかった。商品じゃないから、それで良かったのだ。その、自家用のお茶が番茶です。これは和歌山で名物になっている「熊野番茶」という伝統的な釜炒り茶で、収穫した新芽を鉄鍋で40分かけて炒り、それを手で揉んで、日光で乾燥させる。天日干しは1日2日といったところです。こちらに工程の様子がありますね。特徴的なのは、「機械を使わない」というところで、鉄鍋も、江戸時代からどこの農家にもあった、ありあわせだ。上級蒸し煎茶も、手で作れないわけではないが、高度な技術が必要となる。番茶は、高度な手揉み技術ではなく、農家の爺婆が力づくで竹ザルの上で押して揉むだけのようだ。機械で揉むほどにはシッカリ揉まれていないので、こういうお茶は抽出に時間がかかる。販売者のサイトを見ると、「一番茶を使用し、2~3日間かけて丁寧に作られた香味は、乾草のような懐かしい香りと、すっきりとした味が何煎も続きます。」とあるんだが、中国茶にもよくある「何煎も」という言葉は、揉みが浅くて、葉が原型をとどめている物の特徴です。そういう作り方をした番茶は、だから、「煮出す」というのが正しい淹れ方。急須で冷ましたお湯で、という、煎茶のやり方ではうまく淹れられない。コレはパーコレーター10分で淹れました。販売者の言う「乾草のような懐かしい香り」というのは、天日干しに特徴的な匂いで、明治時代の輸出用としては嫌われ、炭を熱源に使って工場で匂いがつかないように乾燥させるようになった。そんなわけで、このお茶は極めて原始的な、昔のスタイルのままのお茶です。「熊野釜炒り生茶」というんだが、通常はこのお茶を更に焙じ茶にして飲むらしい。焙じ茶にすると、香ばしさが立って天日干し臭も薄れるので、より、飲みやすくなる。このままだと、プーアル生茶とか、白牡丹系の白茶みたいな、マニアックなお茶ですw もっと熟成させると味が良くなるかも知れないので、試しにサウナに入れておこうw ![]() |
靴下の匂い嗅がせて、というんだが、女の足の匂いマニアは多くて、困ったもんだ。特に女子中学生とか女子高生の需要が多いんだが、それはロリコンというより、若い娘は新陳代謝が活溌で、特に足が臭いからだ。熟女や婆あは新陳代謝が衰えているので、むしろあまり臭わない。風呂嫌いでシャワーしか浴びないような女学生の足が、世界一臭い。11日午後10時ごろ、福岡県宇美町平和2丁目付近で、歩いていた女子中学生が、車に乗った男に「靴下のにおい、かがせて」と声をかけられた。福岡県警粕屋署で調べている。男が乗っていたのは、白色で箱型の軽乗用車。 思いついたんだが、女子高生の靴を磨かせて貰える靴磨き体験、というJKビジネスはどうだ? 講師もJKで、延々と罵声を浴びせてくれるのw JKの足の臭いを間近で嗅げるし、罵声も味わえるし、一部のマニアにはウケるかもw ![]() ![]() <麺屋・卓朗商店監修 手火山式鰹中華そば 2食入り×4セット> 田子特産の本枯れ節をふんだんに使った、醤油味のラーメンです。沼津の名店「麺屋卓朗」自慢のスープをそのまま、ご家庭で味わえるセットにしました。インスタント並みの手軽さで、けれど麺は生麺。お店の味が手軽に味わえます。 |
過払い金訴訟のアディーレなんだが、派手に広告打って客を囲い込むので同業者から恨まれていたとかいう話もあるんだが、ちなみに過払い金訴訟というのは、実は素人でも出来るし、カネを借りていた会社に電話すれば、今までの詳細を教えてくれるので、「おカネ返して」と言うだけ。弁護士なんか要らない。大手のサラ金は返還請求が来たら、裁判なんかやらず、自動的にカネを返してくれます。2017年10月11日 ただし、過払い金請求なんかしたら、次からカネを貸してくれなくなる。アタリマエだ。なので、いまだに借金でヤリクリしてるような人は、過払い金訴訟が出来ない。永遠に金貸しの餌食になって下さいw お待たせしました! 豆州楽市自慢のそうめんです。今では希少な存在となった、国産小麦100パーセントの製品です。28番という細い仕上がりです。日清製粉さんが、そうめんならコレ、と、北海道産の小麦ブレンドで最適の国産小麦を提供してくれました。現状、市販のそうめんはほとんどがオーストラリア産の小麦で、日本の商社が日本のそうめん向けに作らせているので品質には文句はないんだが、豆州楽市では「腰と旨味が格段上」と言われる国産にこだわってます。なお、豆州楽市の「そばつゆ」をそうめんツユに使う場合は、同量の水を加えて使って下さい。 ![]() <豆州楽市 そうめん 200g×15袋 30人分> 28番という細い麺です。市販のそうめんはほとんどが輸入小麦ですが、こちらは北海道の国産小麦です。豆州楽市は国産にこだわります! |
お弁当というと東京ガスのこのCMなんだが、感動的だと評判なんだが、そんな事より、出演しているお母さん役の人が、妙に素人くさい色気があっていいねw 何でも、普段は脚本家とかやってるらしい。タレントではないです。考えてみりゃ、90秒の映像のために、どれだけの手間をかけたのか。登場する弁当の数だけでも相当です。父親が登場しないところを見ると、母子家庭なのか? ■お弁当に入れてほしくないものランキングランキング1位は「焼き魚」(33.3%)。弁当のおかずでよく見かける鮭や鯖の塩焼きだが、骨をとるのが面倒だったり、独特の生臭さがあったりするためか、とくに女性からは不評だった。 おいらが弁当持って通学していたのは半世紀も前なので、ちゃんと密封できるタッパーとかなくて、汁が染みて困ったもんだw ![]() <マルヤス延命酢 900ml×6本> お得な6本セットです。健康に良いというのでお酢を飲む人に絶大な人気なのが、近藤酢店の「延命酢」。ミカンから作るお酢です。静岡市の小さな工場で作られています。4倍に薄めてドリンクとして飲む、というのがポピュラーです。 ![]() |
ネットの検閲屋という内職だそうでw ところでインターネット創生期、「世界で一番有名な日本人」という話がありまして、男ではブルース・リー、女では西村理香でしたw 西村理香については、Wikipediaでも見てくれ。おいら、本物の西村理香に会った事がある。すでに結婚して2児の母になっていたが、たしかに美人です。彼女は幼くして身売りさせられそうになっていたんだが、日本人カメラマンが哀れんで、毎月仕送りしてやっていた。それが、15歳くらいからメキメキと色っぽくなって、凄く売れた。恩返しw ネットを席巻したんだが、それには撮ったカメラマンは関与しておらず、みんな海賊版だったw インターネットとはそんなもんだと、カメラマンは諦めていたけどねw インターネット初期には、西村理香も含めて、ロリコンヌードが氾濫していたんだが、今ではすっかり浄化されてしまいましたw世界中からネット上に投稿される残忍な動画やポルノ写真などを、一つずつ手作業で取り除く下請けの仕事が世界で広がっている。市民の目に触れないようにするためだが、投稿量は増える一方で、残忍な画像を大量に見るうちに病気になる例も出ている。 ポルノというのも趣味嗜好が様々で、自分の好みの映像ばかりだったらいいんだが、爺婆の素人ハメ撮りとか、ホモとか、デブ専とか、そんなの毎日見ていたら気が狂うぞw そんな事より「鯵の混ぜ込みごはん」の素です。炊いたご飯に混ぜるだけ。沼津の干物と、伊豆名産のひじきです。 ![]() <山中兵右衛門商店 沼津あじの干物混ぜ込みごはんの素 130g×2> 沼津の鯵の干物と、伊豆名産ひじきを使った「混ぜるだけ」の混ぜ込みご飯の素です。お茶漬けにしてもヨシ、おにぎりにしてもヨシ。ひと袋で2合用です。作ったのは、山中兵右衛門商店というところなんだが、当主が35代目という超老舗です。なんせ、明治になった時に、小田原藩に貸し付けていたカネが9250両というから、凄いです。そんな名門が作った静岡ならではの逸品です。 ![]() |
高校教師が、卒業したばかりの卒業生の同窓会で元教え子とやっちゃいました、という話なんだが、強姦じゃなければよくある話なんだが、強姦だし、そもそも同窓会と言ってもまだ10代なので、酒飲ましちゃいかんだろ、という話だし、色々と突っ込みどころが満載なんだが、そもそも酔った勢いで便所セックスして楽しいか?2017年6月、札幌市・ススキノの商業施設で10代の知人女性に乱暴したとして札幌市の高校教師が10月10日に逮捕された事件で、男が酒に酔った女性をトイレで介抱していて興奮したと話していることがわかりました。 高校教師のこういう事件多いという話があるんだが、そもそも普通の人は女子高生と交際する機会なんかないからw そんな事より、豆州楽市特選の「たくあん」と「梅干し」です。たくあんは熱海の七尾です。明治時代から特産として知られ、同じ製法でずっと作られてます。秘伝の三年漬けで、深い味わいです。梅干しもまた、三年漬け。こちらは江戸時代から小田原の特産品として知られています。 ![]() <(株)友和組合> 元祖七尾たくあん三年漬 3本入り 2500円 三年漬けの味わい深いたくあんです。熱海の高級旅館で明治以来、磨き抜かれた逸品です。ミシュランで星の付いた和食店でも使ってます。でも、三越では買えません。 ![]() <蔵元 田中屋本店> 三年漬梅干 17-23粒袋入 送料・税込み1150円 江戸時代から愛された小田原の梅干しです。塩だけで漬けた本物です。蜂蜜・砂糖などは加えておりません。 ![]() |
米軍普天間飛行場所属のCH53E大型輸送ヘリコプターが11日午後5時20分ごろ、米軍北部訓練場に近い、沖縄県東村高江の牧草地に不時着し、炎上しました。(宮)フルバージョンは→https://t.co/eKhhmvG2bt pic.twitter.com/uqVmjav3q1
— 毎日新聞映像グループ (@eizo_desk) 2017年10月12日
札付きの当たり屋だと、おいら書いたんだが、それを実証する証言が次々に出てきた。東名事故の一ヶ月前にも、3台の車に妨害するような行動をしていた、というんだが、妨害された車が警察に届けているからこうして判明するわけで、もっと早くに捕まえておきゃ良かったのにw神奈川県大井町の東名高速で6月、ワゴン車が大型トラックに追突され夫婦が死亡、娘2人がけがをした事故で、一家のワゴン車の進路をふさいで停車させ、追突事故を引き起こしたとして逮捕された男が、事故の1カ月前にも山口県下関市の一般道で、3台の車に同様の妨害行為をしていたことが、捜査関係者への取材でわかった。短期間に繰り返された点を県警は重視し、詳しく調べている。 この別にも、「交通事故でしょっちゅう入院してた」という証言もあるね。なんだよ、ヤクザの当たり屋というのがコイツの「職業」だわw 鰹節は色々あるんだが、そのほとんどが「荒節」です。でも、こちらは古式製法による本枯れ節。何度も何度もカビ付けをし、磨き、内部までキッチリと水分を除去し、豊かな風味を生み出しています。鰹節の最高峰です。待望の10袋セットが出来ました。ひと袋35gが10袋です。本格的な和食には欠かせない出汁の逸品です。 ![]() <カネサ鰹節商店 「田子節花かつお」10pcセット> 本枯れ節は、何度も何度もカビ付けをして、それを磨いています。手間と時間のかかる作業ですが、その手間によって、鰹節内部の水分が完全に除去され、香り高い日本一の鰹節になります。本枯れ節は全国の鰹節生産量のわすが1パーセントとも言われる貴重品。その本枯れ節を、仕上がってすぐに削り、新鮮パック致しました。 ![]() |
福島産の食品を買うか買わないか、というんだが、静岡に住んでれば、ほとんどの食料は静岡県産で間に合う。真夏にレタスとか言わなきゃw ところで西麓市場では業販もやっていて、箱根の観光地にはそもそも八百屋もないし、観光客相手以外の、地元に密着したスーパーもないところなので、三島か小田原から仕入れるしかないわけです。それで御用聞きして、何でも注文受けて、三島青果から仕入れたりもして持って行くんだが、どこも口を揃えて「箱根野菜を」と言う。箱根西麓野菜をウリにしてレストランやホテルが宣伝しまくっているわけですw ところが、西麓ではハウス物をやらないので、季節の物しかないw 夏なんて休んじゃうw これから冬にかけては商品が豊富で楽しいんだがw消費者庁は11日、今年8月に実施した食品中の放射性物質に関する意識調査の結果を発表した。 まぁ、フクシマの野菜や米は、東京の人が責任持って食って下さい。ところで、子供の尿中の放射能を測定していた人によると、食品が汚染されてない地域に引っ越すと、身体から排出される放射性物質も減る、というんだが、マトモな物を食ってりゃ、体内の汚染もしだいになくなるらしい。 セット内容:豆州楽市「真妻わさび」或いはMLサイズ2-4本(計100g up) カネサ鰹節商店 「田子節花かつお」39g 1袋 修善寺醤油「紫露」150ml 1本 ![]() <豆州楽市ワサビ丼セット10人前 ワサビは100g- クール便で送ります> 自宅でお手軽に、本格的なワサビ丼が作れるセットです。田子の本枯れ節、冷川の嵐真妻、修善寺醤油と、伊豆市が総力をあげてお送りする伊豆グルメの最高峰です。毎週日曜日いっぱいまでの受付で、水曜日の発送になります。クール便でお送りします。 ![]() |
![]() 東名の夫婦死亡事故なんだが、問題のDQNは札付きの「当たり屋」だったそうで、「年に何度も事故を起こしていた」という知人の証言というのはその事だったようだ。つうか、そんな札付きの当たり屋が免許持ってウロウロしてるって、オカシイだろw 事故では萩山嘉久さん(当時45)、友香さん(当時39)が亡くなった。県警は事故後、けがをした2人の娘や、石橋容疑者の車に同乗していた女性の聴取に加え、現場付近を当時走行していた車を洗い出して260台以上の運転者らから聞き取りを重ねた。 ドライブレコーダーの普及で、当たり屋も仕事がしにくくなった、という事だなw まぁ、最初のSAで通路をふさいで止まっていたのも、カモを待っていたのだろう。こういうヤツ、横をすり抜けようとすると、いきなりドアを大きく開けて邪魔したりするw そんな事より国産烏龍茶なんだが、台湾の凍頂ウーロン茶といえば、製法が門外不出でいまだに中国本土では作れないんだが、日本だったら真似して、同じような製品が作れますw 花いろ烏龍茶は、香り高いお茶、そして黒烏龍茶は安くてよく出る常用のお茶です。 ![]() ![]() <ヤマセン・花いろ烏龍茶>特上ティーバッグ 2g×20 1080円(税・送料込み) <ヤマセン・花いろ烏龍茶>特上リーフ 50g 1080円(税・送料込み) なんでお茶だけで添加物もないのに、こんなに花の香りがするの? と不思議に思う人が多いんだが、この製法で作るお茶はそれが特徴です。水色も鮮やかな金色で、さっぱりした爽やかな飲みくちです。ただ、日本茶ではないので、ちょっと淹れ方が違う。基本的に烏龍茶は熱湯で淹れます。お湯を冷まして入れる日本茶と違います。値段は高いですが、少量の茶葉で、何度でも淹れられます。
|
![]() 希望の失速なんだが、野党に手を突っ込んで分裂させて敵の威力を弱めるという自民党の戦略が大成功、なんだろうが、その分、リッケンバッカー民主党が伸びているようで、旧民進党に迫る勢い、というんだが、多分、選挙が終わったら、希望は分裂するだろう。元々、希望の当選しそうな議員はみんな民進党系で、小池百合子には求心力がない。 安倍晋三首相(63)のお膝元の山口4区では、全国を遊説する安倍首相に代わり、妻昭恵さん(55)が第一声を上げた。午前10時、山口県下関市の海峡ゆめ広場であった出陣式で、支援者を前に「日本の将来をかけた本当に大切な選挙です」と訴えた。 リッケンバッカーは小選挙区で立ててる候補が少ないので、出戻りは歓迎だろう。結局、しばらくしたら元の鞘に戻って、残された希望のわずかな議員は仕方ない、日本のコロコロと合併して、自民党の三軍になって下さいw そんな事より、食べる緑茶なんだが、「食事のあとでコレでうがいをしたら、歯石がなくなった」という話が寄せられてます。調べてみたら、カテキン効果で、「虫歯にならない」とか「歯石が着きにくい」とか、色んな論文が出て来る。静岡ではしょっちゅう報道されるので、「お茶が健康に良い」なんていうのは、県人にとっては耳タコなんですけどw もちろん、普通に淹れたお茶でもいいんだが、この「食べる緑茶」は茶葉をそのまま粉砕しているので、お茶に期待される健康効果はいっそう大きいようです。 ![]() <食べる緑茶・ヤマセン80g> 上級煎茶を、時間をかけてゆっくりと粉末にしました。熱い湯を注いでかき混ぜてお飲み下さい。水だしの時は、水に溶いて15分ほどしてから飲むと味がしっかりと出て来ます。まろやかで風味が良く、お茶の栄養を丸ごと補給できます。お茶として飲んで頂いてももちろん美味しいですが、緑茶塩やごま塩に混ぜて使うと彩りにもなり、おすすめです。また、人気の緑茶の焼酎割りや、ミルクに溶いても美味しく頂けます。 ![]() |
沖縄でまた米軍ヘリが墜落。しかも民有地。例によって米軍が現場を封鎖して、日本の警察も報道も入れず。選挙中だというのにw ここはいわく付きの集落で、ベトナム戦争のときに米軍が、集落の住人を集めて、それをヘリで攻撃するという訓練を繰り返した場所です。沖縄県消防司令センターによると、11日午後5時35分ごろ、沖縄県東村高江で「米軍機が墜落したようだ」という趣旨の119番が相次いだ。 ここの住人たちは、米軍の標的にされるという「訓練」を経験している。土地を返せという運動が実って一部は返還されたんだが、ヘリポートだけは返還されず、まだブンブン飛んでいる。たまに落ちている。 本年産の夏摘み茶、発売開始! ![]() <マルキョー>夏摘み茶 上 500g 1800円(送料・税込み) 価格の安いリーズナブルな夏摘み茶です。夏摘みらしい、パンチの効いた苦味が特徴で、水出しでも美味しくいただけます。ドン!とお得な500gでの販売です。ぬるま湯で淹れると、苦味が抑えられて、スッキリと飲みやすいです。旨味もあって、色も夏らしい緑色。熱湯でも淹れられるし、水出しでも淹れられる。使い勝手の良い、便利で美味しいお茶です。 ![]() |
![]() ![]() お待たせしました! 今年の薪炒り番茶がやっと発売です。ナイショなんだが、今回の初期ロットは、標高750メートル、ずしゃだちのお茶が原材料で、南アルプスの麓、シカよりもカモシカの方が多いという深山です。寒暖の差が激しく |