人食い派遣屋の痴情殺人なんだが、30代でグッドウィルの役員になるほどやり手のオトコが、実際に「仕事」をさせてみるとまったくの役立たずで驚いた、というのが正直なところですw どうも時系列で見ると、20日の朝、オトコは26歳を殺したらしい。その夜、レンタカーを借り、21日未明に都内を出発、ホームセンターでシャベルや作業着を購入、おいらは静岡なので、ローカルニュースでやっていたんだが、キャンプ場で穴を掘りかけて諦めたり、泥だらけの車をスタンドで洗車したりという姿を目撃されているw殺害直前までの約1か月の流れ 人間が埋められるほどのサイズの穴を山で掘るというのは、そうカンタンではないw つうかそんなすぐに目撃されるような場所で、ウロウロしてんなよw 使えねぇオヤジだなぁ、と、ヤクザならそう言うだろうw そんな事より鯖缶だ。鯖缶といえば伊藤食品。こちらはお買い得の普及品なんだが、品質はさすがの静岡缶詰、クオリティの高い鯖缶です。 ![]() <伊藤食品 美味しい鯖水煮>190g×24缶 4600円(税・送料込み) <伊藤食品 美味しい鯖味噌煮>190g×24缶 4600円(税・送料込み) <伊藤食品 美味しい鯖醤油煮>190g×24缶 4600円(税・送料込み) 伊藤食品の鯖缶シリーズ、取り扱い開始です! パッケージに「美味しい」と書いてあるので、間違いないw 実際、あちこちのスーパーで評判になって売上げを伸ばしているようだが、まだまだ全国区ではない。知る人ぞ知るという存在なんだが、豆州楽市では全種類、扱ってます。また、初めて買う方のために、3種8缶ずつをセットにした3色セットも同時発売! 味付けはどれも薄味なのでヘルシーです。伊藤食品は清水の会社なんだが、こちらの缶詰は青森の八戸工場で作られています。八戸の鯖は美味しいです。どれも、化学調味料は使っていません。辛口の津軽味噌、北海道産甜菜糖、食塩、丸大豆醤油といった、自然な味付けです。 <伊藤食品 美味しい鯖煮3色セット>190g×24缶 4600円(税・送料込み) ![]() |
殺害・遺棄された加藤菜緒(26) 自殺した交際相手(44)の他にも交際相手がいた模様 、というわけで、例によって2ちゃんねるでは無責任なネットすずめたちがピーチク騒いでおります。ニュース速報板からです。----------------------- トンキンでは、こんな使えねぇオヤジがエリートですw 穴ひとつ掘れないw レンタカーは足がつくので駄目。盗難車とか、又借りの所有者不明みたいな車w 穴掘りはユンボ。死体を運ぶのには最低でも一輪車。都会人は普段やってない仕事をさせると、すぐにボロが出るw |
>最低でも一輪車
ネコ車も操作に慣れるまでふらふらして大変ですにゃw
伊豆の山奥ってのは、真夜中に、東京方面から車で、険道酷道からちょっと入った所に生きた人間を放置しに行って帰ってくるには手頃な場所だと思ってるけど、死体埋めに行くのに向いた場所だとは思えない。
いや、伊豆に限らず、人の死体を処理した事はないから、よく分からんけど。
何かを思いつくのは構わん。
だが、この程度の事を、上手くいかないであろうと言う結論を脳内で出せない程度の頭の持ち主が大手の口入れ屋の役員やってた事に対する驚きは、全く無い。
ひょっとしたら、伊豆の山奥に放置されて帰って来た経験があるか、経験談を聞いた事でもあるのだろうか?
やくざの名刺の典型ですな。執行役員。
そもそも何やってるのかわからないタイトルは、何もやってないのと同じ。
光通信やグッドウィルは社員なんか使い捨てですからエリートとは言えないですね。ワタミの店長のほうがまし。
まあ死体処理なんて考えてみたくもないですが、一般人には不可能です。
完全犯罪なんてサスペンスものの見すぎでしょう。
トンキンではすべてバーチャル、やった気になってる奴ばかりです。
地に足がついていないから、嵌った時にすぐ破綻するのです。
殺してしまったのならしかたないので、いかに減刑できる振る舞いをするかくらいは考えるべきでしょうね。そのあたりが人間としての能力の最低水準でしょう。
DDI、IDO、セルラー時代の光通信。
新入社員として入社して、半年でサブマネージャーになれなかったら永久奴隷の会社でしたね。
労働基準法なにそれ?パワハラなにそれ?の完全治外法権の会社でしたね。
それでサブマネージャーになると、給与がいきなり倍近くにアップします。
そしてマネージャーになったらサブマネージャーの倍近くに昇給します。
サブマネージャー以上の管理職は社内持株制度を利用して未公開の自社株を狂ったように買い漁ります。
そして奇跡としか言いようのない店頭公開。
光通信のサブマネージャー以上の管理職に億万長者が多数誕生しました。
そして多くのものが億単位の金を手に退社して会社設立。
しかも何の会社をやるかと言うと「光通信の代理店」www
小泉政権のホリエモン時代にマスコミが持て囃した億万長者の個人投資家同様に創業者利益に恩恵に与った光成金はいま何処・・・
欲の皮の張った外資(ユダ金?)が投資してるが....
光通信を見直す動き、混乱経て株式や社債に買い-依然評判リスクも
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-08-29/OVFD4G6JTSF301
死体の埋め方これが参考になるんじゃない ?!
https://youtu.be/-BuQ6jsSUts
マフィア始末の仕方は酷いです。
我に帰ったとき女は既に死んでいたんだろうな。 こういうときどうするかだが、じぶんなら、後遺症が残らないよう自殺未遂のふりをするかな。 殺人犯として刑務所に何年も入らなければならないのは確かだが、心中のもつれで、といえば、少しは同情する人がいてくれる。 江戸時代なら心中の生き残りは死罪だったけど、今は甘いし。
ひと気のないところへ連れ出し、
被害者に穴を掘らせ、実行!
これが一番合理的かも、
だから、西部劇の昔から映画では
ちょくちょく使われる。
が、現実には
穴を掘るのも時間がかかってタイヘン、
さらに殺人はもっとタイヘン、
だから、普通はやらないんだ、
殺人の検挙率は90数%だし、
Kサツもチカラが入るようだし、
しかし、TVドラマにKサツ検察もの多いよね
特にテレ朝とかは、
殺人事件が身近で起きることなんか
一生でゼロ~1、2回だろうに、
むか〜し、ヤクザの親分さんから聞いたことがあります。
基本的に人殺しは刑務所でも組事務所でも何処でも気味悪がられるそうです。
例え組の為に人殺しをしたとしてもです。
勿論、気味悪いなんて本人の前でも言わないし、陰でも言わないそうですが。
基本的に不始末は程度によるそうですが、フルボッコとカネで始末を付けるそうですが、希に間違って死なすこともあるらしいです。
そういった場合、ケースバイケースらしいのですが、詳しくは教えてくれませんでしたが相当な金と手間暇がかかるらしいですね。
ヤクザの親分さんも、元職業軍人の叔父も同じことを言ってました。
「人はキチガイになんないと人殺しはできない」
ひーちゃんは、お腹切って、錘つけて駿河湾に捨てるの?www
いやいや、最近ではヤクザさんも出来が悪いのか、
人里離れた山に埋めたつもりが畑の裏あたりで、
しかも
埋め方が浅かったのか
犬かなんかが掘り返しやがって、
大騒ぎになっとったwwww
結局。芋づる式につかまっとったはw
リンク先の写真を見たんですが、何となく年の割には包容力がありそうな女性ですね。
まったくの想像ですが、なれそめは男の子はお母さんに初恋、女の子はお父さんに初恋ってことだったんかもしれないなーと思います。
死体を埋めたり崖から落としたりして始末するなら、伊豆の山中よりも秩父の山奥の方がオススメですよw
オレンジなんとか事件で行方不明になった人、私がよくバイクで行き来するT篠峠のすぐ下ったとこで埋められて20年近くそのままだったし。
ニュースになる前、入口を警察に封鎖されててアレッと思った。数日後ニュースで見て、「ああ、あそこじゃん!」と思ったと同時に、事件自体を初めて知りました。
あと人間じゃなくてワンちゃんだけど、なんとかDで有名なS丸峠の途上でペットの葬儀業者がお客から預かったのを手厚く葬ってやったと見せかけて実際は崖下に葬ってたりww
>人間が埋められるほどのサイズの穴を山で掘るというのは、そうカンタンではない
・
・・・埼玉の川口に「安行」と言う土地が在りまして、その昔はその手のお噺がアリマシタ。人間が埋められる穴ですが、本人に掘らせるのが一番だそうです。植木生産に対して古い歴史があって、昼でも暗い林が沢山残っていた頃。川口と言っても草加の近くデスなぁ~。
>安行植木の起源は約380年前の江戸初期。館を赤山に移した第三代関東郡代の伊奈半十郎忠冶が、開墾とともに植木や花の栽培を奨励。これらを江戸で売り出した。安行在住の吉田権之丞が開祖といわれる。明治初年は数十戸だった生産農家も昭和期に千数百戸を越し、安行地区は一大生産地を形成。戦後の高度経済成長と緑化ブームで急速に需要が増大し、川口の地元経済の発展を支えた。
男と女の 間には深くて暗い川がある
この、深くて暗い川の難解な事件
結局、「Aと菜緒さんの2人にしか分からない」でおしまいか
http://blog.livedoor.jp/korban/archives/1067527036.html