![]() ![]() 箱根西麓の紫陽花が満開です。昨日まで天気が良すぎて紫陽花日和りじゃなかったんだが、今日はどんより曇って、時折雨もパラついて、絶好の紫陽花日和り。ここは車も停められて、無料で、穴場です。場所は後でお知らせします。西麓市場のすぐ近所で、西麓市場の看板も出てます。 ![]() 今日のレンズはフォクトレンダーのカラースコパー25mmF4。解像度は高いが、周辺光量落ちがある。まぁ、それも「効果」のうちで、特に問題はない。 ![]() 絞りはF8。シャッタースピードは1/320秒。今日は風が吹いてないので、被写体ブレの心配はない。ISOは800くらいです。 ![]() ここは特に観光施設というわけじゃない、単なる個人の畑です。地主が農作物作るのに飽きて、紫陽花を植えてしまったw きれいに咲くとみんなに褒められるので、図に乗ってどんどん増やして、その結果ですw 一銭にもならないのに、というのは素人考え。カネを必要としない人にとっては、「誰かから褒められる」事の方がずっと大事なのだ。 ![]() 変わり紫陽花。咲き始めは色が違う。 ![]() さて、場所なんだが、三島から箱根に登って行くと、一番亭というラーメン屋があるんだが、その手前です。右側に「三島チップ」という看板があるので、その先に何台か、車が停められます。 ![]() |
紫陽花が満開!
コメント(9)
コメントする



<蔵元 田中屋本店> 三年漬梅干
17-23粒袋入 ☆メール便送料無料
塩だけで漬けた梅干しです。添加物一切ナシ。豆州楽市でどうぞ
17-23粒袋入 ☆メール便送料無料
塩だけで漬けた梅干しです。添加物一切ナシ。豆州楽市でどうぞ

<落合ハーブ園> なんと贅沢な、国産無農薬ハーブだけで作られた入浴剤はいかがでしょう。無添加・無着色・無香料です。

<(農)友和組合> 明治時代から愛され続けた、熱海の元祖七尾たくあん三年漬
3本入りです。

<盛田屋> 太陽と風の塩 (完全天日塩) 1kgパックです。ミネラル豊富な駿河の海水を、太陽の熱と風の力だけで作り上げた天日塩です。

ネットゲリラのTwitter

ネットゲリラのfacebook

ポルノ雑誌の昭和史 (ちくま新書)

欧米人の見た幕末日本

伊豆マラソン2014/ノーカット版

伊豆マラソン2014

チャオチャオバンビーナ

草笛リズムマシンの奇跡

帆船ライブ/スイートメモリーズ

ネットゲリラの夏祭り

ルンミーブルースバンド

チョトマテクダサイ

戦場のテディベア

on the road

追悼・宇佐英雄/柳ケ瀬ブルース
美しい絵をありがとうございます。
来週あたりそちらの市場に行ってみよと思ってます。
東京からですが、近くに安い宿でもあれば泊まりたいです。
どこか良いとこありますかね?
鄙びた田舎宿だったら、竹倉温泉が近くていいです。
ひたすら古くてボロいw
新しい施設がいいんだったら、伊豆長岡へどうぞw
最近のアジサイは見事なものが多いですね。
挿し木で簡単に増やせるのも魅力。
母の日、父の日にアジサイを贈るってケースも増えてきたし。
四季咲きのアジサイは11月まで咲き続けてくれるから良いです。
良い写真ですね、今週末はこっち写真もあちこち満開
http://blog.livedoor.jp/korban/archives/1066502220.html
表題と無関係ですみません。以下コピペの意味が理解できないのでひーちゃんせんせー お暇なとき解説願います。 オフイス・マツナガさんがリツイート オフイス・マツナガ @officematsunaga 3 分
返信先 @akamanbow 【共産主義自体が「科学」】という幻想 にはまってしまった人は、実はうちの フォロワーさんに多い。 うんで、ボ スなどは「今のマクロ経済がマルクス を吸収しつつ発展している。この思考 形態を理解できない日本共産党は問題 外」 パヨも問題外。 twitter.com/akamanbow/stat… 会話を見る ·
あじさい、は日本の原生種です。 うちの餅山にも野生のガクアジサイとかはえてました。 この写真のアジサイほど見栄えはしないが。 碧眼女性を、日本では、その昔は紫陽花の瞳といったいい方してたようです。 西洋なら矢車草(コーンフラワー)か。 紫陽花は紫が入るので、女優ではエリザベス・テーラーくらいで、アルビノの家系とかでないと出てこないらしくて滅多にいないらしいですが。
ついでのついでですが、紫陽花の瞳、なんていい方してたのは、徳川慶喜公がまだおられたころかも。
誰もあまり言いませんが、明治維新から真珠湾攻撃までが73年、で今は真珠湾攻撃から76年経っているんですね。 何と昨今の進歩の遅いことw
>ISOは800くらいです。
火病厨としては、これだけは羨ましい。火病のISO800は全く使い物になりません(爆)
>近くに安い宿でもあれば
駅近くの猫がウロウロしてるホテル、外見がラブホみたいだったけど、安くて快適で、近所が便利で私的には言うことなしで良かったです。